んがー。
水分が、上から下から抜けていく。
■ザ・ゲームメーカー
ザ・ゲームメーカー ~アイレム編~ [DVD]
ザ・ゲームメーカー ~タイトー編~ [DVD]
ザ・ゲームメーカー ~ナムコ(現:バンダイナムコゲームス)編~ [DVD]
これ、面白いスカね?見てないのですが。
■マキコミの技術
これも買おうかどうか迷い中。
今月はハズレ本を大量に買ったのでちょっと、財布の紐を締め気味。本はどんだけ買っても血肉になるからいいじゃないって派閥だったんだけど、血肉にならない本にガンガン当たると、結構凹む。
■「AILA Online」,2011年1月27日をもってサービスを終了。韓国開発チームの解散が痛手に
海外から、タイトルを買ってきて運営してたら、開発会社が倒産しました。と。
このヘンが海外からゲームを買ってきて運営するリスクの1つ。
倒産しなくても、ライバル会社に吸収されてしまい、運営権を維持できなくなったりもする。
そもそも、最近はゲーム開発会社の囲いこみも激しい。完成度50%以下でも開発会社ごと買われていたりする。
ある種のネトゲ開発バブルだから、当分海外タイトルの購入はリスクがいと思う。しょーもない作品でも何億と吹っかけられるしさ。何十億クラスの奴は全部大手のツバがついてる。
さて、日本の会社はどうなるんでしょうね。
水分が、上から下から抜けていく。
■ザ・ゲームメーカー
ザ・ゲームメーカー ~アイレム編~ [DVD]
ザ・ゲームメーカー ~タイトー編~ [DVD]
ザ・ゲームメーカー ~ナムコ(現:バンダイナムコゲームス)編~ [DVD]
これ、面白いスカね?見てないのですが。
■マキコミの技術
これも買おうかどうか迷い中。
今月はハズレ本を大量に買ったのでちょっと、財布の紐を締め気味。本はどんだけ買っても血肉になるからいいじゃないって派閥だったんだけど、血肉にならない本にガンガン当たると、結構凹む。
■「AILA Online」,2011年1月27日をもってサービスを終了。韓国開発チームの解散が痛手に
海外から、タイトルを買ってきて運営してたら、開発会社が倒産しました。と。
このヘンが海外からゲームを買ってきて運営するリスクの1つ。
倒産しなくても、ライバル会社に吸収されてしまい、運営権を維持できなくなったりもする。
そもそも、最近はゲーム開発会社の囲いこみも激しい。完成度50%以下でも開発会社ごと買われていたりする。
ある種のネトゲ開発バブルだから、当分海外タイトルの購入はリスクがいと思う。しょーもない作品でも何億と吹っかけられるしさ。何十億クラスの奴は全部大手のツバがついてる。
さて、日本の会社はどうなるんでしょうね。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.