最近疲れが溜まったりスランプだったりとろくな感じじゃなかったので打開を試みる。
日曜日に出勤前に3時間ほどマンガ喫茶に行ってみた。
個人的にマンガは買う派なので、マンガ喫茶はあまり利用しない。そもそも1冊読むのに20~30分かかるのと(読むのが遅い方。早く読もうとすれば10分で読めるけど)、買ったマンガは何度も読むほうなので(通勤の時間つぶしや寝れない時に)、どうしてもコストパフォーマンスが悪い。
ただ、流行モノを一気に押さえるとか、買う気がまったく起きないマンガを押さえるとか、そういう用途としてはアリといえばアリかも知れない。
結果的にぜんぜん読まないジャンルのマンガとか、インストールしたくない類のゲームをチェックして得るものはかなりあった。
時々自分の趣味の延長でゲームを作りたい欲求に駆られるが、やはりこの辺は、人様にウケるようにコーディネートが重要で、その為には流行ものは押さえておかんとなー。という当たり前の話。
翻って、デスマーチ化すると、新しい刺激やら何やらを受けることがめったにないので、これはもー糞ゲー化を手助けしてるようなもんだなと。(いや、開発末期にアイデアばんばん出されたら殺すけど)
そんなわけで、今日は日曜日に沸いた感情を仕事の役に立つ形にテキスト化していた。ミーティングばっかでまとまった時間が取れないときは、そういうことしか出来ない。
これはこれで、なんとも非生産的な感じなんだけど、こういうステップを経ないと、モノにならない。
今度は映画のハシゴでもするか。うーむ。サイフに厳しい。
日曜日に出勤前に3時間ほどマンガ喫茶に行ってみた。
個人的にマンガは買う派なので、マンガ喫茶はあまり利用しない。そもそも1冊読むのに20~30分かかるのと(読むのが遅い方。早く読もうとすれば10分で読めるけど)、買ったマンガは何度も読むほうなので(通勤の時間つぶしや寝れない時に)、どうしてもコストパフォーマンスが悪い。
ただ、流行モノを一気に押さえるとか、買う気がまったく起きないマンガを押さえるとか、そういう用途としてはアリといえばアリかも知れない。
結果的にぜんぜん読まないジャンルのマンガとか、インストールしたくない類のゲームをチェックして得るものはかなりあった。
時々自分の趣味の延長でゲームを作りたい欲求に駆られるが、やはりこの辺は、人様にウケるようにコーディネートが重要で、その為には流行ものは押さえておかんとなー。という当たり前の話。
翻って、デスマーチ化すると、新しい刺激やら何やらを受けることがめったにないので、これはもー糞ゲー化を手助けしてるようなもんだなと。(いや、開発末期にアイデアばんばん出されたら殺すけど)
そんなわけで、今日は日曜日に沸いた感情を仕事の役に立つ形にテキスト化していた。ミーティングばっかでまとまった時間が取れないときは、そういうことしか出来ない。
これはこれで、なんとも非生産的な感じなんだけど、こういうステップを経ないと、モノにならない。
今度は映画のハシゴでもするか。うーむ。サイフに厳しい。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.