疲れた。とにかく疲れた。
体調不良がもう1ヶ月近いが、結局ちゃんと直るヒマが無いのが長引く原因だろう。カンベンしてくれ。
疲れたとき特有のリンパがゾワゾワしてるのでここで気を抜くとヤバイ。
■くろがね堅パン胚芽5枚入り×20袋 0250953
もう少し少ないセットで送料無料は無いものか。(単価が安いものなので送料の割合がでけぇ)
せめて近所で売ってれば良いのだけど。(小娘が固いものくわねぇのでアゴの発育の為に食わせたい)
■ジョジョのアニメ
3話まで視聴。
未だに書き文字に馴染めないのだが。
自分は、ジョジョはリアルタイム世代なので、今の2chネタとして消費される以前に普通に物語として消費していた。
だから、アニメも普通に物語として消費したいと思っていた。
が、書き文字やその他の演出が、ジョジョ立ちやジョジョ擬音的な、ネタ消費に近いものなので。
そこは、普通に物語を期待していた者としては落胆せざるを得ない。
もともとネタ消費に慣れてる人たちとはこの辺の感覚が異なるのだろう。
なんというか、ネタ消費はそれはそれでいいと思うのだけど、メインストリームでやるこたぁ無いだろう的な。
■JOJOmenon
届いたので読んだが、これは本屋で中身をチラ見したあととかなら買わなかったかもしれぬ。恐るべし通販。
要するに期待した方向と違う本であった。好きな人は好きだと思う。
自分は、荒木読者だし、殆どのコミックスを買っているが別に信者でないということか。インタビューは面白いが、特に掘り下げがあるわけでなく、珍しい画があるわけでもないので、値段文楽しめる本ではなかった。
荒木飛呂彦写真が見たい人には価値があると思う。
■嘘喰い 26
かなりガッカリな1冊であった。
おおきく振りかぶってで延々榛名編を読んでいたのと同じガッカリさ。
マンガは10冊ぐらいで完結がベストだと竹熊健太郎氏が言っていて自分もそう思うが。
それは編集家としての立場や、読者としての立場だから言えることなのだろう。
漫画家も人の子で食っていかねばならぬので、そうほいほいとマンガを終わらせるわけにも行かないだろう。連載終了後の保障はゼロなんだから。
しかし、この「人気が出たら引き伸ばし」はマンガシーン全体の低迷を生んでいると思う。マンガが綺麗に終わらない前提ならばコミックスなんか買い始められない。
何十巻も続くのが確定ならば、置き場所の問題もでる。
実際、マンガ喫茶での購読がメインになってしまったマンガ読みも多いと言う。
電子書籍などでなんらかの解決を見ることが出来ないかと期待してしまう。
面白いと思ったマンガがグダっていくのはつらい。
■週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった
体調不良がもう1ヶ月近いが、結局ちゃんと直るヒマが無いのが長引く原因だろう。カンベンしてくれ。
疲れたとき特有のリンパがゾワゾワしてるのでここで気を抜くとヤバイ。
■くろがね堅パン胚芽5枚入り×20袋 0250953
もう少し少ないセットで送料無料は無いものか。(単価が安いものなので送料の割合がでけぇ)
せめて近所で売ってれば良いのだけど。(小娘が固いものくわねぇのでアゴの発育の為に食わせたい)
■ジョジョのアニメ
3話まで視聴。
未だに書き文字に馴染めないのだが。
自分は、ジョジョはリアルタイム世代なので、今の2chネタとして消費される以前に普通に物語として消費していた。
だから、アニメも普通に物語として消費したいと思っていた。
が、書き文字やその他の演出が、ジョジョ立ちやジョジョ擬音的な、ネタ消費に近いものなので。
そこは、普通に物語を期待していた者としては落胆せざるを得ない。
もともとネタ消費に慣れてる人たちとはこの辺の感覚が異なるのだろう。
なんというか、ネタ消費はそれはそれでいいと思うのだけど、メインストリームでやるこたぁ無いだろう的な。
■JOJOmenon
要するに期待した方向と違う本であった。好きな人は好きだと思う。
自分は、荒木読者だし、殆どのコミックスを買っているが別に信者でないということか。インタビューは面白いが、特に掘り下げがあるわけでなく、珍しい画があるわけでもないので、値段文楽しめる本ではなかった。
荒木飛呂彦写真が見たい人には価値があると思う。
■嘘喰い 26
かなりガッカリな1冊であった。
おおきく振りかぶってで延々榛名編を読んでいたのと同じガッカリさ。
マンガは10冊ぐらいで完結がベストだと竹熊健太郎氏が言っていて自分もそう思うが。
それは編集家としての立場や、読者としての立場だから言えることなのだろう。
漫画家も人の子で食っていかねばならぬので、そうほいほいとマンガを終わらせるわけにも行かないだろう。連載終了後の保障はゼロなんだから。
しかし、この「人気が出たら引き伸ばし」はマンガシーン全体の低迷を生んでいると思う。マンガが綺麗に終わらない前提ならばコミックスなんか買い始められない。
何十巻も続くのが確定ならば、置き場所の問題もでる。
実際、マンガ喫茶での購読がメインになってしまったマンガ読みも多いと言う。
電子書籍などでなんらかの解決を見ることが出来ないかと期待してしまう。
面白いと思ったマンガがグダっていくのはつらい。
■週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった
そう思うけど、そんな覚悟があるところってドレぐらいあるんだろう。責任を引き受ける気も、著者を守る覚悟もないのなら、出版などやるべきではない。出版と表現の自由というのはそういうことだと、私は思っている。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.