■退職エントリとか
自分は、職場を何度か変わっているが、その際には転職エントリを書いていない。個人特定がされると面倒くさいからだ。
最近、退職にあたり、実名で職場に後ろ足で砂をかけるようなエントリなどがあり、いろいろ話題としてホットらしい。
わりと面倒な話だと思う。
御座なりの「いい経験が出来ました!よい職場でした!」って退職エントリもあるが、あれ、よい職場なら辞めねーよね。
「更なるステップアップのために転職いたします」ってのは、その職場にはその活路は無かったってことだしね。
歯に衣着せても、言わんとすることは伝わる。
というか、伝えたいからこそ、エントリなんか書くのだろう。
ひどい職場だと思ったら、これはヒドイって話を周知しておくのは、後続のそこを目指してた人にとってはプラスかも知れない。
実際のところ「あいつは後ろ足で砂をかける人間だ」というレッテルが貼られるのも結構キツイだろう。
そういうアレコレを考えた上でエントリ上げる分には本人の勝手だろう。
もし、そういうエントリをあげる人が多数になったら「後ろ足で砂をかけるようなまねをするな」と言う方が少数派になるかもしれないしね。
後ろ足で砂かけられて困るほうの言説でしかない場合もある。
なんにしろ、殴った場合、殴った強さで殴られる場合はある。
待遇がよくなければ、待遇がよくなかったと言われるのを止めることは出来ないし、それが実は相応な待遇であったなら、そうであったと言われるのも止められない。
そういう泥沼勝負の一発目をどっちが先に殴ったかは主観が入る。
主張の内容だって、主観が入らざるを得ない。
俺自身はそこのモメ事を発生させるような根性が無いが。
人がやる分には非難する気も資格も無い。
しかし、いろいろ揉めた方がゴールには近づけるんじゃないかと感じている。
自分は、職場を何度か変わっているが、その際には転職エントリを書いていない。個人特定がされると面倒くさいからだ。
最近、退職にあたり、実名で職場に後ろ足で砂をかけるようなエントリなどがあり、いろいろ話題としてホットらしい。
わりと面倒な話だと思う。
御座なりの「いい経験が出来ました!よい職場でした!」って退職エントリもあるが、あれ、よい職場なら辞めねーよね。
「更なるステップアップのために転職いたします」ってのは、その職場にはその活路は無かったってことだしね。
歯に衣着せても、言わんとすることは伝わる。
というか、伝えたいからこそ、エントリなんか書くのだろう。
ひどい職場だと思ったら、これはヒドイって話を周知しておくのは、後続のそこを目指してた人にとってはプラスかも知れない。
実際のところ「あいつは後ろ足で砂をかける人間だ」というレッテルが貼られるのも結構キツイだろう。
そういうアレコレを考えた上でエントリ上げる分には本人の勝手だろう。
もし、そういうエントリをあげる人が多数になったら「後ろ足で砂をかけるようなまねをするな」と言う方が少数派になるかもしれないしね。
後ろ足で砂かけられて困るほうの言説でしかない場合もある。
なんにしろ、殴った場合、殴った強さで殴られる場合はある。
待遇がよくなければ、待遇がよくなかったと言われるのを止めることは出来ないし、それが実は相応な待遇であったなら、そうであったと言われるのも止められない。
そういう泥沼勝負の一発目をどっちが先に殴ったかは主観が入る。
主張の内容だって、主観が入らざるを得ない。
俺自身はそこのモメ事を発生させるような根性が無いが。
人がやる分には非難する気も資格も無い。
しかし、いろいろ揉めた方がゴールには近づけるんじゃないかと感じている。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.