結局、世の中バカから金を毟るのが一番早い。
なにしろバカだから金を毟りやすい。
そして、利口な奴よりバカの方が数が多い。
利口な奴は、しょーも無いものには金払ってくれないしね。
そしてこういうのは「品が無い」。
脱社畜周辺とか、嫌韓周辺とか、カツマーとか、ゲーセン少女とか、ちきりん周辺とか、ハックル先生周辺とか。あとなんだっけ。
結局、バカに「そのままでいいよ」というか「こうすれば私みたいになれるよ」というか。あと「何も考えなくていいよ」か。
宗教や自己啓発のパターン。
天然ならば仕方が無いが、最初から騙すつもりであるなら結構不快かもね。
商売としてはとても正しいのだろう。
宝くじやら、パチンコ屋やら、ソシャゲ屋のように。
1000人信者を捕まえれば、キチガイ呼ばわりされても勝ち組というtweetをどこかで見たが。
ページビューを稼げばどれほど、バカ呼ばわりされようと、嫌われようとそれは食えるし、勝ち組になれるのだろう。
それにしても、それを持ち上げる人たちの心情や如何に。
みたいな感想をモヤモヤと下のブクマコメント呼んで思った。
はてなブックマーク あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳
もしかしてマジでこれ書いてるの?ってコメント多くて。
昔からこの辺の仕組みは本当に変わらないのだろう。
この前、随分年配の人(定年退職済み)と飲んだのだけど、似たような事を違う事象に対して言っていた。
ため息が出ちゃうね。
自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい
あはは。ちょうどいいエントリが上がっていた。
もっ回書いておくか。「品が無い」。
なんかもーゲンナリする。
なにしろバカだから金を毟りやすい。
そして、利口な奴よりバカの方が数が多い。
利口な奴は、しょーも無いものには金払ってくれないしね。
そしてこういうのは「品が無い」。
脱社畜周辺とか、嫌韓周辺とか、カツマーとか、ゲーセン少女とか、ちきりん周辺とか、ハックル先生周辺とか。あとなんだっけ。
結局、バカに「そのままでいいよ」というか「こうすれば私みたいになれるよ」というか。あと「何も考えなくていいよ」か。
宗教や自己啓発のパターン。
天然ならば仕方が無いが、最初から騙すつもりであるなら結構不快かもね。
商売としてはとても正しいのだろう。
宝くじやら、パチンコ屋やら、ソシャゲ屋のように。
1000人信者を捕まえれば、キチガイ呼ばわりされても勝ち組というtweetをどこかで見たが。
ページビューを稼げばどれほど、バカ呼ばわりされようと、嫌われようとそれは食えるし、勝ち組になれるのだろう。
それにしても、それを持ち上げる人たちの心情や如何に。
みたいな感想をモヤモヤと下のブクマコメント呼んで思った。
はてなブックマーク あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳
もしかしてマジでこれ書いてるの?ってコメント多くて。
昔からこの辺の仕組みは本当に変わらないのだろう。
この前、随分年配の人(定年退職済み)と飲んだのだけど、似たような事を違う事象に対して言っていた。
ため息が出ちゃうね。
自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい
だから、精神的に弱い人から搾取する方法としては、まずは憧られることが重要だ。
年収、職業、あるいは人間性。特に、人間性というのは、「演じやすい」。
例えば、ブログやTwitterで完璧にキャラクターを演じることも可能だろう。
その後、少しずつ同じようなことを手を替え品を替え、刷り込んで信者を作り、
例えば、自己啓発の分野で書籍の発行にまで持って行く。
そしてその本が売れたら雑誌やネットへの露出が増え、それを契機にセミナーや有料のメルマガなどを開設し、
儲かる仕組みを作り上げていく。
あはは。ちょうどいいエントリが上がっていた。
もっ回書いておくか。「品が無い」。
なんかもーゲンナリする。
仕事ばっかしてるから、画力がモリモリ落ちていく。
別に絵で食ってるわけではないので、画力をキープしたい、あわよくばUPしたいというのは、完全に趣味の問題でしかないけど。趣味にコストかけてられるうちがハナよねと。
■第三回アジアの民主化を促進する東京集会にダイチン代表が参加いたしました
■「平均57万円」はウソ 公務員“ボーナス操作”のカラクリ
公務員はあきらかに給与体系がイビツなので、もっともらってよい所もあれば、悔い改めよって所もあるので、ほんとそういうトコにメスも入れずに消費税だけ上げてくてのはイライラする。
別に絵で食ってるわけではないので、画力をキープしたい、あわよくばUPしたいというのは、完全に趣味の問題でしかないけど。趣味にコストかけてられるうちがハナよねと。
■第三回アジアの民主化を促進する東京集会にダイチン代表が参加いたしました
私たちの先人は中国人に対し、素直で、友好的でした。しかし、最後にどのようになったと思いますか。すべてを失いました。現在の南モンゴルを見てください。
■「平均57万円」はウソ 公務員“ボーナス操作”のカラクリ
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。これが騙しのカラクリだ。というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。
総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
公務員はあきらかに給与体系がイビツなので、もっともらってよい所もあれば、悔い改めよって所もあるので、ほんとそういうトコにメスも入れずに消費税だけ上げてくてのはイライラする。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.