ブラックジャックによろしくの人のwebサイトができたそうで。
サイトとしてはflash多用で読み難いのだけど、兎に角すごいので、プロフィールだけでも読む事をお勧めする。
サイトとしてはflash多用で読み難いのだけど、兎に角すごいので、プロフィールだけでも読む事をお勧めする。
はぁはぁ。イスに座って仕事してるだけなのに息苦しくなるのはカンベンです。
■ボーダーブレイクロケテ開始
見に行った人の感想を聞くと、恐ろしい勢いで金を吸い込まれるそうで。
どんな機体にしようかなーみたいな思考時間中もゴリゴリと。
ゲーセンだから仕方あるまい。
とりあえず、こういうゲームは作りたくて仕方なくって、企画書も結構書いたし、途中まで動いたプロジェクトもあっただけにうらやましい。ああうらやましい。
HK-DMZ+さんもロケテにいかれた模様。
■スーパーロボット大戦K
うーん。どうしたもんか。携帯機のスパロボはあんまり手をだしたくないんだよね。
ちなみにZのスペシャルディスクってZぐらいの値段するのね。ひぇー。
でもクリアデータ入ってるから、Zをこれから買う人にもいいかもしれねぇ。つーか高いよ!
1リソースで商売2回ってのは、ユーザー的に納得行くのか難しい所。でもそうでもしないと本当にメーカーは商売上がったりなのも確か。上手い解決は好景気だけに今はツライ。
■インタビュー:「ドルアーガの塔」原作者・遠藤雅伸さんに聞く
初期に勉強用にチラとやって、すぐやめちゃったんだけど、
個人的な話をすれば、ゲームが1本いくらでも、課金がいくらでも、ほんとうに構わないと思うんだ。
アラブの富豪専用のゲームでアイテム1個1億円とかでも、それを買う人が居るならやればいい。
どうにも、儲けることに対して批判的な声が多すぎて、こればっかりはゲンナリする。
だって商売だもん。儲けないとメシ食えないよ。ネットに転がってるからってタダじゃないんだし。
ただ、射幸心を煽るようなやり方は良くないと思うし、もっとフェアであればいいなと思ってる。
でもコレが中々難しい。
悪貨溢れる中で良貨で要ることは並大抵ではない。そもそも貨幣にすらなれ無い場合だってある。
■ボーダーブレイクロケテ開始
見に行った人の感想を聞くと、恐ろしい勢いで金を吸い込まれるそうで。
どんな機体にしようかなーみたいな思考時間中もゴリゴリと。
ゲーセンだから仕方あるまい。
とりあえず、こういうゲームは作りたくて仕方なくって、企画書も結構書いたし、途中まで動いたプロジェクトもあっただけにうらやましい。ああうらやましい。
HK-DMZ+さんもロケテにいかれた模様。
■スーパーロボット大戦K

ちなみにZのスペシャルディスクってZぐらいの値段するのね。ひぇー。
でもクリアデータ入ってるから、Zをこれから買う人にもいいかもしれねぇ。つーか高いよ!
1リソースで商売2回ってのは、ユーザー的に納得行くのか難しい所。でもそうでもしないと本当にメーカーは商売上がったりなのも確か。上手い解決は好景気だけに今はツライ。
■インタビュー:「ドルアーガの塔」原作者・遠藤雅伸さんに聞く
初期に勉強用にチラとやって、すぐやめちゃったんだけど、
ユニークな有料アイテムを扱う「ボッタクル商店」が人気です。思い切った真似をしてるなぁ。
(中略)
「チートオイル6」は、「普通ここまで武器のレベルを上げない」という観点から価格を5000円にしています。
個人的な話をすれば、ゲームが1本いくらでも、課金がいくらでも、ほんとうに構わないと思うんだ。
アラブの富豪専用のゲームでアイテム1個1億円とかでも、それを買う人が居るならやればいい。
どうにも、儲けることに対して批判的な声が多すぎて、こればっかりはゲンナリする。
だって商売だもん。儲けないとメシ食えないよ。ネットに転がってるからってタダじゃないんだし。
ただ、射幸心を煽るようなやり方は良くないと思うし、もっとフェアであればいいなと思ってる。
でもコレが中々難しい。
悪貨溢れる中で良貨で要ることは並大抵ではない。そもそも貨幣にすらなれ無い場合だってある。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.