ゲホゲホ。ゲェェーーホ。ゲッホ。
■RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)
あれ。まだ発売してないんだっけ!?
この前イエサブで見かけたアレは幻影か。
小娘が非常に聞き分けの良い子なので、外に出た時にイエサブをチラ見する程度の時間は確保できるようになった。ありがたい限りだが、小僧は全くムリだ。その場に座り込んでダダを捏ねる漫画のような子供だ。まぁ年齢的に仕方が無いんだろうけども。
話を戻して、ゼータの変形は色々とムリがあるので1/144で実現するとヒンジ部分が大量に露出してしまうのが困る。
■お仕事の話
「無理し過ぎない程度に頑張ろうぜ。もっと手を抜いてもOKだ。」
みたいな言葉は、本当にしっかりやってくれる人には届かず、手抜き勝ちな人にはさらに手抜き勝ちになり、仕方が無いので、それぞれに違う事を言うとダブルスタンダードということになる。
いやそりゃスタンス変えざるをえないだろ。みたいな。
■ご家庭の話
子供同士が多くは玩具の取り合いでモメるようになったので。
小娘はわりと姉然としており比較的面倒見も良いが所詮幼稚園の年少組なので一定以上大人の振る舞いが出来るわけではなく。
あと女の子特有の悪さはやはりあるので。弟に対して意地悪な振る舞いはある。
小僧はオムツも外れず日本語も2語文手前ぐらいなので。
仲良く遊んでる時はやかましいしモメだすとさらにやかましいというなるべく関わりたくない状況になっている。
一応自宅には寝室があり自分は調べ物などはそこでノートPCを使っているのだが高頻度で子供が構われに来るので子供が寝ていないことには調べ物もままならない。
デスクトップの開発に使えるクラスのPCはリビングにおいてあるのでunityだのenchant.jsだのを使うには、それこそ子供が居ないか寝てる時のみだ。
乳幼児の頃はしょっちゅう泣くがしょっちゅう寝ていた。
2速歩行が可能になったあたりで、兎にも角にも親とのかかわりの求め方が能動的になったので、非常にきつい。
子供との対話というが、日本語は喋ってるが意味はわかっていない状態なので、これが楽しくなるのはもう少し後だろう。むしろ楽しめる頃にはあちらが親とは喋りたくない頃だ。
俺は非コミュだが饒舌な方なので子供と会話なんかは俺にとっては楽しいハズなのだが、子供というのは全く話を聞かないので、会話にならない。
真剣に聞いてやり、話してやってもまったく意味が無いのにはなかなかビビる。そういう対話があったという記憶がなんかプラスに作用すればいいのにねレベルだ。
世のとーちゃんかーちゃんは本当にたいしたもんだと思う。
ウチのヨメもホント良くやっていると思う。
俺としては外にいるときは働いており、家にいる時は必ず子供がいるので、この自分が使える時間の無さにはほとほとグッタリしている。
以前は通勤時間に本を読むなどしていたが、ソーシャルゲームの勉強用にその時間を当てているので、本当にゲンナリだ。
俺はここまで歳を食っても自分の時間を欲している。それがまず本来の家族の有り方としてイビツなものを抱えているのだろう。
こういうのですら、もうちょっと景気が良ければ話が違ってくるのだが。(時間は金で買えるので)
つーか勤務時間長すぎるのも問題な気がするが。
とはいえ。失った時間の代わりに得たものはとてつもなくデカイので、グチを垂らして精神安定させて次のステップに進む。
デカイというか重いというか。
■安部をそれほどプッシュする気はないが
マスメディアがこぞってたたき出したので、少し期待が出来る気がした。
ただ、日本の場合本当に執拗に叩くので。まともな結果を出す前に潰されてしまいそうでもある。
景気の良い事を口先で言うと実現の前にグダグダになる。今までそういう政治家しか見たことがない。
実際、政権をとる前に景気の良いことを言いすぎているように感じる。
上手く回って欲しいものだが。
■何の役にも立たない辻斬りコメントの話
「はてなブログ」に書き始めて90日ほどで、身をもって知ったこと
実際5%弱ぐらいの割合で「エラソーに間違ったコメントをする」人というのは居る。
何の為にネットに意見を晒すかといえば、測距射撃のようなもので他の意見を吸収し自分の意見の精度を上げるためだから、反対意見ほどありがたいものは無い。
自分の意見が変わるようなコメントがあればラッキーこの上ない。
でも「優越感ゲーム」に終始しているコメントは「相手を卑下する言葉だけで中身がない」ので、ほんと無駄ノイズ。
困った事に「自分では何も為さない」からこそ「自我肥大」を続け「役に立たない全能感」だけを持ってたりする。知識も無い経験もないでもうえから目線でエラソーなだけ。
無視するしかないのだがなんというかこうウンザリするものが残る。
(かつてはすべてに対処しようとしていたバカのアカウントがこちらになります)
■今日のunity
なんかこう「ラクチンに背景を用意できないか」のテストばかり。
teragen→LW→影を焼き付ける→unity 等を試してみるが。
影焼付けテクスチャをもっかいモデルに貼りなおしたりと、やってることが再帰的なので、データ管理が面倒くさい。
面倒なく作業する為の工程が面倒なのは本末転倒なので困る。
■RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)
あれ。まだ発売してないんだっけ!?
この前イエサブで見かけたアレは幻影か。
小娘が非常に聞き分けの良い子なので、外に出た時にイエサブをチラ見する程度の時間は確保できるようになった。ありがたい限りだが、小僧は全くムリだ。その場に座り込んでダダを捏ねる漫画のような子供だ。まぁ年齢的に仕方が無いんだろうけども。
話を戻して、ゼータの変形は色々とムリがあるので1/144で実現するとヒンジ部分が大量に露出してしまうのが困る。
■お仕事の話
「無理し過ぎない程度に頑張ろうぜ。もっと手を抜いてもOKだ。」
みたいな言葉は、本当にしっかりやってくれる人には届かず、手抜き勝ちな人にはさらに手抜き勝ちになり、仕方が無いので、それぞれに違う事を言うとダブルスタンダードということになる。
いやそりゃスタンス変えざるをえないだろ。みたいな。
■ご家庭の話
子供同士が多くは玩具の取り合いでモメるようになったので。
小娘はわりと姉然としており比較的面倒見も良いが所詮幼稚園の年少組なので一定以上大人の振る舞いが出来るわけではなく。
あと女の子特有の悪さはやはりあるので。弟に対して意地悪な振る舞いはある。
小僧はオムツも外れず日本語も2語文手前ぐらいなので。
仲良く遊んでる時はやかましいしモメだすとさらにやかましいというなるべく関わりたくない状況になっている。
一応自宅には寝室があり自分は調べ物などはそこでノートPCを使っているのだが高頻度で子供が構われに来るので子供が寝ていないことには調べ物もままならない。
デスクトップの開発に使えるクラスのPCはリビングにおいてあるのでunityだのenchant.jsだのを使うには、それこそ子供が居ないか寝てる時のみだ。
乳幼児の頃はしょっちゅう泣くがしょっちゅう寝ていた。
2速歩行が可能になったあたりで、兎にも角にも親とのかかわりの求め方が能動的になったので、非常にきつい。
子供との対話というが、日本語は喋ってるが意味はわかっていない状態なので、これが楽しくなるのはもう少し後だろう。むしろ楽しめる頃にはあちらが親とは喋りたくない頃だ。
俺は非コミュだが饒舌な方なので子供と会話なんかは俺にとっては楽しいハズなのだが、子供というのは全く話を聞かないので、会話にならない。
真剣に聞いてやり、話してやってもまったく意味が無いのにはなかなかビビる。そういう対話があったという記憶がなんかプラスに作用すればいいのにねレベルだ。
世のとーちゃんかーちゃんは本当にたいしたもんだと思う。
ウチのヨメもホント良くやっていると思う。
俺としては外にいるときは働いており、家にいる時は必ず子供がいるので、この自分が使える時間の無さにはほとほとグッタリしている。
以前は通勤時間に本を読むなどしていたが、ソーシャルゲームの勉強用にその時間を当てているので、本当にゲンナリだ。
俺はここまで歳を食っても自分の時間を欲している。それがまず本来の家族の有り方としてイビツなものを抱えているのだろう。
こういうのですら、もうちょっと景気が良ければ話が違ってくるのだが。(時間は金で買えるので)
つーか勤務時間長すぎるのも問題な気がするが。
とはいえ。失った時間の代わりに得たものはとてつもなくデカイので、グチを垂らして精神安定させて次のステップに進む。
デカイというか重いというか。
■安部をそれほどプッシュする気はないが
マスメディアがこぞってたたき出したので、少し期待が出来る気がした。
ただ、日本の場合本当に執拗に叩くので。まともな結果を出す前に潰されてしまいそうでもある。
景気の良い事を口先で言うと実現の前にグダグダになる。今までそういう政治家しか見たことがない。
実際、政権をとる前に景気の良いことを言いすぎているように感じる。
上手く回って欲しいものだが。
■何の役にも立たない辻斬りコメントの話
「はてなブログ」に書き始めて90日ほどで、身をもって知ったこと
実際5%弱ぐらいの割合で「エラソーに間違ったコメントをする」人というのは居る。
何の為にネットに意見を晒すかといえば、測距射撃のようなもので他の意見を吸収し自分の意見の精度を上げるためだから、反対意見ほどありがたいものは無い。
自分の意見が変わるようなコメントがあればラッキーこの上ない。
でも「優越感ゲーム」に終始しているコメントは「相手を卑下する言葉だけで中身がない」ので、ほんと無駄ノイズ。
困った事に「自分では何も為さない」からこそ「自我肥大」を続け「役に立たない全能感」だけを持ってたりする。知識も無い経験もないでもうえから目線でエラソーなだけ。
無視するしかないのだがなんというかこうウンザリするものが残る。
(かつてはすべてに対処しようとしていたバカのアカウントがこちらになります)
■今日のunity
なんかこう「ラクチンに背景を用意できないか」のテストばかり。
teragen→LW→影を焼き付ける→unity 等を試してみるが。
影焼付けテクスチャをもっかいモデルに貼りなおしたりと、やってることが再帰的なので、データ管理が面倒くさい。
面倒なく作業する為の工程が面倒なのは本末転倒なので困る。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.