
火鍋とは中国とか台湾の方の料理で、唐辛子がいっぱい入ってる。
写真だとわかんないけど、スープ真っ赤っか。
超辛いぜ!

【材料】
・牛脂ゴルフボール大・(肉屋で安くで売ってたり、牛肉買うとタダで付いて来たりする)
・唐辛子好みの量。大目。(フードプロセッサで粉にすると辛くてイイけど、一味唐辛子でもOK)
・ニンニク1カケ。(これはガーリックパウダーで代用が効かないのでちゃんとニンニクを使う。)
・山椒このみの量(これはパウダーでOK)
・トリガラスープ、中華スープなど、適当なスープの素。
・醤油、コチジャンなど、適当な調味料。
・牛、豚、羊、など、なんか適当な肉。好きなだけ。
・白菜、モヤシ、など、なんか適当な鍋野菜。好きなだけ。
・えのき、シメジ、など、なんか適当な、キノコ、好きなだけ。
・即席らーめん(出前一丁がベスト)。
【作り方】
・すき焼き鍋とかを熱する。
・ニンニクを潰して刻んだものを、牛脂で炒める。(牛脂は刻んでおいて全部溶かす勢いで)
焦がさないように弱火。これは匂いを立てるため。
・そこに唐辛子をドバーっと入れて同じく炒める。量はお好み。
・ニンニクと唐辛子がいいぐあいに牛脂とまざったら、湯で溶いておいたトリガラ(中華)スープを投入。
・これで、ダシが完成。、塩、醤油で味を調える。
・あとは、肉、野菜を適当に突っ込んで、普通のナベとして食べる。
・食べる寸前に、ドバーっと山椒。好みでラー油や、ごま油。
・取り皿に、汁をすくい、ちょっとコチジャン溶かして辛さを調整する。
【喰う】

シメには、ラーメンを入れて喰うとよろし。(出前一丁)
(出前一丁は、スープとごまラー油もダシ作る際に突っ込んでおいてOK。他のラーメンだとちょっと微妙かも。)
普通のナベと違う所は、牛脂でニンニクと唐辛子を炒めて香りを出すこと。あとは阿呆ぐらい辛いこと。辛いので、良い肉じゃなくてもいいところがリーズナブル。
基礎の味は、中華スープとかの粉末で出してるので失敗なし。肉とかからも良いダシでるよ。頭付きのエビを入れると良い模様。でも喰うの面倒だからあんまり使わない食材だ。
辛いので、ビールや、ウーロン茶良くと合います。人が集まる時にはオススメ。

| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.