ゲームショウ行く人はPSP持ってくと、ダウンロードできるものがあるよ。
ショウ全体が、ちょっと寂しい印象を受けるのは、今のゲームシーンは携帯電話とネットPCゲーと、任天堂機がもっとも勢いあるから仕方あるまい。
■3D ドットゲームヒーローズ
ムービー見る限り、ソコソコ。
こういうのの企画って通しにくいんだよねー。
デザイナーコストの事考えると、是非一度やってみたい類の企画なんだけど。
■仕事の話
請負仕事というのは、クライアントと下請けで、それぞれ思惑が異なる。
クライアントは固定の金額で、それ以上の結果を引き出したいし、下請けは、金額固定なんだから、金額以上の無理はしたくない。
この場合クライント側がとるべき策は、成功報酬を契約に織り込むか、なだめてすかして、恫喝して、無理やり仕事をさせるか。契約を盾にゴリ押しするか。
下請けとしては、自分が持つノウハウや、やり方を使えば、省力化できるので、なるべくそういう風にして仕事は回したい。細かい突っ込みや指示はウザイだけ。
これを元に考えるに、もともと敵対関係にあるんじゃねーのコレ?みたいなクライアントと下請けの関係は、思想が噛み合ってないだけで実はどうにでもなる部分もそれなりにある。
なんというか。ママならないのは管理と交渉の問題なのだよな。
ショウ全体が、ちょっと寂しい印象を受けるのは、今のゲームシーンは携帯電話とネットPCゲーと、任天堂機がもっとも勢いあるから仕方あるまい。
■3D ドットゲームヒーローズ

こういうのの企画って通しにくいんだよねー。
デザイナーコストの事考えると、是非一度やってみたい類の企画なんだけど。
■仕事の話
請負仕事というのは、クライアントと下請けで、それぞれ思惑が異なる。
クライアントは固定の金額で、それ以上の結果を引き出したいし、下請けは、金額固定なんだから、金額以上の無理はしたくない。
この場合クライント側がとるべき策は、成功報酬を契約に織り込むか、なだめてすかして、恫喝して、無理やり仕事をさせるか。契約を盾にゴリ押しするか。
下請けとしては、自分が持つノウハウや、やり方を使えば、省力化できるので、なるべくそういう風にして仕事は回したい。細かい突っ込みや指示はウザイだけ。
これを元に考えるに、もともと敵対関係にあるんじゃねーのコレ?みたいなクライアントと下請けの関係は、思想が噛み合ってないだけで実はどうにでもなる部分もそれなりにある。
なんというか。ママならないのは管理と交渉の問題なのだよな。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.