最近は、3Dデータを立体に出力してくれるサービスがあるそうで。
検索で見つけた中で一番安かった、リアルファクトリーさんにお願いしてみました。
トラックバックくれた人のページでも紹介されていたし。
もうね、今回は、おまえは回しものか!?お金貰ってねーか!?ってぐらい誉めるよ。

これがお願いしたデータ。
データ作った時はビークルモードで15cmぐらいを想定していたんだけど、高くつきそうだったので、13cmに縮小。合わせて関節をABS前提だったのをポリキャップ仕様に変更。それで強度と可動の干渉を調整したもの。パーツ分割とかも結構変えた。最終的にレジンにしたいので。
正直、この調整の方が、最初のモデリングより時間食った。1日1時間、寝る前にゴソゴソやって何日もかかったんで。

んで、出来上がったもの。
送料、消費税、代引き手数料込み、1万5千340円。
15cm*15cm*2cmのABSのカタマリにどの程度の価値を見出すか、という話ですが。
ぶっちゃけ、俺、
これ見た瞬間に脳汁噴出しましたよ。
ブシュウウウウ!って。
こんなの、俺がフルスクラッチしてたら1年かかっても出来ませんから。
それが、モデリングちょちょいでこの出力ですよ。
メールで数回やりとりして「今週中に届きますからー」ですよ。
だいたいこの手のものってユーザー対応が面倒じゃないですか。例えば自分が3Dプリンタを持っていて出力サービスするとして、メールのやりとりだけで鬱ですよ。それを丁寧にやってもらって、この価格なわけで!もう本当に凄い。大変素晴らしい。
リアルファクトリーに一生ついていこうと思いましたよ。
あんまり誉めすぎてもアレなんで、造形精度とかその辺をちょっと。

(クリックで拡大)
さすがにXZ平面状になだらかなスロープ作ると、等高線が凄い事に。
あと、XZ平面に平らな場合も、綺麗に出ないで網目みたいに出てます。ソトワクを固めて後に中を線状に埋めてる感じ。
なのでY軸に切り立った(90度)面は比較的綺麗に出るのでその辺意識しておけばもっと良くなりげ。1コ学習した。
これから、これの表面処理するのかと思うと鬱だー。
にしても、ほんとこれ凄いですよ。ガレージキット買うのと値段変わらないですから。
俺のみたいなヘボイ立体じゃなければ、キットとしてこの状態で売り出せるんじゃないかと思いますよ。ABSだし。
今日はもう遅いので、パーツを切り離すのは明日にしよー。
目指せジザイトイズさんですよ。(無理)
ちなみに、その1、その3、その4。
スポンサーリンク
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
趣味のモデリング。コンボイさんその2 島国大和のド畜生
2007/10/21(日) 16:09:02 | むぅにぃの駄文戯れ言
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.