まー外から見るとそれなりに幸せらしいんだけどもねぇ。
■FF14大変そうだなぁ。
現場の苦労を全然知らないので、勝手に思ったことを書くと。
・いきなり面白いゲームを完成させるのは、難しい。困難きわまる。ネトゲならなおさら。
・出来上がったゲームを、ああだ、こうだと調整するのは、時間さえあれば出来る。
・時間さえあれば出来るが、初期設計と大きく離れるとコストがかかる。
・かけた時間分の売り上げが必要だから、この辺の見極めはとても難しい。
それでもコストかけてやるだけの価値のあるタイトルというのは羨ましい。
■今週のチャンピオン
ケルベロス
がサービス回で、女性キャラが全部水着になっていたのだけど、作者の性癖が特殊な感じで、インパクトが凄かった。
柴田ヨクサルもかなり性癖特殊だよなーという感じだが、最近はそういうのが受けるんだろうか。(違)
■銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
最近ネタ拾いのために読み直している。面白い。が、自分は地理に疎いので地球儀を頭に思い浮かべながら読みすすめつつ、位置関係がわからなかったりする。
学者の書いた文章のように、やたらと名詞をならべたり(馬、牛、ラクダ、ラバ、ヤク、等の家畜が、みたいな書き方)するわりには、各章の終わりには、「次の章ではこんな面白いこと、重要なことに触れるよ」といった文面があって、読ませる技術と単語羅列癖が混じっている感じで、妙な味わいがある。
日本語版にあたって、追加された序文なんかも、やたら日本ウケを考えてる感じ。こういうのがあっちの国で、売れる本を書く人の技術なんだろうか。
■FF14大変そうだなぁ。
現場の苦労を全然知らないので、勝手に思ったことを書くと。
・いきなり面白いゲームを完成させるのは、難しい。困難きわまる。ネトゲならなおさら。
・出来上がったゲームを、ああだ、こうだと調整するのは、時間さえあれば出来る。
・時間さえあれば出来るが、初期設計と大きく離れるとコストがかかる。
・かけた時間分の売り上げが必要だから、この辺の見極めはとても難しい。
それでもコストかけてやるだけの価値のあるタイトルというのは羨ましい。
■今週のチャンピオン
ケルベロス
柴田ヨクサルもかなり性癖特殊だよなーという感じだが、最近はそういうのが受けるんだろうか。(違)
■銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
最近ネタ拾いのために読み直している。面白い。が、自分は地理に疎いので地球儀を頭に思い浮かべながら読みすすめつつ、位置関係がわからなかったりする。
学者の書いた文章のように、やたらと名詞をならべたり(馬、牛、ラクダ、ラバ、ヤク、等の家畜が、みたいな書き方)するわりには、各章の終わりには、「次の章ではこんな面白いこと、重要なことに触れるよ」といった文面があって、読ませる技術と単語羅列癖が混じっている感じで、妙な味わいがある。
日本語版にあたって、追加された序文なんかも、やたら日本ウケを考えてる感じ。こういうのがあっちの国で、売れる本を書く人の技術なんだろうか。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.