この土日は、ヨメが子供をつれて家を空けてくれたので、unity
いじったりenchant.js
いじったりとと非常に楽しい思いが出来たが、帰ってきたらストレス溜まる溜まる;;
子供がとーちゃんとーちゃんと寄ってきてくれるのは、ここ数年で終わりだろうから、子供優先で生きていく。
直接仕事に関わらない、プログラムとか、グラフィックとかはなんでこんなに甘美なんだろう。
■俺だってソーシャルゲームなんか作りたくねーよ!
半分ぐらいは同意できるけど、半分ぐらいは同意できない。
元文章は匿名だからあんまり信用に値しないので適当に流した上で。ソーシャルゲームを揶揄する言動に対しての文言だけ書く。
今この瞬間、多くの人に遊ばれてそれなりにちゃんと稼ごうと思ったらソーシャルは避けて通れない。
かつてポリゴンゲーが出てきた当時、あれは一過性だと言った人たちが多くいた。当然一過性ではなかった。
もちろんこれまで、いくつものゲームのジャンルが隆盛しては下火になっていった。シューティングも、格闘ゲームも落ものパズルもRPGもだ。しかしその隆盛が一過性でも、それが終わったあとは元通りになるわけではない。
今波が来ていて追い風なのなら乗らないという選択肢は無いだろう。それが短期間でも末期でも。
ぶっちゃけ「これをパクってください」「他のゲームの成功事例はこうです」って話ばっかだけどさ。
さらに言えば、むしろインゲームで工夫するより、海外にソーシャルチーム作っていかに高速で低単価でまわすかとか、そっちの方が数字的な成功として語られやすいけどさ。
それでも時間単位でページ差し替えて、難度いじって、ガチャの確率変えて、さて課金は増えたか、まだか、お知らせフィードに流すか、というの経験すると、なにかクルものはあるだろう。
こないの?
■エンジェル ウォーズ
映画館いけなかったので、DVDぽちくり。
洋画はもう映画館いくよりDVD買った方が安いのが確定なので、どんどん映画館から足が遠のいていく。
■直視しない病
もう手に負えない問題は、見えないようになってしまう。
これから日本どうすんの。
とか。
直視しない病。
子供がとーちゃんとーちゃんと寄ってきてくれるのは、ここ数年で終わりだろうから、子供優先で生きていく。
直接仕事に関わらない、プログラムとか、グラフィックとかはなんでこんなに甘美なんだろう。
■俺だってソーシャルゲームなんか作りたくねーよ!
半分ぐらいは同意できるけど、半分ぐらいは同意できない。
元文章は匿名だからあんまり信用に値しないので適当に流した上で。ソーシャルゲームを揶揄する言動に対しての文言だけ書く。
今この瞬間、多くの人に遊ばれてそれなりにちゃんと稼ごうと思ったらソーシャルは避けて通れない。
かつてポリゴンゲーが出てきた当時、あれは一過性だと言った人たちが多くいた。当然一過性ではなかった。
もちろんこれまで、いくつものゲームのジャンルが隆盛しては下火になっていった。シューティングも、格闘ゲームも落ものパズルもRPGもだ。しかしその隆盛が一過性でも、それが終わったあとは元通りになるわけではない。
今波が来ていて追い風なのなら乗らないという選択肢は無いだろう。それが短期間でも末期でも。
ぶっちゃけ「これをパクってください」「他のゲームの成功事例はこうです」って話ばっかだけどさ。
さらに言えば、むしろインゲームで工夫するより、海外にソーシャルチーム作っていかに高速で低単価でまわすかとか、そっちの方が数字的な成功として語られやすいけどさ。
それでも時間単位でページ差し替えて、難度いじって、ガチャの確率変えて、さて課金は増えたか、まだか、お知らせフィードに流すか、というの経験すると、なにかクルものはあるだろう。
こないの?
■エンジェル ウォーズ
映画館いけなかったので、DVDぽちくり。
洋画はもう映画館いくよりDVD買った方が安いのが確定なので、どんどん映画館から足が遠のいていく。
■直視しない病
もう手に負えない問題は、見えないようになってしまう。
これから日本どうすんの。
とか。
直視しない病。
なんか、今日前後発売の本、届いた本が大量に。
■3月のライオン 7
ひとつのエピソードにケリがつき、居場所も手に入れた主人公は「将棋でどこまで上るか」に集中しそうな香りで次の巻へと。着実に話が進んでいて面白かった。
姉の問題が片付いていないからこの先絡んでくるんだろうけれども。
■ハチワンダイバー 24
この巻、右角の活躍と医師シャンチーJrの話となっている。主要な駒は動かない。
■腕~駿河城御前試合~ 1
■腕~駿河城御前試合 2
シグルイが15巻かけた話を70ページちょっとで決着、その他の御前試合もサクサクと進む。
子連れ狼の森 秀樹の画で時代劇の雰囲気たっぷり。
■嘘喰い 24
前回の23巻が話が進まず火種をばら撒いて放置だった巻だけに、今回はエピソードのケリに向けて動く動きが多く、話に勢いがある。
ドティのルール解説に多くのページが割かれていて、このゲームのルールは漫画でやるには微妙だったんじゃないのかなどと思ったりもするが、それもこの漫画の芸風だろうし。
■書きかけのブログ記事をどうするか問題
自分も大量の書きかけ記事がある。5年より前のは間違って全部消えてしまったがそれ以後のは100件以上あるんじゃないのかな。
「なんかパンチに欠ける」「ヘンな人が噛み付いて着そう」「ヘンな人が噛み付かないように調整いれたらなんかパンチに欠ける」以後繰り返しで時期を外してupせずとかね。
ネタ溜まってる問題は「あれまだこれ書いてなかったっけ?」と思ってupしたら「既に似たような事を書いてあった」みたいな事を生むのであまりよくない。あと書いたときは引用先が生きてたけど、今死んでるとか。他、元ネタを書いた本人が忘れてオリジナル化しちゃうなど。いろいろやべぇ。
そういえば中島らものエッセイを読むと、あちこちで同じエピソードが断片を変えて出てきて(通りすがりに本を読んでる人の現在ページ数を当てたなど)作家もあの量を書くと、書いたか書いてないか判らなくなるのかな。ぐらいに思っていたが(酒でぐだぐだだった説もあるが)こちとら素人だからどうにもならんのでとても困る。
■3月のライオン 7
ひとつのエピソードにケリがつき、居場所も手に入れた主人公は「将棋でどこまで上るか」に集中しそうな香りで次の巻へと。着実に話が進んでいて面白かった。
姉の問題が片付いていないからこの先絡んでくるんだろうけれども。
■ハチワンダイバー 24
この巻、右角の活躍と医師シャンチーJrの話となっている。主要な駒は動かない。
■腕~駿河城御前試合~ 1
■腕~駿河城御前試合 2
シグルイが15巻かけた話を70ページちょっとで決着、その他の御前試合もサクサクと進む。
子連れ狼の森 秀樹の画で時代劇の雰囲気たっぷり。
■嘘喰い 24
前回の23巻が話が進まず火種をばら撒いて放置だった巻だけに、今回はエピソードのケリに向けて動く動きが多く、話に勢いがある。
ドティのルール解説に多くのページが割かれていて、このゲームのルールは漫画でやるには微妙だったんじゃないのかなどと思ったりもするが、それもこの漫画の芸風だろうし。
■書きかけのブログ記事をどうするか問題
自分も大量の書きかけ記事がある。5年より前のは間違って全部消えてしまったがそれ以後のは100件以上あるんじゃないのかな。
「なんかパンチに欠ける」「ヘンな人が噛み付いて着そう」「ヘンな人が噛み付かないように調整いれたらなんかパンチに欠ける」以後繰り返しで時期を外してupせずとかね。
ネタ溜まってる問題は「あれまだこれ書いてなかったっけ?」と思ってupしたら「既に似たような事を書いてあった」みたいな事を生むのであまりよくない。あと書いたときは引用先が生きてたけど、今死んでるとか。他、元ネタを書いた本人が忘れてオリジナル化しちゃうなど。いろいろやべぇ。
そういえば中島らものエッセイを読むと、あちこちで同じエピソードが断片を変えて出てきて(通りすがりに本を読んでる人の現在ページ数を当てたなど)作家もあの量を書くと、書いたか書いてないか判らなくなるのかな。ぐらいに思っていたが(酒でぐだぐだだった説もあるが)こちとら素人だからどうにもならんのでとても困る。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.