仕事柄参考になりそうなPCゲームを片っ端からインストール。そんで片っ端からアンインストール。レジストリがグズグズになっていく。
仕事でゲームをした後には、趣味でゲームでもすっかとスパロボα3.
■スパロボα3その後
α3をチョイ前に開封して遊んでまして。(impactがあまりにツラかったので)
α3は難易度が自動的に上下するシステムを採用していて、これは各ステージ一定の条件を満たすと得れる熟練度というのがあってこれを一定以上の割合で入手していると難易度がハードになる。難易度を下げるには熟練度をわざと取らないようにする、という仕様。
なんだけど これがどうにも自分にとって嫌な仕様で。
ぶっちゃけ、適当にやってても結構熟練度は入手できて、その結果勝手にハードモードになってしまう。
んで、スパロボお得意のシナリオによるユニットの離脱や組み換えなどで、にっちもさちも行かなくなる場合がある。
んで、にっちもさっちも行かなくなった場合のの救済策として、ゲームオーバーになって、その面をやり直すと、その面で入手した経験値や資金をゲームオーバー後のやり直し時にも使えるので、何度も繰り返せば、経験値や資金が無尽蔵に得られて何れ強くなって勝てるというシステムが用意されてる。
ただ問題として、ゲームオーバーになってもハードモードが解除されない事があげられる。
プレイしたステージのうち何割のステージで熟練度を入手しているかで難易度が調整されているので、ハードに限らず詰まった場合、その難易度を何度も繰り返すハメになる。難度が調整されるのは数ステージ進行した後。これがシブイ。
先にも述べたとおり、スパロボではプレイヤーにとって不意にシナリオでユニットが強制的に離脱したりするので、育て方が偏ってると簡単ににっちもさっちも行かなくなる。
ちなみにバランス良く育てると弱いので、最初からシナリオを知って無い限り基本的には苦労するように調整されていると思う。
んで、にっちもさっちも行かなくなったのを育てるために、同じ面をクリアできるまで繰り返す、しかもハードモードってのはちょっと自分にとっては耐え難い。
(ハードモードは入手できる資金が安いのでさらに面倒くさい。)
やっぱ難易度ぐらいは自分で選びたいなーと思ったす。
何ターン以内にステージクリアで熟練度入手、とかが多いので、熟練度を上げないためにはわざとチンタラ遊ばねばならないとか、どうにも齟齬が。
サクサク遊びたいのに、チンタラ遊ばなきゃいけないという。ウキー!
とは言えこれも古いゲームなので、最新版ではそれなりに解消されている可能性が高い。(なので今更文句言ってる俺とか、かなりいい迷惑な人だと思う)
何で古いの引っ張り出してやってるかといえば、新しいのは知らないロボが多すぎるからという理由。
ボトムズかガサラキが参戦してくんねーかなと思う所存。100歩譲ってドルバック。
ということで、一応地味に寝れない夜のお供にα3をやってたんですが、同じ面をグルグルやるのは耐え難いので多分エンディングまでは行けなさそう。
ああ情けなし、俺の根性無し。
仕事でゲームをした後には、趣味でゲームでもすっかとスパロボα3.
■スパロボα3その後
α3をチョイ前に開封して遊んでまして。(impactがあまりにツラかったので)
α3は難易度が自動的に上下するシステムを採用していて、これは各ステージ一定の条件を満たすと得れる熟練度というのがあってこれを一定以上の割合で入手していると難易度がハードになる。難易度を下げるには熟練度をわざと取らないようにする、という仕様。
なんだけど これがどうにも自分にとって嫌な仕様で。
ぶっちゃけ、適当にやってても結構熟練度は入手できて、その結果勝手にハードモードになってしまう。
んで、スパロボお得意のシナリオによるユニットの離脱や組み換えなどで、にっちもさちも行かなくなる場合がある。
んで、にっちもさっちも行かなくなった場合のの救済策として、ゲームオーバーになって、その面をやり直すと、その面で入手した経験値や資金をゲームオーバー後のやり直し時にも使えるので、何度も繰り返せば、経験値や資金が無尽蔵に得られて何れ強くなって勝てるというシステムが用意されてる。
ただ問題として、ゲームオーバーになってもハードモードが解除されない事があげられる。
プレイしたステージのうち何割のステージで熟練度を入手しているかで難易度が調整されているので、ハードに限らず詰まった場合、その難易度を何度も繰り返すハメになる。難度が調整されるのは数ステージ進行した後。これがシブイ。
先にも述べたとおり、スパロボではプレイヤーにとって不意にシナリオでユニットが強制的に離脱したりするので、育て方が偏ってると簡単ににっちもさっちも行かなくなる。
ちなみにバランス良く育てると弱いので、最初からシナリオを知って無い限り基本的には苦労するように調整されていると思う。
んで、にっちもさっちも行かなくなったのを育てるために、同じ面をクリアできるまで繰り返す、しかもハードモードってのはちょっと自分にとっては耐え難い。
(ハードモードは入手できる資金が安いのでさらに面倒くさい。)
やっぱ難易度ぐらいは自分で選びたいなーと思ったす。
何ターン以内にステージクリアで熟練度入手、とかが多いので、熟練度を上げないためにはわざとチンタラ遊ばねばならないとか、どうにも齟齬が。
サクサク遊びたいのに、チンタラ遊ばなきゃいけないという。ウキー!
とは言えこれも古いゲームなので、最新版ではそれなりに解消されている可能性が高い。(なので今更文句言ってる俺とか、かなりいい迷惑な人だと思う)
何で古いの引っ張り出してやってるかといえば、新しいのは知らないロボが多すぎるからという理由。
ボトムズかガサラキが参戦してくんねーかなと思う所存。100歩譲ってドルバック。
ということで、一応地味に寝れない夜のお供にα3をやってたんですが、同じ面をグルグルやるのは耐え難いので多分エンディングまでは行けなさそう。
ああ情けなし、俺の根性無し。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.