ロボ形態。結構良く動く。ヒジ、ヒザは90度曲がるし。
ところどころグレーなのは、強度的に不安な所にタミヤパテ詰めて瞬間接着剤をたらしたり、立体を把握するためにサフ噴いたから。
サイズ比較のMrカラーを見ての通り、ちょうど144のガンダムぐらいかな。トランスフォーマーでいうと、ロボマスのコンボイとほぼ同じ。

ビークル形態。タイヤはまだつけて無い。(ネジ留めだから、まだ適当なサイズのネジ買ってない)
変形ギミックに太腿の脛部分への収納があるのと、腰位置の180度移動が有るので相当小さい。
予想外にアッサリ完成。
こりゃ、プラモデルだわ。早い。
おっかなびっくりだけど変形するぜ!
いや、表面処理全くしてないけど、大分満足した。
素晴らしー。リアルファクトリーさんには一生ついていく事に決めた。
この先は普通にプラモ作るみたいに、盛って削っての表面処理だから、記事としても面白くないので、この記事シリーズいったん終了。
大きい進展があったらまた記事書きます。
いい気になって細かいディティールを増やしたんで地獄かも。(オミットすっかも)
週末数時間しかモデルやってる時間無いので完成は来年とかじゃなかろうか。めざせジザイトイズさん。(無理)
しっかし、これ、積層ピッチが4倍ぐらいになったら、俺とかにはもう、それで商品でかまわないなー。表面処理いらん。
マジでいい世の中になりました。ほんと。
ウルトラマグナスも立体化したくなってきたよ。やべぇ。
ところどころグレーなのは、強度的に不安な所にタミヤパテ詰めて瞬間接着剤をたらしたり、立体を把握するためにサフ噴いたから。
サイズ比較のMrカラーを見ての通り、ちょうど144のガンダムぐらいかな。トランスフォーマーでいうと、ロボマスのコンボイとほぼ同じ。

ビークル形態。タイヤはまだつけて無い。(ネジ留めだから、まだ適当なサイズのネジ買ってない)
変形ギミックに太腿の脛部分への収納があるのと、腰位置の180度移動が有るので相当小さい。
予想外にアッサリ完成。
こりゃ、プラモデルだわ。早い。
おっかなびっくりだけど変形するぜ!
いや、表面処理全くしてないけど、大分満足した。
素晴らしー。リアルファクトリーさんには一生ついていく事に決めた。
この先は普通にプラモ作るみたいに、盛って削っての表面処理だから、記事としても面白くないので、この記事シリーズいったん終了。
大きい進展があったらまた記事書きます。
いい気になって細かいディティールを増やしたんで地獄かも。(オミットすっかも)
週末数時間しかモデルやってる時間無いので完成は来年とかじゃなかろうか。めざせジザイトイズさん。(無理)
しっかし、これ、積層ピッチが4倍ぐらいになったら、俺とかにはもう、それで商品でかまわないなー。表面処理いらん。
マジでいい世の中になりました。ほんと。
ウルトラマグナスも立体化したくなってきたよ。やべぇ。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.