今日アマゾンから来た。
なんか、個人情報関係が、大変ムカツク仕様になってるので、こういうのは買う前に解るように発表しとけ糞EAめ!とか思いつつ仕方なく承諾ボタン。
基本的にはbattlefield2のシステムで武器やグラフィックを近未来化しただけと思って良さげ。
ゲーム開始直後には武器種類が少なく、ゲーム内での対人戦での得点によって使える武器が増える。手榴弾すら最初からは使えない。
つまり、スタートダッシュが重要で、出遅れるとヘボ装備で最新鋭装備の敵と戦うハメになるというえげつないバランス。
ううむ。パッケージ販売で課金無しのネットゲームの場合はスタートダッシュを煽った方が利益がデカイのでこういうシステムになったのは理解できる。だが納得がイカン。
もともとbattlefield2もそういう部分があったにせよ、最低限戦場で戦える武器は有ったので不満は無かったんだよなぁ。
ちなみに、課金式のネットゲームはスタートダッシュに遅れても良い救済措置を用意するのが常。新規のお客を呼び込み続けたいか、最初だけで良いかの差はこういうところでも出る。どっちがいいかは好みの問題か。
あと、例によってEAJapanが日本サバをちゃんと立てないという舐めた運営をカマしているのも不満か。
当分の間は忙しくてあまり遊べないので、地味に非ランクサバにでもいこうと思います。
なんか、個人情報関係が、大変ムカツク仕様になってるので、こういうのは買う前に解るように発表しとけ糞EAめ!とか思いつつ仕方なく承諾ボタン。
基本的にはbattlefield2のシステムで武器やグラフィックを近未来化しただけと思って良さげ。
ゲーム開始直後には武器種類が少なく、ゲーム内での対人戦での得点によって使える武器が増える。手榴弾すら最初からは使えない。
つまり、スタートダッシュが重要で、出遅れるとヘボ装備で最新鋭装備の敵と戦うハメになるというえげつないバランス。
ううむ。パッケージ販売で課金無しのネットゲームの場合はスタートダッシュを煽った方が利益がデカイのでこういうシステムになったのは理解できる。だが納得がイカン。
もともとbattlefield2もそういう部分があったにせよ、最低限戦場で戦える武器は有ったので不満は無かったんだよなぁ。
ちなみに、課金式のネットゲームはスタートダッシュに遅れても良い救済措置を用意するのが常。新規のお客を呼び込み続けたいか、最初だけで良いかの差はこういうところでも出る。どっちがいいかは好みの問題か。
あと、例によってEAJapanが日本サバをちゃんと立てないという舐めた運営をカマしているのも不満か。
当分の間は忙しくてあまり遊べないので、地味に非ランクサバにでもいこうと思います。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.