たまに早く帰ると、小娘が大歓迎してくれるので、仕事がんばらねーとなと思う。
まー可愛いのも今のうちなんだろーしさ。
■アカギ ざわ・・ざわ・・アンソロジー
結局、雑誌の方は手に入らなかったというオイラであった。
■女の子が可愛いだけのアニメに30分耐えられないが、メカがカッコイイだけのアニメは4クールは耐える。
この辺の趣味嗜好はドコで固まったかというと、やはり世代的なものだろうか。
俺が子供の頃って、男の子の見る番組ってロボっとアニメか特撮ヒーローで女性キャラに重点を置いたアニメってのは女の子向けしかなかった。
物語の仕組みとして「勝った負けた」以上に解りやすいものは無いし、「惚れたはれた」は所詮心の持ちようなので、ドラマツルギーとしてなんでもアリじゃねーか。という偏見もあるのだろう。
■頭蓋骨の形が丸くない絵が苦手なのはなんでだ。
しかし、世代的なものでくくると、俺の世代というのは、頭蓋骨が変形したデフォルメが多かった。
今はそれほどでは無いが、あだち充の頭蓋骨は目の付近が陥没していたし、あの目の周りがエグレてるのが基本的に可愛いデフォルメとされていた。高橋留美子とか。
ちょっと後では麻宮騎亜とかは頭蓋骨に脳が入る容積が足りなかった。でもあのころあのデフォルメは流行っていた。
もっと後では、アキハバラ電脳組とか、物凄いデフォルメのものがあり、俺にはわけがわからなかった。理解を超えていた。
これは世代的には、この辺の絵を好んでいてもおかしくないはずなのだが。
■書いてて思い出したが
俺の好きなキャラのデフォルメというと、シンプルな立体にコッテリした塗りが好きだったりするので。
これ、単純にカプコン系(スパ2とかあのへん)のゲームの影響のほうがデカイのかも知れぬと思った。
要するに幼少期をメカで過ごしてちょっと人間の絵に興味が出た頃はもうゲームだったんだな。
解決した。(え?)
まー可愛いのも今のうちなんだろーしさ。
■アカギ ざわ・・ざわ・・アンソロジー
結局、雑誌の方は手に入らなかったというオイラであった。
■女の子が可愛いだけのアニメに30分耐えられないが、メカがカッコイイだけのアニメは4クールは耐える。
この辺の趣味嗜好はドコで固まったかというと、やはり世代的なものだろうか。
俺が子供の頃って、男の子の見る番組ってロボっとアニメか特撮ヒーローで女性キャラに重点を置いたアニメってのは女の子向けしかなかった。
物語の仕組みとして「勝った負けた」以上に解りやすいものは無いし、「惚れたはれた」は所詮心の持ちようなので、ドラマツルギーとしてなんでもアリじゃねーか。という偏見もあるのだろう。
■頭蓋骨の形が丸くない絵が苦手なのはなんでだ。
しかし、世代的なものでくくると、俺の世代というのは、頭蓋骨が変形したデフォルメが多かった。
今はそれほどでは無いが、あだち充の頭蓋骨は目の付近が陥没していたし、あの目の周りがエグレてるのが基本的に可愛いデフォルメとされていた。高橋留美子とか。
ちょっと後では麻宮騎亜とかは頭蓋骨に脳が入る容積が足りなかった。でもあのころあのデフォルメは流行っていた。
もっと後では、アキハバラ電脳組とか、物凄いデフォルメのものがあり、俺にはわけがわからなかった。理解を超えていた。
これは世代的には、この辺の絵を好んでいてもおかしくないはずなのだが。
■書いてて思い出したが
俺の好きなキャラのデフォルメというと、シンプルな立体にコッテリした塗りが好きだったりするので。
これ、単純にカプコン系(スパ2とかあのへん)のゲームの影響のほうがデカイのかも知れぬと思った。
要するに幼少期をメカで過ごしてちょっと人間の絵に興味が出た頃はもうゲームだったんだな。
解決した。(え?)
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.