社交性の足りない俺は人に深いな思いを抱かせていないかドキドキし続けているが、外からみるとぶっきらぼうの気が利かないオッサン。
■何故ストーリーに触れないか
連休中暇なのでこのサイトのレビューを読んだ人から、何故島国はストーリーに触れないのか、というつっこみを受けまして。
特に逆シャアとかニーアレプリカントの感想で顕著だと。
事実その通りだと思う。
自分の中では理由は明確にある。
ストーリーは受け手の数だけあって、それは作者の考えたものと違っていても別に良いんじゃね?だからあんまり踏み込んでもなと感じているのだ。
そりゃ物理現象だけ追えば受け手の数だけってことは無いだろうけど、キャラクターの心理と抱き合わせて進めれば解釈はほんとうにいくらでもある。
例の逆シャアは主人公が矛盾を大量に抱えた心性を持つ人だから解釈の仕方は有りすぎて語ると常に片手落ちになっちゃうし、ニーアレプリカントは敢えて語らない空白が多いので、勝手に埋めるのも気が引ける。
そうすると語ることの興味は、多くの人に共通するであろう、演出やギミックの方に偏ってしまう。(まぁぶっちゃけて言えば癖の問題です)
■何故ストーリーに触れないか
連休中暇なのでこのサイトのレビューを読んだ人から、何故島国はストーリーに触れないのか、というつっこみを受けまして。
特に逆シャアとかニーアレプリカントの感想で顕著だと。
事実その通りだと思う。
自分の中では理由は明確にある。
ストーリーは受け手の数だけあって、それは作者の考えたものと違っていても別に良いんじゃね?だからあんまり踏み込んでもなと感じているのだ。
そりゃ物理現象だけ追えば受け手の数だけってことは無いだろうけど、キャラクターの心理と抱き合わせて進めれば解釈はほんとうにいくらでもある。
例の逆シャアは主人公が矛盾を大量に抱えた心性を持つ人だから解釈の仕方は有りすぎて語ると常に片手落ちになっちゃうし、ニーアレプリカントは敢えて語らない空白が多いので、勝手に埋めるのも気が引ける。
そうすると語ることの興味は、多くの人に共通するであろう、演出やギミックの方に偏ってしまう。(まぁぶっちゃけて言えば癖の問題です)
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.