剣士以外のほかのキャラも2キャラほどやってみた。
アマゾンをやったところ、ほぼ剣士と同じだったので、ソーサラーの時にはもういっしょならいいやとチュートリアルを飛ばしたら、ぜんぜん違って愕然とした。
みんな!気をつけようぜ!
ベルトスクロールアクションではあるがRPG的要素がかなり強かった。
レベル上げ、アイテム収集がある。
自分は、この辺が苦手なので困る。
しかし今のご時勢、この辺なしで商売は成立しないので、そこに文句を言っても始まらない。
このご時勢にベルトスクロールアクションというだけで拍手で迎えたいところ。
5時間ぐらいのプレイでのgood/badを並べてみる。もっと遊ぶと変わると思う。
■good
・絵と動きのクオリティはとても高い。
・ナレーションがフルボイスなため、読み飛ばしてしまいたい文字列もなんとか読める。
・プログラムも良い出来。安定して高度なことをやってる。
・このご時勢にベルトスクロールアクション。
正直この4点で自分は購入に満足した。(毎度言っているが俺の感想は主観に満ち満ちている)
■bad
・画面をアナログスティックのカーソルで指し示してドアや宝箱の開閉、ルーン魔法を使うのだが、これらはタッチパネルのVITA特化と思われる。PS3だとかったるい。ここは変更してほしかった。
(vita特化ではないらしい!中の人情報!)
・ルーン魔法という概念があるのだが、結果的に総当りになりやすい。
しかも戦闘中、ルーン魔法の組み合わせ一覧を参照できない(できるのかも知れぬが見当たらない)
・ネトゲゆえか一時停止がない。ソロの時も無いのは子持ちの俺にはマジ困る。
・投げワザのあるキャラが1体だけらしい。
・敵をコントロールするワザ(弾き飛ばす、逆方向に弾き飛ばす、ダウンさせる)があまりないので、いわゆるベルトスクロールアクションの醍醐味である、敵を裁いていく感じに欠ける。(俺がまだ気づかぬ技があるのかもしれない。ダッシュと連打とあと何があるんだろ)
・NPC込みの4人プレイぐらいが前提なので、よくワケがわからなくなる。
ここに書いた、自分にとって苦手な点というのは、単に自分が仕様を把握していないのかもしれないし、ヘタクソなだけかもしれない。だからもう少しプレイしたら意見がまた変わると思う。
そして、ちゃんと続けてプレイをしようと思わせるヒキがある。
だってベルトスクロールアクションだぜ。
ここまでだらだら書きながらちょこちょこプレイしていたらやっとネット協力ステージまでいけた。
特に意思疎通が出来ない=しなくていいネット協力なので、非常に良い。(やり方知らないだけの可能性アリ)
経験値稼ぎや、gold稼ぎも幾分以上にラクになる。
稼ぎ系の不満は解消されそう。
他のユーザーが接続してるうちに利用しないとなー。時間捻出できるかな。
もう5時間ぐらいやったらまた感想書きたいと思ってる。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.