久しぶりに久しぶりな人と色々喋った。
■ゲームラボ 2013年 05月号
何故ゲームを遊ぶのか。的な。
■全粒粉
パンを焼きたくなったんだけど、近所で売ってるだろうか。
■そろそろコミュニケーション能力神話から卒業しよう
読んだ。
オイラのエントリに触れられていたので驚いた。大体言いたい事は一緒だったりした。
俺がエントリ書いたの去年の夏ごろか。
このエントリは当時、コミュニケーション能力があるヤツは他が足りぬことがある。的なことを書いたら、「出来る奴ってのは全部出来るんだ」的な、なにそれ、俺は出来る奴だって自慢したいの?みたいなコメントがいくつかあって苦笑いしてたんだけど、まぁそういうもんだ。
つまり、読み取れていない。まるで文章読めて無い。ここでこう書いてるじゃんと赤線でも引いてやればわかるのかも知れんか、文盲かよってレベルの読解力のなさ。
読み取れて居ないにもかかわらず、人にはコミュニケーション能力を求めるし、その大切さを説く。
面白いねー!みたいな。
そういうのを思い出した。まぁ過去の話ですわ。
コメントした人とかも今は意見変ってるかも知れぬしね。ぱっと見はてブじゃもう目立って無かった。
■話した事などを元にtwitterで呟いたりしたが
■ゲームラボ 2013年 05月号
何故ゲームを遊ぶのか。的な。
■全粒粉
パンを焼きたくなったんだけど、近所で売ってるだろうか。
■そろそろコミュニケーション能力神話から卒業しよう
読んだ。
オイラのエントリに触れられていたので驚いた。大体言いたい事は一緒だったりした。
俺がエントリ書いたの去年の夏ごろか。
このエントリは当時、コミュニケーション能力があるヤツは他が足りぬことがある。的なことを書いたら、「出来る奴ってのは全部出来るんだ」的な、なにそれ、俺は出来る奴だって自慢したいの?みたいなコメントがいくつかあって苦笑いしてたんだけど、まぁそういうもんだ。
つまり、読み取れていない。まるで文章読めて無い。ここでこう書いてるじゃんと赤線でも引いてやればわかるのかも知れんか、文盲かよってレベルの読解力のなさ。
読み取れて居ないにもかかわらず、人にはコミュニケーション能力を求めるし、その大切さを説く。
面白いねー!みたいな。
そういうのを思い出した。まぁ過去の話ですわ。
コメントした人とかも今は意見変ってるかも知れぬしね。ぱっと見はてブじゃもう目立って無かった。
■話した事などを元にtwitterで呟いたりしたが
とりあえず「発破をかけようが、脅そうが、スカそうが、脳の回転は速くならないので、開発を急がせるのは無駄」「ローンチのキワとかなら休日出勤も徹夜も効果あるけどそれは最後の一発。その弾丸はその時以外に使っちゃ駄目」あたりは、ちょっと知っておくべきだと思う。開発慣れしてない人達は。
プロデューサー兼ディレクターってのは、泥棒兼警察みたいなもので、両方の能力を持っていたとしてもやらせちゃダメ。ってのが普通だと思うんだけど、両方同時にやる前提の話とかを良く聞く。危ないよソレ。
プロジェクトをどうにか終わらせるというのは、急がせるんじゃなくて「タスクの優先順位を決めて優先度の低いものは切り捨てる」「複雑化したところを整理する」等の手を打つのがマシ。急かしてどうにかなるのは数日間だけのことであとはバグを増やす。
プロジェクトが複雑化するのは、偉い人が口を挟んだか、能力のない奴が仕様を切ったか、保険をかけ過ぎたか、あたりが原因。これをバサバサ切っていくと敵を大量に作るので非常に辛い。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.