腰をヤってしまった為、整骨医院。スポーツ系で腰を痛めた人が多い中、座りっぱなしでぎっくり腰は居た堪れない。とりあえず混みすぎ。
■今月の模型雑誌
電撃ホビーとHobbyJapan購入。電ホはYF-19の写真が大量に載っている。
もう、いい意味でキチガイ。飛行機がロボットに変形するという子供騙しのヨタを、この精度とこの単価で実現。日本って本当にいい国だ。
あと、1/12キリコ&フィアナ
の写真が公開されていたが、このフィアナがすげぇマッシブ!アメコミヒロインもかくやの筋骨隆々。
劇中、ファタムレディスタイルとかでは割と華奢な印象があったんだけど、パーフェクトソルジャーなんだからこれぐらいが妥当かも知れぬ。
amazonの写真だけじゃちょっと解らないけれど、殴られたら頭蓋骨陥没しそうな勢い。ケツとかデカいけど色気のデカさじゃなくて野球選手みたいなデカさ。インパクト有り。
その他、1/100エルガイムmk2(正直写真ではバランスがイマイチ)の初お披露目や、HGUCシャア専用ゲルググの作例など。
んで、ふと、模型誌2冊買う予算があれば模型1コ買える事に気付いて萎える。
仕事が忙しいと精神状態が微妙だよなぁ。
■battlefield2142
【現時点の感想】
・航空機が強すぎなくて良い
歩兵が一方的にボコられにくい。battlefield2では上手い戦闘機は上手い戦闘機でしか倒せなかったので、戦闘機乗りのスキルだけで全ての勝負が決まったりしたのでこれは大変good!
・titan戦が重くてちと
敵艦に乗り込んでの歩兵戦という熱いシチュエーションはキライじゃないんだけれど、1箇所に大人数が集まると処理的にかなりキツイ。ゲームデザインとして避けるべきじゃないかと思ったりする。
それとも、みんなコレぐらいサクサクなマシンを使っているという事か。
・カルカンドに匹敵するマップが有るか?
battlefield2には中東のカルカンドマップという、裏取り合戦からスナイパー合戦、手榴弾投げ倒しのコンボラファイト、戦車戦、と陸上戦闘の殆どが詰まっていてしかもバランスがいいという屈指の都市マップがあったんだけど、今の所ちょっと盛り上がりに欠ける感じ。
・武器の特性がわりと
なんというか、通信ラグを意識したゲームバランス取りがされている気がするが、それはそれでストレスが溜まるなぁ。
ゲーセンでLAN対戦ってのが流行っている地域(アジア)が有るのも頷ける。
また集弾率が収束するのに時間がかかるので近距離ばったりで出会った場合、マジでナイフが最強になってしまっていて、ナイフキルのありがたみがちょっと減った。
といった感じで、battlefield2にでも帰ろうかどうしようか迷い中。まだプレイヤーが全員ヘタなので戦局が読めなくて、そこはわりと面白いんだけどね。
■ガンホー元社員、RMTで5000万円
yahoonews
5千万円儲けて、執行猶予4年は、美味しいんじゃ無いのか。
もちろん今後は同業界で働く事が出来ないとは思うけど、もともとこんな事する奴にそういう気持ちがあるとも思えない。
RMTは、ゲームを早く枯れさせ、製作者の意図と異なるバランスにしてしまう。プレイヤーにとっても開発会社にとっても大変ムカつく存在。
せめて社内監視ぐらいはちゃんとしないと。
■今月の模型雑誌
電撃ホビーとHobbyJapan購入。電ホはYF-19の写真が大量に載っている。
もう、いい意味でキチガイ。飛行機がロボットに変形するという子供騙しのヨタを、この精度とこの単価で実現。日本って本当にいい国だ。
あと、1/12キリコ&フィアナ

劇中、ファタムレディスタイルとかでは割と華奢な印象があったんだけど、パーフェクトソルジャーなんだからこれぐらいが妥当かも知れぬ。
amazonの写真だけじゃちょっと解らないけれど、殴られたら頭蓋骨陥没しそうな勢い。ケツとかデカいけど色気のデカさじゃなくて野球選手みたいなデカさ。インパクト有り。
その他、1/100エルガイムmk2(正直写真ではバランスがイマイチ)の初お披露目や、HGUCシャア専用ゲルググの作例など。
んで、ふと、模型誌2冊買う予算があれば模型1コ買える事に気付いて萎える。
仕事が忙しいと精神状態が微妙だよなぁ。
■battlefield2142

・航空機が強すぎなくて良い
歩兵が一方的にボコられにくい。battlefield2では上手い戦闘機は上手い戦闘機でしか倒せなかったので、戦闘機乗りのスキルだけで全ての勝負が決まったりしたのでこれは大変good!
・titan戦が重くてちと
敵艦に乗り込んでの歩兵戦という熱いシチュエーションはキライじゃないんだけれど、1箇所に大人数が集まると処理的にかなりキツイ。ゲームデザインとして避けるべきじゃないかと思ったりする。
それとも、みんなコレぐらいサクサクなマシンを使っているという事か。
・カルカンドに匹敵するマップが有るか?
battlefield2には中東のカルカンドマップという、裏取り合戦からスナイパー合戦、手榴弾投げ倒しのコンボラファイト、戦車戦、と陸上戦闘の殆どが詰まっていてしかもバランスがいいという屈指の都市マップがあったんだけど、今の所ちょっと盛り上がりに欠ける感じ。
・武器の特性がわりと
なんというか、通信ラグを意識したゲームバランス取りがされている気がするが、それはそれでストレスが溜まるなぁ。
ゲーセンでLAN対戦ってのが流行っている地域(アジア)が有るのも頷ける。
また集弾率が収束するのに時間がかかるので近距離ばったりで出会った場合、マジでナイフが最強になってしまっていて、ナイフキルのありがたみがちょっと減った。
といった感じで、battlefield2にでも帰ろうかどうしようか迷い中。まだプレイヤーが全員ヘタなので戦局が読めなくて、そこはわりと面白いんだけどね。
■ガンホー元社員、RMTで5000万円
yahoonews
5千万円儲けて、執行猶予4年は、美味しいんじゃ無いのか。
もちろん今後は同業界で働く事が出来ないとは思うけど、もともとこんな事する奴にそういう気持ちがあるとも思えない。
RMTは、ゲームを早く枯れさせ、製作者の意図と異なるバランスにしてしまう。プレイヤーにとっても開発会社にとっても大変ムカつく存在。
せめて社内監視ぐらいはちゃんとしないと。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.