あまりのダンドリの悪さと、その後のフォローの無さ。
そして、その何がマズイか気付けない組織の体制。
俺一人で走り回る状況にほとほと疲れたので、誘われたのを良い事に転職決定。いやっふー。
もちろん、エイプリルフールですが。
だれが考えたか、知らないけど、エイプリルフールはこんな感じで、web上の情報価値を一気に下げるので、大変迷惑な風習だと思ってる。
俺の進退なんかは本当でもウソでも意味の無い情報だから、どうでもいいんですが。web始めてから4回ぐらい職場変わってるし。
情報は、真実であるなら、真実であるというだけで価値を持つが、ウソの情報なんか、よっぽど気が効いてないと、価値があるどころかマイナスだと思ってる。
「ウソはウソと見抜ける人でないと」とか言うけど、ウソ見抜く為のコストはわりと高いんだよ!
大体、ウソかホントかわかんねぇ長文をダラダラ読んで結果ウソだったらそりゃ怒るよ。単純に損した気分だよ。
よしんば、自分はコストかけて見抜いたとしても、騙されたバカを相手にすんの面倒なんだよ!
メディアリテラシーを叫んだ所で、全ての人がそんなコストを払う世界になるとは思えないんで、アレ、ほら、あるある大辞典とかね。
ウソつくなら、m-78やアイレムぐらいしっかりやれよ。
そして、その何がマズイか気付けない組織の体制。
俺一人で走り回る状況にほとほと疲れたので、誘われたのを良い事に転職決定。いやっふー。
もちろん、エイプリルフールですが。
だれが考えたか、知らないけど、エイプリルフールはこんな感じで、web上の情報価値を一気に下げるので、大変迷惑な風習だと思ってる。
俺の進退なんかは本当でもウソでも意味の無い情報だから、どうでもいいんですが。web始めてから4回ぐらい職場変わってるし。
情報は、真実であるなら、真実であるというだけで価値を持つが、ウソの情報なんか、よっぽど気が効いてないと、価値があるどころかマイナスだと思ってる。
「ウソはウソと見抜ける人でないと」とか言うけど、ウソ見抜く為のコストはわりと高いんだよ!
大体、ウソかホントかわかんねぇ長文をダラダラ読んで結果ウソだったらそりゃ怒るよ。単純に損した気分だよ。
よしんば、自分はコストかけて見抜いたとしても、騙されたバカを相手にすんの面倒なんだよ!
メディアリテラシーを叫んだ所で、全ての人がそんなコストを払う世界になるとは思えないんで、アレ、ほら、あるある大辞典とかね。
ウソつくなら、m-78やアイレムぐらいしっかりやれよ。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.