ヒマそうに見えるかもしれないが、実はちょっとシャレにならぬ追い込み状態であり、webでゴソゴソやってるのはスキマをみての足掻きだったりする。
そしてちょっとムリが祟ったか、風邪っぽいやばい。
仕事は出力なので入力する時間を稼がねばならぬし、遊びたくない隙でもないジャンルのゲームだって目を光らせねばならぬ。難儀なこったと、体調が堕ちてくると思う。(元気な時は平気)
■スライヴ ハンディマッサージャー MD01
運動なんて1mmもしていないのに下半身が筋肉痛という状況が半年ぐらい続いていて、とりあえず買ってみた。
ブイーンとやっとくと、一時的に痛みが散る気がする。(実際は知らぬ)
糖尿病じゃねーかとか、痛風の前段階じゃねーかとか、肝臓の影響じゃねーかとか。いろいろ疑うんだが、前に検査した時は何も出なかったのであった。
ただの老化ならいいのだが。おそろし。
■知り合いの中国人が
アメリカでゴソゴソしているそうなのだが、「真剣に中国ヤバイ、余波で、日本やロシア、韓国、台湾は、経済的にヤバくなる。気をつけろ!」 とか言われるも、気をつけても打てる手無いよ;;
外貨に分散させても、どこがやばいかわからないレベル。
■RE/100 1/100 MSN-04II ナイチンゲール (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)
ナイチンゲールに思い入れがゼロなのだが、この手の、「操縦者のメタファーとしての異形」ってどれぐらいの効果があるんでしょうね。
ララァのトンガリ帽子とか、黒騎士のガラバとか。クェスのαアジールとか。
他の機種とカブらないから、画面的に解り易い、サイズが異なるから、絵的に構図に変化があっていいってのは解るんだが。
ガラバに関して言えば、ズワースぐらいにしておいたほうが、ダンバインの魅力としてのチャンバラの魅力は消し飛ばずにすんだと思ったりする。
結局これも演出次第、ビグザムはよかったよねーとか、αアジールは出てきただけだよねーとか。そういうことだとは思うけど。
(αはちゃんと活躍してます)
そしてちょっとムリが祟ったか、風邪っぽいやばい。
仕事は出力なので入力する時間を稼がねばならぬし、遊びたくない隙でもないジャンルのゲームだって目を光らせねばならぬ。難儀なこったと、体調が堕ちてくると思う。(元気な時は平気)
■スライヴ ハンディマッサージャー MD01
運動なんて1mmもしていないのに下半身が筋肉痛という状況が半年ぐらい続いていて、とりあえず買ってみた。
ブイーンとやっとくと、一時的に痛みが散る気がする。(実際は知らぬ)
糖尿病じゃねーかとか、痛風の前段階じゃねーかとか、肝臓の影響じゃねーかとか。いろいろ疑うんだが、前に検査した時は何も出なかったのであった。
ただの老化ならいいのだが。おそろし。
■知り合いの中国人が
アメリカでゴソゴソしているそうなのだが、「真剣に中国ヤバイ、余波で、日本やロシア、韓国、台湾は、経済的にヤバくなる。気をつけろ!」 とか言われるも、気をつけても打てる手無いよ;;
外貨に分散させても、どこがやばいかわからないレベル。
■RE/100 1/100 MSN-04II ナイチンゲール (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)
ナイチンゲールに思い入れがゼロなのだが、この手の、「操縦者のメタファーとしての異形」ってどれぐらいの効果があるんでしょうね。
ララァのトンガリ帽子とか、黒騎士のガラバとか。クェスのαアジールとか。
他の機種とカブらないから、画面的に解り易い、サイズが異なるから、絵的に構図に変化があっていいってのは解るんだが。
ガラバに関して言えば、ズワースぐらいにしておいたほうが、ダンバインの魅力としてのチャンバラの魅力は消し飛ばずにすんだと思ったりする。
結局これも演出次第、ビグザムはよかったよねーとか、αアジールは出てきただけだよねーとか。そういうことだとは思うけど。
(αはちゃんと活躍してます)
バンダイチャンネルの罠(1ヶ月入って見たいのだけ見てからやめりゃいいや⇒フンギリがつかず止められない)にハマってしまったので、メガゾーン23part2を見ることにする。
前作の感想はこっち。

メガゾーン23part2は前作から話は引き継ぎながらも、キャラクターデザインを平野俊弘氏から梅津泰臣氏に変え、当時としては『え!?こんな難しい絵を動かすの!?』というインパクトのある絵ヅラであった。
前作から引き継がれているキャラクターの見た目はほぼ別人となっているし、メカデザインは前作と同じシルエットながら線が増え立体が複雑になっている。
当時の俺、ぽかーん。である。
これは、OVA(オリジナルビデオアニメ)という、TVアニメより制約が少なく、映画より宣伝予算が安い、という絶妙なポジションから、製作者サイドがものすごいチャレンジをしたのでは無いかと。(実際は知らないが)
当時は、この絵の変化は賛否両論だったような気がするが、自分は「リアルっぽい絵」への憧れが強かったので、単純に興奮していた。
なんと作業時間が取れればちゃんと仕事が進むことが判明。
■装甲騎兵ボトムズ レッドショルダーツールボックス

どれぐらい売れるんだろう。
値段的には絶妙なところを突いてくる。
■ラングリッサー リインカーネーション-転生- (初回限定) レジェンドボックス
amazonの評価がめっちゃ低い。
ラングリッサーとは縁の無い人生を歩んでいて、シリーズまったく遊んだことが無い(PS+で無料DLだけした)ので、このリインカネーションは絵柄も好きだしちょっと勉強用に買うかと思ったら、出鼻をくじかれる。
ちょっと様子見。ゲームは所詮好みのものだから。よしあしは自分判断だけど。
■【Amazon.co.jp・公式ショップ限定】宇宙戦士バルディオス Blu-ray BOX (特装限定版)
バルディオスのヒロインて、こんなにセクシー路線だっけ??
キャラの記憶にまったく無い。なんか地上が全部海に沈んで人類完全敗北で終わりだったようなおぼろげな記憶のみ。
(それも多分再放送か、あとから何かで読んだか)
■HGUC 191 1/144 RX-78-2ガンダム (機動戦士ガンダム)
ガンキャノンとくらべて残念な感じが薄い。こっちは現物みるといいかもなー。
■HG 1/144 グレイズ (仮) (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
デザイン的には大変好みなので、活躍に期待したい。
■1/100 ガンダムバルバトス(仮) (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
こっちは、まぁ動いてみてから。
■装甲騎兵ボトムズ レッドショルダーツールボックス
値段的には絶妙なところを突いてくる。
■ラングリッサー リインカーネーション-転生- (初回限定) レジェンドボックス
amazonの評価がめっちゃ低い。
ラングリッサーとは縁の無い人生を歩んでいて、シリーズまったく遊んだことが無い(PS+で無料DLだけした)ので、このリインカネーションは絵柄も好きだしちょっと勉強用に買うかと思ったら、出鼻をくじかれる。
ちょっと様子見。ゲームは所詮好みのものだから。よしあしは自分判断だけど。
■【Amazon.co.jp・公式ショップ限定】宇宙戦士バルディオス Blu-ray BOX (特装限定版)
バルディオスのヒロインて、こんなにセクシー路線だっけ??
キャラの記憶にまったく無い。なんか地上が全部海に沈んで人類完全敗北で終わりだったようなおぼろげな記憶のみ。
(それも多分再放送か、あとから何かで読んだか)
■HGUC 191 1/144 RX-78-2ガンダム (機動戦士ガンダム)
ガンキャノンとくらべて残念な感じが薄い。こっちは現物みるといいかもなー。
■HG 1/144 グレイズ (仮) (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
デザイン的には大変好みなので、活躍に期待したい。
■1/100 ガンダムバルバトス(仮) (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
こっちは、まぁ動いてみてから。
■ULTRAMAN_n/a
渋谷ヒカリエが倒壊しており、「ザマァ!!」と思った人も多いのではないか。
え。俺は思ってませんよ。
■機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [DVD]
予約開始。発売予定日は2015年11月26日のもより。
■中ヒットに導くゲームデザイン
評判が良いので読む予定。高い。
■メイキング・オブ・マッドマックス 怒りのデス・ロ-ド
これも。
■聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-
仕事のウラで適当に流し見。自分的にはピンとこないが、嫁には楽しい模様。
聖闘士星矢は個性の強いキャラがベタな王道展開を繰り広げるという、鉄板物語なのだけど、だからこそ、12宮編ぐらいまではその熱量によって面白かったし、それ以降は面白くない。というのが個人的な感想だ。
どんなピンチも窮地も小宇宙を燃やして奇跡を起こして解決してしまう物語では、もはやピンチもなにもあったものでなく全て予定調和になってまう。
聖衣とはなにか。聖闘士とは。といった練られた設定の開陳と、その魅力をプッシュしていたギャラクシアンウォーズ編~12宮編までは、いったいこの状況をどう打開するのか(黄金聖闘士は、光の速さで動き、主人公たち青銅聖闘士など足元にも及ばぬ、それが敵)という、難題が設定され、たいていが小宇宙を燃やして解決していく。
そんなご都合主義が通るかといえば、1回や2回なら通るのだ。漫画だし。
だが3回目以降となれば、流石に飽きる。
星矢の物語の骨子というのは、圧倒的な戦力差を小宇宙の燃焼か、アテナの奇跡で解決する。というものなので。
圧倒的な戦力差として上手く描かれていた黄金聖闘士は良しとして、それ以後のよくわからぬ人たち(スケイルやらゴッドローブやら)は、その戦力差も良くわからぬうちに、とりあえず小宇宙を燃やして倒されていく。
流石に飽きる。(2度目)
比べる土俵が異なるが、刃牙などは、トーナメント編が終わったら、死刑囚と戦ったり、カマキリと戦ったり、原始人と戦ったり、今は武蔵と戦っているわけで、いかに毛色を変えるかに、物凄く注意を払っている。
どんな面白い設定も使い回すと物語は強度は落ちる。
いろいろと考えさせられる。
渋谷ヒカリエが倒壊しており、「ザマァ!!」と思った人も多いのではないか。
え。俺は思ってませんよ。
■機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [DVD]
予約開始。発売予定日は2015年11月26日のもより。
■中ヒットに導くゲームデザイン
評判が良いので読む予定。高い。
■メイキング・オブ・マッドマックス 怒りのデス・ロ-ド
これも。
■聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-
仕事のウラで適当に流し見。自分的にはピンとこないが、嫁には楽しい模様。
聖闘士星矢は個性の強いキャラがベタな王道展開を繰り広げるという、鉄板物語なのだけど、だからこそ、12宮編ぐらいまではその熱量によって面白かったし、それ以降は面白くない。というのが個人的な感想だ。
どんなピンチも窮地も小宇宙を燃やして奇跡を起こして解決してしまう物語では、もはやピンチもなにもあったものでなく全て予定調和になってまう。
聖衣とはなにか。聖闘士とは。といった練られた設定の開陳と、その魅力をプッシュしていたギャラクシアンウォーズ編~12宮編までは、いったいこの状況をどう打開するのか(黄金聖闘士は、光の速さで動き、主人公たち青銅聖闘士など足元にも及ばぬ、それが敵)という、難題が設定され、たいていが小宇宙を燃やして解決していく。
そんなご都合主義が通るかといえば、1回や2回なら通るのだ。漫画だし。
だが3回目以降となれば、流石に飽きる。
星矢の物語の骨子というのは、圧倒的な戦力差を小宇宙の燃焼か、アテナの奇跡で解決する。というものなので。
圧倒的な戦力差として上手く描かれていた黄金聖闘士は良しとして、それ以後のよくわからぬ人たち(スケイルやらゴッドローブやら)は、その戦力差も良くわからぬうちに、とりあえず小宇宙を燃やして倒されていく。
流石に飽きる。(2度目)
比べる土俵が異なるが、刃牙などは、トーナメント編が終わったら、死刑囚と戦ったり、カマキリと戦ったり、原始人と戦ったり、今は武蔵と戦っているわけで、いかに毛色を変えるかに、物凄く注意を払っている。
どんな面白い設定も使い回すと物語は強度は落ちる。
いろいろと考えさせられる。
俺が触れるべきでないところで、色々ぐぬぬぬ。大丈夫なんだろうか。
■マッドマックス トリロジー スペシャル・バリューパック(初回限定生産/3枚組) [Blu-ray]
スゴイ!マジお買い得!
べつにMADMAXそんなに好きじゃない(ヒューマンガスは好き)ので、デスロード以外はいらねーなぁとおもっていたら、過去3部作をおさらいするには超お手ごろ値段!
上手い商売だ!
これは乗ってしまう!
■マッドマックス トリロジー スペシャル・バリューパック(初回限定生産/3枚組) [Blu-ray]
スゴイ!マジお買い得!
べつにMADMAXそんなに好きじゃない(ヒューマンガスは好き)ので、デスロード以外はいらねーなぁとおもっていたら、過去3部作をおさらいするには超お手ごろ値段!
上手い商売だ!
これは乗ってしまう!
最近、土日で体力が回復しきらないので、せめて週の中1日ぐらいは定時に帰ろうと思うのだが、それ以前にプライベートでも忙しいことが多い。
子供2人抱えると、専業主婦が家に居てもこうなのか。核家族だからなー。
■ULTRAMAN(6) (ヒーローズコミックス)
読んだのだが。
ちょっと、話と絵が、読みにくいレベルで雑になってる印象を受ける。
どうなのだろう。悪い方向に振り切らないと良いが。
■ゴールデンカムイ(4): ヤングジャンプコミックス
予約開始。楽しみ。
1巻から2巻にかけて話を大きく広げた感じがあり、3巻あたりで、これは決着長いなー。という印象を受けたので、あまり水増しせずに駆け抜けて欲しいと思うのだが。
■おおきく振りかぶって(25): アフタヌーン
予約開始。なげぇなぁ;;
そろそろ終わっていいぐらいネタは使い尽くした感があるが、まだ話としては序盤か中盤といったところ;
物語としては、最初のミハシの自信の回復(ミホシとの練習試合)でメーンテーマを語りきっているんで、その後はテーマの繰り返しとなっているので。
■森永製菓 開かずのチョコボール<チョコ×ココア> 21g×20個
買う。
いわゆる、クチバシが開かない。どこから食べればいいんだ!?ってのが、ウリのチョコボールだそうな。
チョコボールのイメージキャラのキョロちゃんが怪盗の格好でプリントされている。
いいよねー。これ。
子供2人抱えると、専業主婦が家に居てもこうなのか。核家族だからなー。
■ULTRAMAN(6) (ヒーローズコミックス)
読んだのだが。
ちょっと、話と絵が、読みにくいレベルで雑になってる印象を受ける。
どうなのだろう。悪い方向に振り切らないと良いが。
■ゴールデンカムイ(4): ヤングジャンプコミックス
予約開始。楽しみ。
1巻から2巻にかけて話を大きく広げた感じがあり、3巻あたりで、これは決着長いなー。という印象を受けたので、あまり水増しせずに駆け抜けて欲しいと思うのだが。
■おおきく振りかぶって(25): アフタヌーン
予約開始。なげぇなぁ;;
そろそろ終わっていいぐらいネタは使い尽くした感があるが、まだ話としては序盤か中盤といったところ;
物語としては、最初のミハシの自信の回復(ミホシとの練習試合)でメーンテーマを語りきっているんで、その後はテーマの繰り返しとなっているので。
■森永製菓 開かずのチョコボール<チョコ×ココア> 21g×20個
買う。
いわゆる、クチバシが開かない。どこから食べればいいんだ!?ってのが、ウリのチョコボールだそうな。
チョコボールのイメージキャラのキョロちゃんが怪盗の格好でプリントされている。
挑戦状(ちょうせんじょう)あけくちはうばった!
どこから開(あ)くかさがしてね!
いいよねー。これ。
疲れが一定を超えると、カフェインが効かない。
どうにも眠い。
■中国
情報を探すも、もーなんか凄いことになっていて。
結局ほんとどーなるんでしょうね。
中国共産党というのは猛ちょっとしたたかなのではないかと思っていた部分があり、あまりのヘタを打った感に、けっこうアングリな感じなのだけども。
日本へのマイナス影響も必至で、ほんとゲンナリというか。
■ガンダムアーカイヴス『ペズンの反乱』編
うむ。お高い;
■なんとか
成果への最短距離でラクな道をみつけないと。
どうにも眠い。
■中国
情報を探すも、もーなんか凄いことになっていて。
結局ほんとどーなるんでしょうね。
中国共産党というのは猛ちょっとしたたかなのではないかと思っていた部分があり、あまりのヘタを打った感に、けっこうアングリな感じなのだけども。
日本へのマイナス影響も必至で、ほんとゲンナリというか。
■ガンダムアーカイヴス『ペズンの反乱』編
うむ。お高い;
■なんとか
成果への最短距離でラクな道をみつけないと。
とにかく、自分の作業時間が取れない。コレは困る。
どんな小さな仕事でも積み重なれば重たいし。
スプーン一杯だって、マンタンのバケツに注げば溢れるのだ。
■ギリシャ国民投票 チプラス首相が勝利宣言
別にギリシャ通ではないので、語れる言葉は無いのだが。
共通通貨はそもそもギリシャみたいな経済弱者を追い詰めてしまう仕組みであり、ドイツはおかげで相当に潤ったはずだ。
ギリシャ人が働かないとか公務員ばっかりだとか。まぁそういうところもあるのだろうが、そういうところばかりでもないだろう。
それなりの責任がEUの枠組みで甘い汁を吸った国にもあるんじゃないのと。
■開発には。
・やるべき事と
・やったほうがいい事と
・やらなくてもいい事と
・やっちゃダメな事がある。
一番やっちゃダメなのは、なんでもやるべきことにしちゃう事。
大体において、このゲームはもっとこうだったらいいよね、ってのは完成品を見てならいくらでも出てくる。
全てを理想的に作ってもまだ出る。
一定から先は、採算が会わない。
提案が採算に合うかどうかは、それなりの責任が伴わなければいけない。
ゲームは体験だから自分が感じたことは、それが普遍的だと勘違いしやすいから、尚更だ。
どんな小さな仕事でも積み重なれば重たいし。
スプーン一杯だって、マンタンのバケツに注げば溢れるのだ。
■ギリシャ国民投票 チプラス首相が勝利宣言
別にギリシャ通ではないので、語れる言葉は無いのだが。
共通通貨はそもそもギリシャみたいな経済弱者を追い詰めてしまう仕組みであり、ドイツはおかげで相当に潤ったはずだ。
ギリシャ人が働かないとか公務員ばっかりだとか。まぁそういうところもあるのだろうが、そういうところばかりでもないだろう。
それなりの責任がEUの枠組みで甘い汁を吸った国にもあるんじゃないのと。
■開発には。
・やるべき事と
・やったほうがいい事と
・やらなくてもいい事と
・やっちゃダメな事がある。
一番やっちゃダメなのは、なんでもやるべきことにしちゃう事。
大体において、このゲームはもっとこうだったらいいよね、ってのは完成品を見てならいくらでも出てくる。
全てを理想的に作ってもまだ出る。
一定から先は、採算が会わない。
提案が採算に合うかどうかは、それなりの責任が伴わなければいけない。
ゲームは体験だから自分が感じたことは、それが普遍的だと勘違いしやすいから、尚更だ。
ぐったりヘロヘロ。
■オール・ユー・ニード・イズ・キル [Blu-ray]
お値ごろに。
映画館で見たが、もう1回ぐらいみていいだろ+ヨメにも見せとこう。ぐらいの。
見直して思ったが、大変よく練りこまれた構造なのだが、やはりオチ付近の展開はムリがあり、ループが出来なくなってからフツーのアクション映画になっちゃうのがちょっと残念な感じ。
それにしても本当に良く出来てるなーと思わせる。
■ヒックとドラゴン2 (吹替版)
amazon\299 レンタル開始!
■ミニチュアビール瓶と、ビールケース




■オール・ユー・ニード・イズ・キル [Blu-ray]
お値ごろに。
映画館で見たが、もう1回ぐらいみていいだろ+ヨメにも見せとこう。ぐらいの。
見直して思ったが、大変よく練りこまれた構造なのだが、やはりオチ付近の展開はムリがあり、ループが出来なくなってからフツーのアクション映画になっちゃうのがちょっと残念な感じ。
それにしても本当に良く出来てるなーと思わせる。
■ヒックとドラゴン2 (吹替版)
amazon\299 レンタル開始!
■ミニチュアビール瓶と、ビールケース
忙しい。
人が仕事をたたもうたたもうとしている時に増やすのはどういう了見か。
スケジュールひっくり返って地獄閲覧中。
来週もキリコと地獄に付き合ってもらおう。
お断りです。
■アソブロック
子供と遊ぼうと、大人買いして、俺だけが遊ぶの図。
発売し時期にとても忙しくて物凄く俺が好きそうなのに買ってなかったので。
ボールジョイントと、六角形差し込みジョイント。かなり自由度が高い。
既存のブロックトイの中で、可動を含めた自由度は最高の部類であろう。
しかし困ったことに、作りたいものを作ろうとすると、足りそうで足りない。あとちょっとこのパーツがあれば、という感じで大量に買ってしまう類だ。つーか薄いパーツがあまりないので、作りたいものによっては苦労する;
パーツが細かいので小さい子供は絶対紛失するな;
楽しいのでオススメ。
■人喰いの大鷲トリコ
いやもー本当に何時まで作ってるんだ。遅刻者はPに電話連絡をいれろとか言ってる場合じゃないぞ。
みたいな話ばかり聞いていたが、ここまでできてくると流石に凄い。
凄いんだが、ちょっとやそっとの大ヒットじゃ元が取れないだろう。
さすが、大博打を打っていいとなったら、打てるだけの財布は凄いわ。
しかしまだ、本当に発売されるのはもっと先じゃないかという疑念を拭い去れないぜ。
期待して待つさー。


人が仕事をたたもうたたもうとしている時に増やすのはどういう了見か。
スケジュールひっくり返って地獄閲覧中。
来週もキリコと地獄に付き合ってもらおう。
お断りです。
■アソブロック
子供と遊ぼうと、大人買いして、俺だけが遊ぶの図。
発売し時期にとても忙しくて物凄く俺が好きそうなのに買ってなかったので。
ボールジョイントと、六角形差し込みジョイント。かなり自由度が高い。
既存のブロックトイの中で、可動を含めた自由度は最高の部類であろう。
しかし困ったことに、作りたいものを作ろうとすると、足りそうで足りない。あとちょっとこのパーツがあれば、という感じで大量に買ってしまう類だ。つーか薄いパーツがあまりないので、作りたいものによっては苦労する;
パーツが細かいので小さい子供は絶対紛失するな;
楽しいのでオススメ。
■人喰いの大鷲トリコ
いやもー本当に何時まで作ってるんだ。遅刻者はPに電話連絡をいれろとか言ってる場合じゃないぞ。
みたいな話ばかり聞いていたが、ここまでできてくると流石に凄い。
凄いんだが、ちょっとやそっとの大ヒットじゃ元が取れないだろう。
さすが、大博打を打っていいとなったら、打てるだけの財布は凄いわ。
しかしまだ、本当に発売されるのはもっと先じゃないかという疑念を拭い去れないぜ。
期待して待つさー。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.