クリスマス前後は超バタバタする。
■ゲームラボ 2013年 01月号 [雑誌]
掲載されてた。いろいろブツクサいってるけどdisってるわけじゃないよ!
■政治家を育てる質問
自分もあの番組は見ていたのだが、やはりアレぐらい突っ込むのが本来のメディアの姿だと思う。
自分は実際TVをザッピングしながら見ていたが、アタマ一つ抜けて面白かった。ネット上で文字起こしもあったが、質問に対する政治家の態度、解答までに要した時間なのども含めて非常に密度の濃い情報だったと思う。
引用した例のそれぞれが、ああこれはあの質問のことを言っているなというのが解かる。
実際まともに解答が出来た政治家も居たので、それは本当に有益だった。
■クリスマスセールで
appストアや、googlePlayのゲームがアホみたいに安くなっていて、泣ける。
100万本売れてもたいした額にならない。
これでは結局全てのゲームがF2P(基本無料アイテム課金)になっていく。
ゲームがF2Pしかなくなると、ゲームからエンディングがなくなるし、短時間高密度ゲーもなくなるし、俺にとってはいい事が無い。
広告モデルでも同じ。
短時間の快感に対して金を払うという、映画的なモデルがゲームで成立して欲しかったが。映画事態がカツカツなんだから、そこに探りを入れるのもちょっとアレだ。
■ソシャゲに金とられるのは別に構わないが、時間を取られるのは許しがたい
ゲームからエンディングが無くなっていく。
いろいろとゲンナリする。
■ゲームラボ 2013年 01月号 [雑誌]
掲載されてた。いろいろブツクサいってるけどdisってるわけじゃないよ!
■政治家を育てる質問
例の池上彰の選挙特番の質問が非常に良かった件の話。私の質問に対する政治家各氏の反応はさまざまでした。怒り出す人、論点をずらして反論を試みる人、他党の例を出して誤魔化そうとする人、絶句する人----。期せずして政治家の性格やレベルが浮き彫りになりました。
自分もあの番組は見ていたのだが、やはりアレぐらい突っ込むのが本来のメディアの姿だと思う。
自分は実際TVをザッピングしながら見ていたが、アタマ一つ抜けて面白かった。ネット上で文字起こしもあったが、質問に対する政治家の態度、解答までに要した時間なのども含めて非常に密度の濃い情報だったと思う。
引用した例のそれぞれが、ああこれはあの質問のことを言っているなというのが解かる。
実際まともに解答が出来た政治家も居たので、それは本当に有益だった。
まさにそのとおりだ。こうしたインタビューが評価されるということは、逆に言えば、これまでの政治番組や選挙特番が、政治家に対して、厳しい質問をしてこなかっただけなのではないでしょうか。
■クリスマスセールで
appストアや、googlePlayのゲームがアホみたいに安くなっていて、泣ける。
100万本売れてもたいした額にならない。
これでは結局全てのゲームがF2P(基本無料アイテム課金)になっていく。
ゲームがF2Pしかなくなると、ゲームからエンディングがなくなるし、短時間高密度ゲーもなくなるし、俺にとってはいい事が無い。
広告モデルでも同じ。
短時間の快感に対して金を払うという、映画的なモデルがゲームで成立して欲しかったが。映画事態がカツカツなんだから、そこに探りを入れるのもちょっとアレだ。
■ソシャゲに金とられるのは別に構わないが、時間を取られるのは許しがたい
ゲームからエンディングが無くなっていく。
いろいろとゲンナリする。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.