■アメリカ人のデフォルメにはかなわねぇと思った。
オプティマス。糞先生の日記にて発見。
有り得えねぇよなぁこれ。素晴らしい。思いつかないわコレ。
■発病
仕事が忙しくなると、無駄な工具や工作素材を買ってしまう癖がある。
かつて、何を思ったか、モリモリ(ポリエステルパテ)をKg単位で買って途方に暮れた事があるが、今度はカッターナイフセットとリューターセット、エアブラシを買ってしまった。(オクで安かったんだー。送料込みで全部でゲーム1本分ぐらい。)
あー。工作なんてのは田舎じゃだれでもするけど、東京近郊じゃブルジョワの趣味だからやってらんないってばさ!
金銭的にはいい買い物なんだが、使えないもの買ってどーすんだ。
■ノートン先生続報
とりあえず、質問フォームからメールを投げたら、回答メールがリターン。そして解決。
あと200日以上残ってたよ!ノートン先生見直した!
前に泣き寝入りした事あるんだけど、思ったよりサポートしっかりしてた。
ごめんシマンテック。(でも泣き寝入りした事もあるので、これでアイコにしといてくれ)
■ゆう坊の虹色ディップスイッチ
かつてパソコン雑誌ログインに連載していた、ドラクエの作者、堀井雄二のゲーム製作に関するエッセイ。懐かしい。
確かコレにドラクエはプレイ時間から逆算して云々な話がちょろっと書かれていて、当時まだ学生だった自分は、うぉープロだ!プロのセリフだ!と感心した記憶がある。
今となっては当たり前すぎてなんだけども。
そしてファミコン当時のゲーム業界は、今より全然憧れの職業なんだよね。
オプティマス。糞先生の日記にて発見。
有り得えねぇよなぁこれ。素晴らしい。思いつかないわコレ。
■発病
仕事が忙しくなると、無駄な工具や工作素材を買ってしまう癖がある。
かつて、何を思ったか、モリモリ(ポリエステルパテ)をKg単位で買って途方に暮れた事があるが、今度はカッターナイフセットとリューターセット、エアブラシを買ってしまった。(オクで安かったんだー。送料込みで全部でゲーム1本分ぐらい。)
あー。工作なんてのは田舎じゃだれでもするけど、東京近郊じゃブルジョワの趣味だからやってらんないってばさ!
金銭的にはいい買い物なんだが、使えないもの買ってどーすんだ。
■ノートン先生続報
とりあえず、質問フォームからメールを投げたら、回答メールがリターン。そして解決。
あと200日以上残ってたよ!ノートン先生見直した!
前に泣き寝入りした事あるんだけど、思ったよりサポートしっかりしてた。
ごめんシマンテック。(でも泣き寝入りした事もあるので、これでアイコにしといてくれ)
■ゆう坊の虹色ディップスイッチ
かつてパソコン雑誌ログインに連載していた、ドラクエの作者、堀井雄二のゲーム製作に関するエッセイ。懐かしい。
確かコレにドラクエはプレイ時間から逆算して云々な話がちょろっと書かれていて、当時まだ学生だった自分は、うぉープロだ!プロのセリフだ!と感心した記憶がある。
今となっては当たり前すぎてなんだけども。
そしてファミコン当時のゲーム業界は、今より全然憧れの職業なんだよね。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.