「オールブラックニッポン その2」文字起こし
勝手抜粋
読んでみたら面白かった。
聞くのは読むより時間がかかるので、文字起しがあると助かる。
勝手抜粋
家電量販店
買いたたいてなんぼ、という業界だから、家電量販店は。脅したりすかしたり、駆け引きで成り立っているんだよね。物を買いたたくのと同じように、人も買いたたくから
IT屋、web屋、広告屋
会社の中で発言力を増すのなら、客を味方につける以外にない
ブラック企業
ストイックに積み上げていった人はブラック企業には行かないし、逆にストイックに積み上げられないからこそブラック企業に嵌ってしまっているわけで。
企業内の生き方
つまり、『替えが効かない』という状態を作らないと生き延びられないという、世知辛い状況があるんです。
ブラック脱出
努力は必要ないと思う。
たった一つやらなければならないのは、現状を全部、敗因も含めて、クールに全部見なければならないということ。努力と言ったって、35歳過ぎの人間が、そんなに急に能力を伸ばせるわけないじゃない。今ある能力の中でどうやって戦術を組んでいくのか。紙と鉛筆で書き続けるしかないですね。
努力じゃなくて、痛みを伴う現状分析ですね。その作業を続けることかと
読んでみたら面白かった。
聞くのは読むより時間がかかるので、文字起しがあると助かる。
続く体調不良。トイレの住人に。
■中国、軍事パレードでミサイル戦略の拡大を誇示
明らかに兵器の型は古いと思いますが。それでもこの物量。明確な軍事大国。
この後もロシアから戦闘機を買う事が決まってるので、制空権も彼らはガッツリ握る。
この国に援助を続けるのはどうにかならぬか。
そして我々はかの国のチベットやウイグルへの行動に対して何も出来ていない。
日本だけでなく、アメリカも他の先進国も中国市場を思えば、何も出来ない。
日本がアメリカに着くか中国に着くかという二元論はもうないけど(そもそもアメリカ経済は中国が支えている)それでも、中国の少数民族弾圧は見てられない。
アメリカの戦争拡大とはまた違う意味で見てられない。
■美味しんぼ 103
あ。もう出てたのか。
しかし、たしか味めぐりなんだよなー。味めぐりの時の話は、本当に食べ物並べてるだけでマンガの体を為さないので買うかどうか毎度困る。
あと飛沢って、べつにキャラとして魅力が無いんだよね。魅力的な若者として書こうとしてるのは解るんだけど。
難波が「あれでもいい奴なんですよ」と劇中で言われながら、いいトコ全然無い奴なのよりはマシかも知れないけど。
■アカギ (23)
うあ。これも出るのか。
つーか、鷲巣と向かい合ってから何年立ったんだろう。話がどこまで進んだか思い出すのが大変だ。麻雀してるだけだけだから思い出さなくても大丈夫なんだけど。あとユリイカの表紙で噴いた。
■中国、軍事パレードでミサイル戦略の拡大を誇示
明らかに兵器の型は古いと思いますが。それでもこの物量。明確な軍事大国。
この後もロシアから戦闘機を買う事が決まってるので、制空権も彼らはガッツリ握る。
この国に援助を続けるのはどうにかならぬか。
そして我々はかの国のチベットやウイグルへの行動に対して何も出来ていない。
日本だけでなく、アメリカも他の先進国も中国市場を思えば、何も出来ない。
日本がアメリカに着くか中国に着くかという二元論はもうないけど(そもそもアメリカ経済は中国が支えている)それでも、中国の少数民族弾圧は見てられない。
アメリカの戦争拡大とはまた違う意味で見てられない。
■美味しんぼ 103

しかし、たしか味めぐりなんだよなー。味めぐりの時の話は、本当に食べ物並べてるだけでマンガの体を為さないので買うかどうか毎度困る。
あと飛沢って、べつにキャラとして魅力が無いんだよね。魅力的な若者として書こうとしてるのは解るんだけど。
難波が「あれでもいい奴なんですよ」と劇中で言われながら、いいトコ全然無い奴なのよりはマシかも知れないけど。
■アカギ (23)

つーか、鷲巣と向かい合ってから何年立ったんだろう。話がどこまで進んだか思い出すのが大変だ。麻雀してるだけだけだから思い出さなくても大丈夫なんだけど。あとユリイカの表紙で噴いた。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.