切羽詰ってるが、切羽詰った感じが無い。いいのかこれ。
■マンガでわかるJavaScript
クロノスクラウンさんとこに掲載されているアレが本になりました。
フットワーク軽く実行力大量でうらやましい。
■企業や教育機関は自ら変革を怠る一方で、若者へ「過剰な期待」をしていないか
実際今の若者ってみんな凄く優秀だよ。俺が若かった頃は目も当てられないぐらいバカだった。今もバカだけど。
だた、今の若者は世の中が世知辛くなったせいで、滅私奉公とかはしない。当たり前。した所でリターン無いかも知れないんだもん。
それを見てやる気が無いとか、上の世代が言うのはスジが違う。やりゃあやっただけ利益が出た時代と違う。
無理して倒れても救わない癖に、滅私奉公強いるなんてのは、最悪過ぎる。
ただ若者側の視点に立って見ても、ちょっとの無理はしておいた方がトクと言うのは有る。
無理を評価してくれる上司や関係者がいてこその話だけども。それすらなくても自分のスキルアップの為には使えるって場合がる。
あまりにも、自分の限界や範囲を先に決めてしまうのも傍から見ていて勿体ないので。
■シグルイ 15
うお。今日だ!会社行く前に買おう。
振り返れば、果てしなく無駄なエピソードが多くて困っちゃう(そりゃまぁ原作をここまで引っ張れば仕方ない)けど、それでも熱量を保ちつつ、いやちょっと温度下がっちゃった所もあるんだけど、ヒリヒリ熱い所が有るので、結果オーライで。漫画ってのは綺麗にまとまるのは本当に難しいのに、素晴らしい力量で、ただただ読むだけの身としては、ほんと良かったなぁと。
続きで他の剣士やりそうだけど。
■[ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示
これ、もともとタイトルが「コピーは1回20文字まで」とついていて、かなりの嘲笑を食らったハードなのだけど。
でもねやり方としてはアリだと思うんですよ。
客がいるプラットフォームを作って、参入コンテンツメーカーを呼ぶ方式があるように、参入コンテンツメーカーが多いプラットフォームを作って客を呼ぶ方式だってアリなわけで。
ただ、ここまで、ユーザーよりも参入コンテンツメーカーを向いた作りだとするならば、発売と同時に週刊少年誌各紙、週刊誌各紙ぐらいは販売されてないと困る。
いっそ1ヶ月全雑誌無料購読ぐらいつけてもいいんじゃないか。その後は課金価値のあるコンテンツは稼議続けるだろう。
これほど、コンテンツメーカーが気にするコピーやら想定外利用やらに対するプロテクトをガチガチにしたわけだから。あとはコンテンツメーカーの本気度しだいでしょう。
こういうの、アメリカだったら赤字垂れ流しながらシェア得るまで走るんだろうけどなぁ。
■超合金魂 GX-56 零影&爆竜
流石にデカイ分タカイ。
■マンガでわかるJavaScript
クロノスクラウンさんとこに掲載されているアレが本になりました。
フットワーク軽く実行力大量でうらやましい。
■企業や教育機関は自ら変革を怠る一方で、若者へ「過剰な期待」をしていないか
実際今の若者ってみんな凄く優秀だよ。俺が若かった頃は目も当てられないぐらいバカだった。今もバカだけど。
だた、今の若者は世の中が世知辛くなったせいで、滅私奉公とかはしない。当たり前。した所でリターン無いかも知れないんだもん。
それを見てやる気が無いとか、上の世代が言うのはスジが違う。やりゃあやっただけ利益が出た時代と違う。
無理して倒れても救わない癖に、滅私奉公強いるなんてのは、最悪過ぎる。
ただ若者側の視点に立って見ても、ちょっとの無理はしておいた方がトクと言うのは有る。
無理を評価してくれる上司や関係者がいてこその話だけども。それすらなくても自分のスキルアップの為には使えるって場合がる。
あまりにも、自分の限界や範囲を先に決めてしまうのも傍から見ていて勿体ないので。
■シグルイ 15

振り返れば、果てしなく無駄なエピソードが多くて困っちゃう(そりゃまぁ原作をここまで引っ張れば仕方ない)けど、それでも熱量を保ちつつ、いやちょっと温度下がっちゃった所もあるんだけど、ヒリヒリ熱い所が有るので、結果オーライで。漫画ってのは綺麗にまとまるのは本当に難しいのに、素晴らしい力量で、ただただ読むだけの身としては、ほんと良かったなぁと。
続きで他の剣士やりそうだけど。
■[ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示
これ、もともとタイトルが「コピーは1回20文字まで」とついていて、かなりの嘲笑を食らったハードなのだけど。
でもねやり方としてはアリだと思うんですよ。
客がいるプラットフォームを作って、参入コンテンツメーカーを呼ぶ方式があるように、参入コンテンツメーカーが多いプラットフォームを作って客を呼ぶ方式だってアリなわけで。
ただ、ここまで、ユーザーよりも参入コンテンツメーカーを向いた作りだとするならば、発売と同時に週刊少年誌各紙、週刊誌各紙ぐらいは販売されてないと困る。
いっそ1ヶ月全雑誌無料購読ぐらいつけてもいいんじゃないか。その後は課金価値のあるコンテンツは稼議続けるだろう。
これほど、コンテンツメーカーが気にするコピーやら想定外利用やらに対するプロテクトをガチガチにしたわけだから。あとはコンテンツメーカーの本気度しだいでしょう。
こういうの、アメリカだったら赤字垂れ流しながらシェア得るまで走るんだろうけどなぁ。
■超合金魂 GX-56 零影&爆竜

| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.