見終わりました。全編通して何話か見落としたけど、それなりにちゃんと追ってたと思う。
以下ネタバレバリバリで。
以下ネタバレバリバリで。
自分の理解だと、ガンダムOOという物語は以下のようなものだった気がする。
・1stシーズン
戦争根絶の為に、圧倒的な戦力で武力介入を行うソレスタルビーイングという組織。
その思想と行動。世界がそれにどう呼応するか。
という話で始まり、世界は統一されたが微妙な感じ。
・2ndシーズン
1stシーズンで活躍したキャラクターそれぞれが、作られた人類イノベイターに対して行動を起こす。政治、軍事、マスメディアを通して圧倒的な支配を行うイノベイターはソレスタルビーイング(の提唱者のイオリア)の計画の一部だが、暴走してるような、それも予定通りのような。
とりあえず、何だか知らないけど、倒したらスッキリ。
■そんなわけで
理解が足りないなぁ。俺。
それにしても、どうにも最初に広げた風呂敷は畳めていない気がする。
そもそも論として、やたら現在の社会と距離の近い世界を用意して、紛争、戦争を書いておいて、結局何だか解らない、倒すべき悪を倒して終わりってのは、かなり竜頭蛇尾では無いか。
「これじゃ物語が終わらないから適当に悪役出して倒すか」
という終わり方に見える。
難しそうなテーマを広げたので、どうオチつけるか期待してたら肩すかし。
そもそも、武力によって戦争を根絶したあと、どういう世界を築くつもりだったんだあいつら。
ソレスタルビーイング作ってヤンチャしたイオリアの思惑も明かされずに終わる。
これでは本当に巻き込まれて死んだら浮かばれない。
あと最終話に関しては、事後フォロー(あの人は助かったとか、世界はこうなったとか)が、非常に蛇足臭い。
1stガンダムは「不戦条約が結ばれた」でサクと終わらせて余韻を残した部分なんだけど、OOはキャラが多くてあんまり死ななかったので、事後フォローが多くて参った。
最近のではマクロスFが音楽にのせて、事後フォローつるべ落としをしたけど、あっちは音楽でごまかしきったからなー。セリフが無いのは強い。
と言う訳で全体通しては「風呂敷たためず」オチとしては「ちょっと微妙」という印象。
あと、これは本当に個人的感想だけど、貧乏姫音頭って要らなくね?
■まとめ
こんだけ、グジグジ文句言いながら最後まで見たって事は、多分面白いんだと思う。
ちゃんと見たガンダムって、かなり少ないからなー。一話みて諦めたのが何個かある。
ただOOを最後まで見たのは、最初に広げた風呂敷の畳み方に期待してた部分が大きかったんで綺麗に畳んでくれなかったことで俺内評価はガタ落ち。
メカは好みのあったんだけど、それは模型がでなかったよ。(出た中ではヴァーチェ、ティエレン)
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.