スジ肉ってウマイよなー。
という事でカレーを作る。
という事でカレーを作る。
■スジ肉買ってくる

写真は国産牛スジ、グラム128円を660円分。でも高いわけでもないからいいじゃない。
■洗って一口大に切る

1時間ぐらい。
ニオイ消しに、適当な香辛料いれてもいいけど、どうせカレーにぶっこむから、あんまり変わらぬ。
適当なハーブとショウガを入れた。
■1時間、中火で茹でる

アクや油はとってもとらなくてもいい。日本人はアクをとる民族だけど、中国の人はナベ作っててアクとると「ウマミを捨てるな!」とか怒るらしいからな。
■カレーに入れる

カレーは市販のカレールウ
大抵のカレールウには「肉と野菜をナベで炒めて、水入れて煮ろ。」と書いてあるので、その通りにする。
まず、肉野菜を突っ込んで炒める。(肉は茹で汁から取り出す)
炒める時にバター使うと香ばしい。1皿あたり半カケぐらいのニンニクを刻んでおくとコクが出る。試してガッテンでは、砂糖を入れろと言っていた。
しっかり炒めたら、水を何CCいれろとか、書いてあるのでソレに従い、先ほどの茹で汁を入れる。
あまったら捨てる。足りなければ水なり野菜ジュースなりを足す。
んで、カレールウに書いてある時間煮たら、カレールウを溶かし入れてさらに書いてある時間煮る。
■カレー完成

ウマー!
ようするに、フツーのカレー作るのと同じなんだけど、
・肉にスジ肉を使う。
・スジ肉は前もって1時間茹でとく。
・茹で汁は肉汁の味が出てるので、使う。
・ニンニク刻んで入れておくと旨い。(良く炒めろ)
というだけのもの。
写真の米は、炊く時にターメリック入れて色つけただけの簡易ターメリックライス。
スジ肉は、すげーいい味してるし、ダシ出るし、キッチリ茹でれば大変やわらかいので旨い。
茹で時間足りなくて、ちょっと堅いぐらいのもウマイんだけども。
カレーは野菜の皮剥く以外は超カンタンなので、男の料理としては最適だと思うわ。
皮むきは安いピーラー
というわけで、たまには牛スジでカレーをどうぞ。
(茹で汁捨てて、おでんに入れても旨いよな。牛スジ。)
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.