FFXIのチート問題に関して
仕事柄興味もあったので、2chを手始めにwebをチェック。自分はちゃんとしたFFXIプレイヤーではないので(低レベルキャラは持っているけど)間違った認識があったら教えて欲しい。
 現在の問題
・FFXIは各国のプレイヤーが、同一サーバ上で遊ぶ、サーバ構成となっている。
・中国人プレイヤーのチート、ボットが目立つ。(チートとはプログラムの改造等によって、有利にゲームを進める事、ボットとはプレイヤーの行動を自動的に行うもの。マクロ。共に不正。他の真面目なプレイヤーにとっては害悪)
・日本人プレイヤーの場合は即アカウント削除にも関わらず、中国人プレイヤーの不正は放置状態。(確証無し)
・GMの対応も不味い。(GM=ゲームマスター。メーカー側の人間が使うキャラクタ)
・キレた一部の日本人プレイヤーがアカウント削除覚悟でチート開始。
公式でも発表され、対処がなされたが、殆ど効果がない。
と、いうことで、一部プレイヤーの不満が高まってる様子。

 一応、対策するとしても、チート不可能なゲーム設計はほぼ不可能、不正プレイヤー対処は大変コストが高い。なので非常に難しいと思われる。
 結局、中国人プレイヤーと、それ以外のプレイヤーを同一サーバ上で管理しようとした事が問題かと。
 これはFFXIの特殊事情だけど、他のネットゲームは殆ど各国別にサーバを立てている。しかしFFは管理が煩雑で大規模な為か、日本国内のサーバで外国人プレイヤーも受け入れている。

 中国人プレイヤーには、RMT(リアルマネートレード。ゲーム内のアイテムやお金を、実際のお金で販売する)を目的とした人、組織が多い。彼らはゲームを楽しむ為ではなく、お金を稼ぐためにやっているので、ルール、モラルを期待できない。正直者がバカを見る状態が発生してしまう。

 実際、ある程度人気のあるゲームでは中国人による組織的なRMTが行われており、通常のプレイヤーからは嫌われる傾向にある。
 なぜ中国人かといえば、為替レートの問題で、RMTが十分立派な稼ぎになってしまうから。
 
 中国の元安政策がそのままネットーゲームの世界まで席巻しているあたりがなんとも。
 また、最近の世界情勢もあり、日本人の対中国感情も悪化していて騒ぎになりやすい部分もあると思う。

 ただ、こんな解りきっていた事態に対して、国産最大のネットゲームをかかえるSQEXの対処が後手後手に回ったのは残念な話だ。

※FFXIに関してはgoogle、2chでかき集めた情報を元に書いています。
えぷろんねこのFF11日記さん、愉快な仲間たちFFXIさんのところにまとまった文章がありました。

2005/07/08(金) 02:25:40| 固定リンク|ゲーム| トラックバック:5 | このエントリーを含むはてなブックマーク|
ワークエリア
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 島国大和さんのブログ 島国大和さんのブログでも取り上げておりましたが、国内最大規模のMMORPGであるFFXIにて、チート行為(データの不正改造で利益を得る行為)やボット(外部プログラムを組んでキャラクターを自動操縦すること)が氾濫しているようです。こうした行為
2005/07/08(金) 15:50:02 | ZAKU BLOG(改)
昨日、一昨日とブログのカウンターがあり得ない数字を示しました。いつも100ちょっとなのに790とかいってますyまさかどこかでこのブログの祭りが行われてるんじゃ・・・(;゚Д゚)とおもったら、以前書いたGMとチートについての記事の紹介ですた。あちらさ...
2005/07/09(土) 15:48:52 | えぷろんねこのFF11日記
私なんかはチートは結構好きだったりします。 が、オンラインゲーだとさすがにね~   チートはチートなりの楽しみ方ってのもあるもんで、 個人レベルで楽しんでいる分には問題ないんだろうけど、 MMORPGのような不特定多数が参加するオンラインゲームで使っちゃだめだよね。
2005/07/14(木) 09:26:45 | Tranquillity
島国大和のド畜生 FFXIのチート問題に関して http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-149.html ネットワークゲームで稼いで生活できてしまう、ということ。 ネットワークゲームでは、RMT(リアルマネートレード)という問題がある。 これはゲーム内のアイテムやキャ
2005/07/14(木) 18:41:08 | モーグルとカバとパウダーの日記
チートチート( ''Cheat'' )とは、直訳すれば「騙す」の事で、ポーカー用語ではブラフ等を含む一種のテクニックであるが、コンピュータ用語では半導体メモリ|メモリエリア等に細工する事で、コンピュータ上のプログラム (コンピュータ)|プログラムを、意図的に誤動作させる
2007/02/10(土) 07:49:49 | セキュリティ技術・知識図鑑
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.