あーもー。と思わざるを得ない展開を、無理やりねじ伏せつつ。
こういう事するからイヤがられるんだが、ねじ伏せないと被害デカすぎてみんなが不幸なのでカンベンして欲しい。
■西原理恵子の人生画力対決 1
この人はできるかな
やはれた日は学校をやすんで
等、リリカルなマンガ力とみもふたも無い企画力、というかなり同時に持ち合わせるのが難しい能力を併せ持ってる気がする。
今回は企画力前面押し。
本人がよほど憎めないキャラなんだろうなぁと思わせる。見事。
■ゲームをどう修正するか。
あるゲームのここをこうしたほうが良いと思ったとする。
それは100人が100人思うことなのか。
それを直したら、売り上げは変わるのか。
そのコストに見合うのか。
新たな問題を発生させないか。
そういうイロイロの上に成り立っているので、安易には変更できない箇所というものがどうしてもある。
そこで、さてどうするかというのがプロの判断だと思う。
■某社が倒産とか、某社が引き抜きとか、某社が裏工作で新会社設立とか
なんというか、大雑把にドンブリ発注かけて、クオリティチェックパートでグダグダ言う大手というのは、多数あって。
そもそもその要求は、その単価で充たせないだろ?てな事を平気で言う。
日本の契約書というのは、その辺グダグダで。
どっちの言い分が正しいのやらサッパリわからん状況だったりする。
納品にこぎつけねば現金化できないので、赤字背負って開発せざるを得ない下請けは多い。
下請けに無理をさせればさせるほど、社内評価が上がるって、糞大手もある。
この辺は、本当に滅びろと思う。
スケールメリットだけで、他社を食い物にして稼いでいるようなトコは、隕石にでも当たればいい。
こういう事するからイヤがられるんだが、ねじ伏せないと被害デカすぎてみんなが不幸なのでカンベンして欲しい。
■西原理恵子の人生画力対決 1

今回は企画力前面押し。
本人がよほど憎めないキャラなんだろうなぁと思わせる。見事。
■ゲームをどう修正するか。
あるゲームのここをこうしたほうが良いと思ったとする。
それは100人が100人思うことなのか。
それを直したら、売り上げは変わるのか。
そのコストに見合うのか。
新たな問題を発生させないか。
そういうイロイロの上に成り立っているので、安易には変更できない箇所というものがどうしてもある。
そこで、さてどうするかというのがプロの判断だと思う。
■某社が倒産とか、某社が引き抜きとか、某社が裏工作で新会社設立とか
なんというか、大雑把にドンブリ発注かけて、クオリティチェックパートでグダグダ言う大手というのは、多数あって。
そもそもその要求は、その単価で充たせないだろ?てな事を平気で言う。
日本の契約書というのは、その辺グダグダで。
どっちの言い分が正しいのやらサッパリわからん状況だったりする。
納品にこぎつけねば現金化できないので、赤字背負って開発せざるを得ない下請けは多い。
下請けに無理をさせればさせるほど、社内評価が上がるって、糞大手もある。
この辺は、本当に滅びろと思う。
スケールメリットだけで、他社を食い物にして稼いでいるようなトコは、隕石にでも当たればいい。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.