NHKが「無縁社会というワードを流行らせよう」と、どんな問題もこの単語に結び付けるのが大変ムカつく昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ウチは未だに諸事情でNHKが見れません。
ウチは未だに諸事情でNHKが見れません。
そもそも現状の縁がない状況というのは、皆が互いに干渉しない事を求め、勝ち得た結果だ。
かつての、地域共同体のズブズブにウェットな関係を嫌った結果なんだよ。
今の若者はね。
ジジババに、
「あ、ウチめちゃくちゃ借金あるから返済よろしく。俺らの老後の面倒も、お前らが見る事が決定だから。俺らは老い先短いからもうこのまま楽しく過ごすわ。あとお前ら最近元気ないよな。もっと頑張れよ。縁がないの?ネットなんかに逃げ込んでるからだよ。」
と言われた状態なわけで。
これで、ジジババの言うような縁欲しいか?
若者は自分に有利なコミュニティには所属するし、縁はある。
ネットとかってのは正にそれで、老人が入ってこれない縁なわけ。
俺は若者じゃないけど、ネットで仕事だって、安心だって手に入ったわけだ。
そもそもネットの向こうには人間がいるわけで、それを縁が無いと言ってしまうレセプターの鈍化は少し意識した方がいい。
年寄りが思い描くような縁は足枷にしかならない。年寄りにしかメリット無い。そういう話だろう。
NHKが視聴者のボリュームゾーンの年寄りに合わせて番組作ってるのは分かるが胸糞悪い。
勝手に世論形成しようとするのはやめてほしい。(見てないけど)
というか「年寄りの若者への甘え」が激しすぎないか?
お前らまだ逃げ切り確定したわけじゃねーんだよ。
少なくとも、今の若者はお前らみたいな老後は送れないんだから、若者にその負荷をかける事を恥じた方がいい。
自分自信すでに若者では無いのだが、酷い目にあうのは確定の世代だし、子供には少しでもいい世の中を残したい。そういう思いもあるから書いておく。
ファックでサックだ。
無縁社会
キーワードにして小銭稼ぎたいんだろうけどさ。
かつての、地域共同体のズブズブにウェットな関係を嫌った結果なんだよ。
今の若者はね。
ジジババに、
「あ、ウチめちゃくちゃ借金あるから返済よろしく。俺らの老後の面倒も、お前らが見る事が決定だから。俺らは老い先短いからもうこのまま楽しく過ごすわ。あとお前ら最近元気ないよな。もっと頑張れよ。縁がないの?ネットなんかに逃げ込んでるからだよ。」
と言われた状態なわけで。
これで、ジジババの言うような縁欲しいか?
若者は自分に有利なコミュニティには所属するし、縁はある。
ネットとかってのは正にそれで、老人が入ってこれない縁なわけ。
俺は若者じゃないけど、ネットで仕事だって、安心だって手に入ったわけだ。
そもそもネットの向こうには人間がいるわけで、それを縁が無いと言ってしまうレセプターの鈍化は少し意識した方がいい。
年寄りが思い描くような縁は足枷にしかならない。年寄りにしかメリット無い。そういう話だろう。
NHKが視聴者のボリュームゾーンの年寄りに合わせて番組作ってるのは分かるが胸糞悪い。
勝手に世論形成しようとするのはやめてほしい。(見てないけど)
というか「年寄りの若者への甘え」が激しすぎないか?
お前らまだ逃げ切り確定したわけじゃねーんだよ。
少なくとも、今の若者はお前らみたいな老後は送れないんだから、若者にその負荷をかける事を恥じた方がいい。
自分自信すでに若者では無いのだが、酷い目にあうのは確定の世代だし、子供には少しでもいい世の中を残したい。そういう思いもあるから書いておく。
ファックでサックだ。
無縁社会
キーワードにして小銭稼ぎたいんだろうけどさ。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.