花粉症により思考力低下。イライラ激増中。
ヘルシー緑ラベルのコカコーラはカロリーゼロじゃないのね。それゼロは体に悪いって言ってるような。
■キリングバイツ(1) (ヒーローズコミックス)
借りて読み。3巻までの感想だと、テラフォーマーズ(昆虫化人間ウンチクバトル)の、女子高生バトルロイヤル版のように感じた。この先違ってくるのかも知れない。
半獣人化した女子高生(ケモミミ)とか、いろいろな層を狙い撃ちしてる感じ。
この辺が好きな人は楽しめそう。
■キックスターターとか
あれで、700万円集まったとか。もうちょっとで1000万円とかいう数字みると。
ああ。それでは開発はツライわ。と感じてしまう程度にはスレてしまった。
もちろん、規模によっては充分足りるし。そういう場があるのはいいと思うのだが。
ソシャゲだって1~3億が普通に溶けるご時勢だ。最近8億円溶けた話もあった。
一人で開発するにせよ、1年かけるなら少なくとも500万ぐらいは欲しいだろうし。
開発機材の単価のこと考えなくてもだ。
成功率はかけた金と直接的な関係があるので。
もちろん掛け金吊り上げて爆死するのは避けたいのだが。
モンモンと考えてしまう。
■クリエイティブ話
イツの話かはボカす。
俺が適当に書いたテキストに、絵がつき、声がつき、動きがつき、音がつく。
嬉しいのだが、嬉しいというより恐ろしさ申し訳なさが先にたつ。
そういうとき自分は「ゲタをはかせて下さい。」みたいに思っている。
いろんな人の力でゲタをはかせてもらえれば。なんかいいものになるかもしれない。
俺の力が及ばずとも。関係者のおかげで良くなる可能性がある。
他力本願で本当に申し訳ないが。俺自身プロジェクトの1パーツに過ぎないので。
この辺、開発、運営、マーケとか。そういう複数のパートを跨いでいるときも。
俺の良くわからぬこと、スキルのたりぬこと、そのあたりはほんと誰かに上手くやってもらうしかない。
結局自分にできることは小さいので。できるところはがんばるよ。
みたいな。矮小な話。
だが、やはり人の仕事をリスペクトするというのは重要だと思うので。
ちょっと最近思い返すことがあったので書いて置く。
ヘルシー緑ラベルのコカコーラはカロリーゼロじゃないのね。それゼロは体に悪いって言ってるような。
■キリングバイツ(1) (ヒーローズコミックス)
借りて読み。3巻までの感想だと、テラフォーマーズ(昆虫化人間ウンチクバトル)の、女子高生バトルロイヤル版のように感じた。この先違ってくるのかも知れない。
半獣人化した女子高生(ケモミミ)とか、いろいろな層を狙い撃ちしてる感じ。
この辺が好きな人は楽しめそう。
■キックスターターとか
あれで、700万円集まったとか。もうちょっとで1000万円とかいう数字みると。
ああ。それでは開発はツライわ。と感じてしまう程度にはスレてしまった。
もちろん、規模によっては充分足りるし。そういう場があるのはいいと思うのだが。
ソシャゲだって1~3億が普通に溶けるご時勢だ。最近8億円溶けた話もあった。
一人で開発するにせよ、1年かけるなら少なくとも500万ぐらいは欲しいだろうし。
開発機材の単価のこと考えなくてもだ。
成功率はかけた金と直接的な関係があるので。
もちろん掛け金吊り上げて爆死するのは避けたいのだが。
モンモンと考えてしまう。
■クリエイティブ話
イツの話かはボカす。
俺が適当に書いたテキストに、絵がつき、声がつき、動きがつき、音がつく。
嬉しいのだが、嬉しいというより恐ろしさ申し訳なさが先にたつ。
そういうとき自分は「ゲタをはかせて下さい。」みたいに思っている。
いろんな人の力でゲタをはかせてもらえれば。なんかいいものになるかもしれない。
俺の力が及ばずとも。関係者のおかげで良くなる可能性がある。
他力本願で本当に申し訳ないが。俺自身プロジェクトの1パーツに過ぎないので。
この辺、開発、運営、マーケとか。そういう複数のパートを跨いでいるときも。
俺の良くわからぬこと、スキルのたりぬこと、そのあたりはほんと誰かに上手くやってもらうしかない。
結局自分にできることは小さいので。できるところはがんばるよ。
みたいな。矮小な話。
だが、やはり人の仕事をリスペクトするというのは重要だと思うので。
ちょっと最近思い返すことがあったので書いて置く。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.