■たまがわロボットタウン
子供連れで行ってきた。それほど広い敷地でもないので展示物は少ない。いくつかの市販ロボと、警備ロボ、災害ロボ、アクトロイドなどが見れる。
・外骨格
・アクトロイド:フェイス
・アクトロイド:ムービングハンド
・東北大学田所ラボロボ
これ以外にも展示物は結構あるので、詳しくは(たまがわロボットタウン)のほうを確認で。
自分ははるか昔の学生時代、石膏で顔の型を取って、ラテックスでマスクを作るとかしてたので。
アクトロイドの方向性というのはとても興味があるのだが、展示している状態では、あまり大したことがなくて残念だった。
(wikipediaをみるとかなりの高機能である)
サンリオのアニマトロニクス部門だということなので、着地点としてはあれでよいのだろうが、だったらこれやはりオリエント工業ぐらい顔のつくりをしたほうがいいんじゃないかとは思う。
なんかこう、開発者のテレとかあるんじゃないの。という思いが。
ロボが好きで近所ならお勧めできる。敷地面積の関係もあってそんなに長時間持つほどの物量はなかった。
川原で子供遊ばせて帰った。
子供連れで行ってきた。それほど広い敷地でもないので展示物は少ない。いくつかの市販ロボと、警備ロボ、災害ロボ、アクトロイドなどが見れる。
・外骨格
・アクトロイド:フェイス
・アクトロイド:ムービングハンド
・東北大学田所ラボロボ
これ以外にも展示物は結構あるので、詳しくは(たまがわロボットタウン)のほうを確認で。
自分ははるか昔の学生時代、石膏で顔の型を取って、ラテックスでマスクを作るとかしてたので。
アクトロイドの方向性というのはとても興味があるのだが、展示している状態では、あまり大したことがなくて残念だった。
(wikipediaをみるとかなりの高機能である)
サンリオのアニマトロニクス部門だということなので、着地点としてはあれでよいのだろうが、だったらこれやはりオリエント工業ぐらい顔のつくりをしたほうがいいんじゃないかとは思う。
なんかこう、開発者のテレとかあるんじゃないの。という思いが。
ロボが好きで近所ならお勧めできる。敷地面積の関係もあってそんなに長時間持つほどの物量はなかった。
川原で子供遊ばせて帰った。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.