うぼぁーー。
■テルマエフロマエ
twitterで呟いて、コチラで呟くの忘れてたので。
■大ヒット作品を手掛けたクリエイター、土田俊郎氏の新たなプロジェクトが始動!
あらー。土田さんも老けてしまわれたー。
て、グリーかー。
■フリーランスにとっての無駄足
呼び出すのと、コンペはタダだと思ってる人多いよねー。
大きい企業でカツカツの会社や個人にそんなマネするなよという。
■The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】
今日のスカイリム。
人の家の一家団らんのヨコで、鍋かき回してたらいつのまにか俺しか居なかったのでそこまで。
これ、やってれば面白くなってくるんだろうか。
■「ドキュメントZガンダム」
個人的にZの印象は以下3点となる。
・登場キャラクターがエキセントリックで感情移入で出来ない。
・殺陣がつまらない。画面横切りながらビーム撃ってるだけ。
・話がわかり難い。1話で完結しない。
発放送時は、こりゃもう追わなくていいやと思う程度に面白く感じることが出来なかった。
数年後、何かの再放送の機会に一挙4話づつ放映をやっており、やっとシナリオ的な動きが理解できた。
そこが理解できるとわりと面白いのだが、同じことを何度も何度もやっているというのが気になった。
1stガンダムは、シャアvsアムロは実は数える程度しかなく、そこで決着がつかず水入りになる理由もその都度違う。
カミーユvsジェリドは説明もなく水入りになる。シロッコにしろ、ハマーンにしろ突然過ぎる。
強化人間少女は、ロザミアにしろフォウにしろ同じエピソードをなぞるように繰り返す。カミーユのエピソードはカツがなぞる。
なんかこう、話の流れがコマギレで、このあとどうなるかを想起させるものが無いので「こうなるのかな→なった!/ならなかった!」という感じの展開に対する期待をもてない感じ。
このあたり物語を作るというのは難しいなと思う。
■カンガルーミンチ


■テルマエフロマエ
twitterで呟いて、コチラで呟くの忘れてたので。
■大ヒット作品を手掛けたクリエイター、土田俊郎氏の新たなプロジェクトが始動!
あらー。土田さんも老けてしまわれたー。
て、グリーかー。
■フリーランスにとっての無駄足
呼び出すのと、コンペはタダだと思ってる人多いよねー。
大きい企業でカツカツの会社や個人にそんなマネするなよという。
■The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】
今日のスカイリム。
人の家の一家団らんのヨコで、鍋かき回してたらいつのまにか俺しか居なかったのでそこまで。
これ、やってれば面白くなってくるんだろうか。
■「ドキュメントZガンダム」
個人的にZの印象は以下3点となる。
・登場キャラクターがエキセントリックで感情移入で出来ない。
・殺陣がつまらない。画面横切りながらビーム撃ってるだけ。
・話がわかり難い。1話で完結しない。
発放送時は、こりゃもう追わなくていいやと思う程度に面白く感じることが出来なかった。
数年後、何かの再放送の機会に一挙4話づつ放映をやっており、やっとシナリオ的な動きが理解できた。
そこが理解できるとわりと面白いのだが、同じことを何度も何度もやっているというのが気になった。
1stガンダムは、シャアvsアムロは実は数える程度しかなく、そこで決着がつかず水入りになる理由もその都度違う。
カミーユvsジェリドは説明もなく水入りになる。シロッコにしろ、ハマーンにしろ突然過ぎる。
強化人間少女は、ロザミアにしろフォウにしろ同じエピソードをなぞるように繰り返す。カミーユのエピソードはカツがなぞる。
なんかこう、話の流れがコマギレで、このあとどうなるかを想起させるものが無いので「こうなるのかな→なった!/ならなかった!」という感じの展開に対する期待をもてない感じ。
このあたり物語を作るというのは難しいなと思う。
■カンガルーミンチ
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.