ヨタ話。
「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」になっている所の9条ですが。
実際の所これが有るから平和が守られていて、この憲法を改正したら危ない!って本気で思っている人ってどれぐらい居るんでしょうね?
「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」になっている所の9条ですが。
実際の所これが有るから平和が守られていて、この憲法を改正したら危ない!って本気で思っている人ってどれぐらい居るんでしょうね?
俺も小学生の頃はご多分にもれず、世界に誇れる平和憲法だ!とか思ってましたけども。
実際歳をとると否応なく現実はつきつけられるわけで。
我々が国内で平和平和と念仏を唱えても、着々と戦線を拡大してる国があり民間人を殺して実効支配を奪った国があり、平和の役には立ってないわけですよ。
闘うぐらいなら侵略される方が平和ってんなら話は別ですが。
日本が平和念仏唱えて領空侵犯にも領海侵犯にも、海賊行為にすらまともに行動出来ないから、揉め事の火種になってる部分も少なくないでしょ。
殴り返してこない事が確定の奴が金持ってたらタカるのが当然なルールに生きている人が一杯いるんだから。
行き過ぎた平和念仏は格好の火種。
つまり「9条があるから平和だー!」みたいな思考停止はとても危険に感じる。
まず今の状況で「尖閣諸島に中国が上陸した場合」どうするか。どうなるか。
ちゃんと最後までシミュレートしてますか?
これは憲法改正派にも言えるんだけど、憲法改正し国防軍を持ったとしてその際「尖閣諸島に中国が上陸した場合」どうなりますかね?
徴兵制度とかアホな単語見る度にガッカリ来ますが、今の近代的な軍隊で徴兵なんてへのツッパリにもならないですよ。ゴリゴリの白兵戦が発生する状況なら役に立つ局面もあるけどそんな時はどっちにしろ末期状態。
領土拡大野心満々で実質領土問題抱えてる国が近所で飛び跳ねてる状況ですよ。彼らは軍事費もつぎ込んでる。
それに対して9条堅持だけで対応出来る訳ないでしょ。国防軍作ったからどうにかなるでもない。
そもそも領空侵犯食らって実効支配が危うい状況がもう発生している。
フィリピンなんか中国にボコボコにされている。そういう国が相手の一つ。
アメリカだって日本に何させたいんだかって話で。
闘うぐらいなら侵略される方が平和ってんなら話は別ですが。(2度目)
平和念仏唱えていたら、誰かが平和にしてくれるわけじゃないので、平和を維持する為に何をすべきか。
しっかり軍事的シミュレーションしないとダメでしょ。
その上で憲法の話でもなんでもすれば良いと思う。
議論する為に情報をテーブルに乗っけろよという話。
どうもこのテーブルに乗っける事にすら拒否反応を示す人達の所為で混迷しているのが日本のこの何十年という印象がある。
これは右もよ。情緒的な事はどうでもいい。まずデータ。
結局情緒的な話しか出来ないのは、重要な事を隠してるからだと見る。
実際歳をとると否応なく現実はつきつけられるわけで。
我々が国内で平和平和と念仏を唱えても、着々と戦線を拡大してる国があり民間人を殺して実効支配を奪った国があり、平和の役には立ってないわけですよ。
闘うぐらいなら侵略される方が平和ってんなら話は別ですが。
日本が平和念仏唱えて領空侵犯にも領海侵犯にも、海賊行為にすらまともに行動出来ないから、揉め事の火種になってる部分も少なくないでしょ。
殴り返してこない事が確定の奴が金持ってたらタカるのが当然なルールに生きている人が一杯いるんだから。
行き過ぎた平和念仏は格好の火種。
つまり「9条があるから平和だー!」みたいな思考停止はとても危険に感じる。
まず今の状況で「尖閣諸島に中国が上陸した場合」どうするか。どうなるか。
ちゃんと最後までシミュレートしてますか?
これは憲法改正派にも言えるんだけど、憲法改正し国防軍を持ったとしてその際「尖閣諸島に中国が上陸した場合」どうなりますかね?
徴兵制度とかアホな単語見る度にガッカリ来ますが、今の近代的な軍隊で徴兵なんてへのツッパリにもならないですよ。ゴリゴリの白兵戦が発生する状況なら役に立つ局面もあるけどそんな時はどっちにしろ末期状態。
領土拡大野心満々で実質領土問題抱えてる国が近所で飛び跳ねてる状況ですよ。彼らは軍事費もつぎ込んでる。
それに対して9条堅持だけで対応出来る訳ないでしょ。国防軍作ったからどうにかなるでもない。
そもそも領空侵犯食らって実効支配が危うい状況がもう発生している。
フィリピンなんか中国にボコボコにされている。そういう国が相手の一つ。
アメリカだって日本に何させたいんだかって話で。
闘うぐらいなら侵略される方が平和ってんなら話は別ですが。(2度目)
平和念仏唱えていたら、誰かが平和にしてくれるわけじゃないので、平和を維持する為に何をすべきか。
しっかり軍事的シミュレーションしないとダメでしょ。
その上で憲法の話でもなんでもすれば良いと思う。
議論する為に情報をテーブルに乗っけろよという話。
どうもこのテーブルに乗っける事にすら拒否反応を示す人達の所為で混迷しているのが日本のこの何十年という印象がある。
これは右もよ。情緒的な事はどうでもいい。まずデータ。
結局情緒的な話しか出来ないのは、重要な事を隠してるからだと見る。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.