ぐったりしすぎてほんとぐったり。
■疲れたときになんかいいものは無いか
いわゆる栄養ドリンクは、実際の栄養はさておき、カフェイン(アッパー)とアルコール(ダウナー)が入っているので、これを摂取すると、放火魔と消防士を一緒にしたような騒ぎとして、なんか体に力がわいてきたような気がしないでもない感じになる仕組みを利用している。
自分が若い頃、ミュージシャンがラムコーク(ラム酒+コーラ)を飲んでて、アレがかっこよくて真似してみた事があるが、理屈上同じような効果があってもいい気がするが、とにかくなまら甘くてダメだった。
考えてみると、栄養ドリンクの場合、サイズが小さいので、濃いのではないか。ちがうかな。
知り合いで、エスプレッソ+ラムを愛飲してる奴がいるが、あれも同様の効果をを期待出来るのだろうか。
■実家から栗の渋皮煮をもらった
久しぶりに食べるとああいうものは美味しい。
■ハイキュー!!
アニメ化するそうで。
必殺技としての変人速攻で、序盤超人的な活躍をし、連載の長期化に伴って、超人性を廃して地味な戦いにシフトしていくという、ジャンプのスポーツ物の基本をキッチリ押さえていているので、連載開始の頃から読んでいる。
超人的なまま進むと、テニスの王子様だしな。
黒子のバスケが派手な超人性(ミスディレクション)(奇跡のn人)から、一応ちゃんとしたバスケやりますよ、もりあがらねぇな、うーんまぁいいか超人で(どこからでもリングに触れずにシュート成功とかドライブとか)という、展開をしたのに対して、非常に地に足が着いた方向に舵を切りなおした。
地に足ついてる分、地味で、アピールが弱いので大乗付加コレ、等と思っていた。
人間ばなれ:テニスの王子様>黒子のバスケ>アイシールド21>ハイキュー>ラクロス:普通に地味。
ジャンプ漫画だと↑のような印象か。
そしてどれも最初は人間離れからスタートを切る(連載開始は人間離れしてないと読者の興味を引かない。ずっと人間離れしてると物語が深くならない)というのは、おれ自身、ゲーム製作などにおいても学ぶところがあると感じている。
■3月のライオン 9
やっとか。やっと出るのか。
なげぇ。
■疲れたときになんかいいものは無いか
いわゆる栄養ドリンクは、実際の栄養はさておき、カフェイン(アッパー)とアルコール(ダウナー)が入っているので、これを摂取すると、放火魔と消防士を一緒にしたような騒ぎとして、なんか体に力がわいてきたような気がしないでもない感じになる仕組みを利用している。
自分が若い頃、ミュージシャンがラムコーク(ラム酒+コーラ)を飲んでて、アレがかっこよくて真似してみた事があるが、理屈上同じような効果があってもいい気がするが、とにかくなまら甘くてダメだった。
考えてみると、栄養ドリンクの場合、サイズが小さいので、濃いのではないか。ちがうかな。
知り合いで、エスプレッソ+ラムを愛飲してる奴がいるが、あれも同様の効果をを期待出来るのだろうか。
■実家から栗の渋皮煮をもらった
久しぶりに食べるとああいうものは美味しい。
■ハイキュー!!
アニメ化するそうで。
必殺技としての変人速攻で、序盤超人的な活躍をし、連載の長期化に伴って、超人性を廃して地味な戦いにシフトしていくという、ジャンプのスポーツ物の基本をキッチリ押さえていているので、連載開始の頃から読んでいる。
超人的なまま進むと、テニスの王子様だしな。
黒子のバスケが派手な超人性(ミスディレクション)(奇跡のn人)から、一応ちゃんとしたバスケやりますよ、もりあがらねぇな、うーんまぁいいか超人で(どこからでもリングに触れずにシュート成功とかドライブとか)という、展開をしたのに対して、非常に地に足が着いた方向に舵を切りなおした。
地に足ついてる分、地味で、アピールが弱いので大乗付加コレ、等と思っていた。
人間ばなれ:テニスの王子様>黒子のバスケ>アイシールド21>ハイキュー>ラクロス:普通に地味。
ジャンプ漫画だと↑のような印象か。
そしてどれも最初は人間離れからスタートを切る(連載開始は人間離れしてないと読者の興味を引かない。ずっと人間離れしてると物語が深くならない)というのは、おれ自身、ゲーム製作などにおいても学ぶところがあると感じている。
■3月のライオン 9
やっとか。やっと出るのか。
なげぇ。
疲れがたまりすぎていて、にっちもさっちもな感じがつづく。
■ユウキ MC WS オールシーズニング 45g
この前買った。ローストポークやら、チキンやらでちょっと試したが、非常にバランスの良いスパイスなので、美味しくなるんだけど、既製品みたいな感じになってしまう。
自分で適当にスパイス振ったほうが、味に派手な揺らぎがあり(再現不可能なレベル)手作り的なありがたみが有ったり無かったり。贅沢なお話。
■ユウキ MC ブラウングレイビーミックス 240g
グレービーソースだ!粉末を水で溶いて沸騰させて使う模様。試す!
自宅でこんなのわざわざ作ってられぬからな。
自分は、西部劇が好きで、あれでマッシュポテトにグレービーソースかけて食ってるのを見るたびに「うわーーアメリカくせぇ!くいてぇ!」とか思っていた。
自分で稼いで、ちょっと高めのステーキハウスとか、アメリカ風レストランに入れるようになったが、べつにそんなの置いてない事のほうが多い。
置いてあっても、そりゃまー別にそんなに旨いもんでもない。
でもなんか、気になるという。あれ。
■ユウキ MC WS オールシーズニング 45g
この前買った。ローストポークやら、チキンやらでちょっと試したが、非常にバランスの良いスパイスなので、美味しくなるんだけど、既製品みたいな感じになってしまう。
自分で適当にスパイス振ったほうが、味に派手な揺らぎがあり(再現不可能なレベル)手作り的なありがたみが有ったり無かったり。贅沢なお話。
■ユウキ MC ブラウングレイビーミックス 240g
グレービーソースだ!粉末を水で溶いて沸騰させて使う模様。試す!
自宅でこんなのわざわざ作ってられぬからな。
自分は、西部劇が好きで、あれでマッシュポテトにグレービーソースかけて食ってるのを見るたびに「うわーーアメリカくせぇ!くいてぇ!」とか思っていた。
自分で稼いで、ちょっと高めのステーキハウスとか、アメリカ風レストランに入れるようになったが、べつにそんなの置いてない事のほうが多い。
置いてあっても、そりゃまー別にそんなに旨いもんでもない。
でもなんか、気になるという。あれ。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.