明日も仕事だが30分ぐらいは遊ぶ。しかしインスコ始めてもう5分以上経ってる気がする。
長いがガマン。
チュートリアル長め。丁寧。ボイスで状況説明あり。
昔とあるTPSでオッサンキャラを選んだらプレイ中ずっとオッサンの尻を見る羽目になってトラウマなので、女性キャラを選ぼうとするが、初心者向けと書いてあるのが男性だけだった。
しかたなく甲冑男をえらぶ。
おれがベルトアクションに求めるものはパニッシャーである。
パニッシャーとは、ダッシュ攻撃と投げで敵を片側に寄せてボコボコにすること、おちてるアイテムをどのタイミングで使うか、この2点がメインのベルトアクションであり、戦い以外はすべてが不純物である。
ドラゴンズクラウンはRPG仕立てになっているので、残念ながら何も考えずに右に向かって進めばいいゲームとは違う。(普通の人はそこは残念ではない)
ゲーム序盤だからだと思うが、敵が少しずつしか発生せず、敵を端に寄せるとかは無い模様。
あと甲冑男はお供にシーフをつれており、そいつにこの宝箱を開けろ、とか指示をするのにカーソルを動かして指し示す必要があり、あんまりアクションゲームぽくない。
というかなぜこんな面倒な仕様にしたのか、現時点では不明。
アイテム入手やレベルアップの概念があるタイプのゲームの模様。(そういうのすら調べずに楽しみにしていて買った)
最初の冒険はお使いクエスト型だたった。
どうやらこういうのが複数あるゲームらしい。
グラフィックは非常に良くできており、複数のイラストからおこされたパーツの切り替えと角度変更で動きを表現するタイプのもの。
元の絵、動き、ともに水準以上で見栄えが良い。
このレベルのアートディレクションをできる人間はもちろん居るだろうが、それを横に広げるのは大変なので、いい仕事してるなぁと感心する。
正直このレベルの絵が動いてベルトアクションであそべるなら他はなんでも価値がある。うれしい。
一番最初の、クエストだけ終了。もっと左から右に暴力を撒き散らすだけのゲームを期待していたけど、さすがに今の時代それは商売にならないのは知っているので、あとはどれぐらいのところで線引いてるかだな。
続きは明日やろう。楽しみ。
仕事2~3日休みたい。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.