ゲーム業界の問題点について(FIFTH EDITIONさん)
が、ちょっと現況を反映していない部分もあると思いうので、それっぞれにちょっと触れます。
別に反論ではなく、キーワードに対して、思っている事をツラツラと。
その1 高騰するゲーム開発費によるソフト価格の上昇がゲームソフト会社を苦しめている一理あると思います。
その2 小売へのしわ寄せ
その3 逆ざや上等のハードビジネス
その4 難しくなりつづけるゲーム操作とソフト価格の高騰
が、ちょっと現況を反映していない部分もあると思いうので、それっぞれにちょっと触れます。
別に反論ではなく、キーワードに対して、思っている事をツラツラと。
「高騰するゲーム開発費」
に関しては、これはユーザーの意識の問題なので、ゲーム開発側はハード側もソフト側も出来る事は無いです。
安く軽く凄い物を作れる環境は、さらに金をかければもっと凄いものが作れる環境なので、ユーザーはそれを求め、デスレースは止まりません。
出来る事は、携帯電話や携帯ゲーム機に逃げるぐらい。逃げた先は今度は低価格競争ですが。
「逆ざや上等のハードビジネス」
これをやめると、PCとの直接対決になるので勝ち目無いです。携帯電話ですら逆ザヤ商売してるわけで。
今発生しているのは、茶の間のデジタル家電のポジション争奪戦なので、逆ザヤ商売してでも奪い取るべきトコだと思います。実際その競争を避けたPS3は非難轟々で結局値下げして逆ザヤ路線ですし。
それをしないなら、「PCと携帯でいいじゃん」という結論になりますし、それはそれでいいかとも思いますが。あと「3DO」ですかね。
「小売へのしわ寄せ」
極端な事を言えば、どこも小売のことを本気で考えていません。
黄金期の任天堂が小売にどれだけリスクを負わせてきたかはご存知の通り。黄金期のSCEI流通もしかり。そして小売も中古販売等でリスクを回避した分、メーカー側と良い関係にあるとは言えない。
というか、これからはネットでゲームは流通するので、小売はもうゲームビジネスモデルから半分パージです。例えば韓国産のネットゲームは殆ど無料ダウンロードのアイテム課金となっていて、これらの利益に小売は全く関係なしです。
そして、ゲーム業界が進む道は残念ながらコッチで、利益を確保するために流通コストをとことん削ることになって行くでしょう。
「難しくなりつづけるゲーム操作とソフト価格の高騰」
この問題のうち「難しくなりつづけるゲーム操作」に明確解答を示しているのが任天堂なのは確かですね。
ぶっちゃけ、こんなのはハードメーカーでなく各開発会社が出すべき答えだと思っているので、逆に「こうしろ」とハードメーカーが言うのは嫌ですが。(任天堂が言っているってわけでは無いです)
自分はコアプレイヤーでもあるので、簡単路線に即迎合は出来ませんが、製作者としては、市場の広がりをもたらすので、大変歓迎です。
SCEとMSはそこで育ったプレイヤーを刈り取る戦略というか、他の逃げ道があるというか。(いや、幼年向けや簡単路線も手を出してるけど、一定以上の成功を収めて無いと言うべきか。)
SCEは映像作品等ゲーム以外に色気を見せてるし、MSはもともとゲーム自体が本業のワキなので、全体の市場を考える必要が無い。この2社にとってゲームは方便だから。
「ソフト価格の高騰」に関してはどこも明確な回答は無いです。過去のゲーム資産の安価提供とかは実際は自分の首を絞めてるのでこれもなんとも。今の世の中、安価な娯楽がいくらでもあるので、質で闘うしかないなら、それはまぁデスレースです。
ちなみに私の考えるゲーム業界の問題点は
「市場規模に対し供給者が多すぎる為、過当競争になっている」
これだけです。しかも海外勢含んでの。
しかし、携帯電話でのゲームだの、web上の軽いアプリだのを入れていくと、市場が本当に狭いかどうかは微妙な所。
今、ゲーム業界がヤヴァイんじゃないの、って言うのは、コンシュマーハードを中心とした日本型のゲーム業界のみを指していて、ゲーム業界ってのはそれだけじゃない、って事で良いのかな。
なので、ヤバイというなら、「旧来のシステム上でしか稼げない所がヤバイ」だと思う所。
仕事は会社単位で行うとしてもスキルは個人にしか着かないので、ゲーム開発者としては、どういう状況でも食っていけるスキルが無いとイカンですが。それは個人の問題という事で。
関連記事
うーん、そういう気は無いのですが、逆張り上等な感じに見えなくも無いので、バランス取りの為に関連記事リンクを。
カジュアルライト2
ゲームの現場のジレンマ
スポンサーリンク
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
■声優の落合祐里香さん、第1回貧乏オフ会終了。ファン達に囲まれて人見知り(ある意味罰ゲーム) 関連:last flapさんのゆきぽ絵 ホントに穴掘って埋まりたい気分ですね…。(´;ω;`) うまい棒を出すあたり、ゆりしーらしいと言えばゆりしーらしいですがw ■バイク板
2006/10/16(月) 13:09:11 | ATFブログ(仮)
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.