ブラックジャックによろしくの人のwebサイトができたそうで。
サイトとしてはflash多用で読み難いのだけど、兎に角すごいので、プロフィールだけでも読む事をお勧めする。
サイトとしてはflash多用で読み難いのだけど、兎に角すごいので、プロフィールだけでも読む事をお勧めする。
はぁはぁ。イスに座って仕事してるだけなのに息苦しくなるのはカンベンです。
■ボーダーブレイクロケテ開始
見に行った人の感想を聞くと、恐ろしい勢いで金を吸い込まれるそうで。
どんな機体にしようかなーみたいな思考時間中もゴリゴリと。
ゲーセンだから仕方あるまい。
とりあえず、こういうゲームは作りたくて仕方なくって、企画書も結構書いたし、途中まで動いたプロジェクトもあっただけにうらやましい。ああうらやましい。
HK-DMZ+さんもロケテにいかれた模様。
■スーパーロボット大戦K
うーん。どうしたもんか。携帯機のスパロボはあんまり手をだしたくないんだよね。
ちなみにZのスペシャルディスクってZぐらいの値段するのね。ひぇー。
でもクリアデータ入ってるから、Zをこれから買う人にもいいかもしれねぇ。つーか高いよ!
1リソースで商売2回ってのは、ユーザー的に納得行くのか難しい所。でもそうでもしないと本当にメーカーは商売上がったりなのも確か。上手い解決は好景気だけに今はツライ。
■インタビュー:「ドルアーガの塔」原作者・遠藤雅伸さんに聞く
初期に勉強用にチラとやって、すぐやめちゃったんだけど、
個人的な話をすれば、ゲームが1本いくらでも、課金がいくらでも、ほんとうに構わないと思うんだ。
アラブの富豪専用のゲームでアイテム1個1億円とかでも、それを買う人が居るならやればいい。
どうにも、儲けることに対して批判的な声が多すぎて、こればっかりはゲンナリする。
だって商売だもん。儲けないとメシ食えないよ。ネットに転がってるからってタダじゃないんだし。
ただ、射幸心を煽るようなやり方は良くないと思うし、もっとフェアであればいいなと思ってる。
でもコレが中々難しい。
悪貨溢れる中で良貨で要ることは並大抵ではない。そもそも貨幣にすらなれ無い場合だってある。
■ボーダーブレイクロケテ開始
見に行った人の感想を聞くと、恐ろしい勢いで金を吸い込まれるそうで。
どんな機体にしようかなーみたいな思考時間中もゴリゴリと。
ゲーセンだから仕方あるまい。
とりあえず、こういうゲームは作りたくて仕方なくって、企画書も結構書いたし、途中まで動いたプロジェクトもあっただけにうらやましい。ああうらやましい。
HK-DMZ+さんもロケテにいかれた模様。
■スーパーロボット大戦K

ちなみにZのスペシャルディスクってZぐらいの値段するのね。ひぇー。
でもクリアデータ入ってるから、Zをこれから買う人にもいいかもしれねぇ。つーか高いよ!
1リソースで商売2回ってのは、ユーザー的に納得行くのか難しい所。でもそうでもしないと本当にメーカーは商売上がったりなのも確か。上手い解決は好景気だけに今はツライ。
■インタビュー:「ドルアーガの塔」原作者・遠藤雅伸さんに聞く
初期に勉強用にチラとやって、すぐやめちゃったんだけど、
ユニークな有料アイテムを扱う「ボッタクル商店」が人気です。思い切った真似をしてるなぁ。
(中略)
「チートオイル6」は、「普通ここまで武器のレベルを上げない」という観点から価格を5000円にしています。
個人的な話をすれば、ゲームが1本いくらでも、課金がいくらでも、ほんとうに構わないと思うんだ。
アラブの富豪専用のゲームでアイテム1個1億円とかでも、それを買う人が居るならやればいい。
どうにも、儲けることに対して批判的な声が多すぎて、こればっかりはゲンナリする。
だって商売だもん。儲けないとメシ食えないよ。ネットに転がってるからってタダじゃないんだし。
ただ、射幸心を煽るようなやり方は良くないと思うし、もっとフェアであればいいなと思ってる。
でもコレが中々難しい。
悪貨溢れる中で良貨で要ることは並大抵ではない。そもそも貨幣にすらなれ無い場合だってある。
雪降ってやがる。仕事行きたくねぇー。
■闘牌の修羅ハクミ
麻雀知らないけど書いてみた系。いや知ってるだろ。
■「OLランチ理論」で見えてくる“言いたいことが言えない国”ニッポン
基本的に摩擦を嫌うからねぇ。あと責任者が責任取れる権限無いときあるから、そりゃもう責任の所在がどこにあるやら解りゃしないですよ。
■マリオ&ルイージRPG3!!!
勉強用プレイ中。
非常に丁寧によく出来てる。アニメーション枚数も尋常で無い。
基本目押しバトルなので、本当に目押しカンペキならノーダメージ連続が可能というRPGにあるまじき仕様。逆に目押しがヘタならマジでフルボッコ。これバランス調整地獄だろ。
そしてオイラは目押しがヘタクソだった模様。
あと個人的にはマップは常に出しておいて欲しい所。
■闘牌の修羅ハクミ
麻雀知らないけど書いてみた系。いや知ってるだろ。
■「OLランチ理論」で見えてくる“言いたいことが言えない国”ニッポン
基本的に摩擦を嫌うからねぇ。あと責任者が責任取れる権限無いときあるから、そりゃもう責任の所在がどこにあるやら解りゃしないですよ。
■マリオ&ルイージRPG3!!!

勉強用プレイ中。
非常に丁寧によく出来てる。アニメーション枚数も尋常で無い。
基本目押しバトルなので、本当に目押しカンペキならノーダメージ連続が可能というRPGにあるまじき仕様。逆に目押しがヘタならマジでフルボッコ。これバランス調整地獄だろ。
そしてオイラは目押しがヘタクソだった模様。
あと個人的にはマップは常に出しておいて欲しい所。
世の中不愉快な事が多くてゲンナリだ。というかムカついて寝れぬ。
■日本の書籍全文が米国Googleブック検索に?
googleも次の成長戦略が見えなくて大変だ。
■金出さないと普通レベルの人間も集まらない
単純なホームページ制作的な仕事で、トップページ5万円ぐらいの案件を請け負ってくれる人が居ないという話。
細かい指示書もあるし、参考サイト、デザインも支持する。ゼロからやるより簡単なはずだ。
そりゃ請け負う人いねーのも理解できる。
リテイクが発生したら時間が拘束されるし、1時間でサクサクそういうものを作れるようになるにはそれなりのスキルの蓄積が要る。スキルには対価が必要だ。
そもそも、もっといい仕事を別に受けているなら、例え簡単でも安い仕事を受けるのは割に合わない。
他の仕事と競合してるって意識はないのかな?
自分がその金額でその仕事をやろうと思えない、出来ないなら、それは適正価格じゃないんだよ。
■西村慎吾議員がパチンコ完全違法化の国会請願
自分はパチンコしないしパチの仕事をしたことも無いんだけど。
ゲーム業界とパチンコは近い。液晶部分の画像作成とかね。大手でもパチに関わってるところは結構あるし、中小でも下請けとしてかかわる事は多い。
でもねー。やっぱり流石にパチンコ業界のイビツさはひでぇと思いますよ。
■Gmailで大規模障害、世界中で2時間半にわたり利用不能に
あの規模のシステムが2時間で復旧ですよ。恐ろしい。googleのエンジニアはバケモノか。
でもインフラ関係ってあって当然視されるので、ちょっとでも何かあると大抵叩かれるよね。
■日本の書籍全文が米国Googleブック検索に?
googleも次の成長戦略が見えなくて大変だ。
米国の著作権者との訴訟であっても、和解内容は日本の著作権者にとっても有効になる。男っぷりが凄まじいね。
■金出さないと普通レベルの人間も集まらない
単純なホームページ制作的な仕事で、トップページ5万円ぐらいの案件を請け負ってくれる人が居ないという話。
細かい指示書もあるし、参考サイト、デザインも支持する。ゼロからやるより簡単なはずだ。
「だったら、その分手間がかからないんだから、多くの報酬を貰えなくてもやってくれよと。
5万でも5時間で出来るぐらいなんだから、時給1万だろ。このご時世、それだけ貰えたら十分だろ。フリーだったら。」
そりゃ請け負う人いねーのも理解できる。
リテイクが発生したら時間が拘束されるし、1時間でサクサクそういうものを作れるようになるにはそれなりのスキルの蓄積が要る。スキルには対価が必要だ。
そもそも、もっといい仕事を別に受けているなら、例え簡単でも安い仕事を受けるのは割に合わない。
他の仕事と競合してるって意識はないのかな?
自分がその金額でその仕事をやろうと思えない、出来ないなら、それは適正価格じゃないんだよ。
■西村慎吾議員がパチンコ完全違法化の国会請願
自分はパチンコしないしパチの仕事をしたことも無いんだけど。
ゲーム業界とパチンコは近い。液晶部分の画像作成とかね。大手でもパチに関わってるところは結構あるし、中小でも下請けとしてかかわる事は多い。
でもねー。やっぱり流石にパチンコ業界のイビツさはひでぇと思いますよ。
■Gmailで大規模障害、世界中で2時間半にわたり利用不能に
あの規模のシステムが2時間で復旧ですよ。恐ろしい。googleのエンジニアはバケモノか。
でもインフラ関係ってあって当然視されるので、ちょっとでも何かあると大抵叩かれるよね。
片手間では無理な仕事というのはいくつかあって。
管理の仕事は無理だなー。
管理職ってヒマそうに見えるのに何故か、あれは片手間では出来ない。
オイラは実データも弄るし仕様書も書くので管理職的な働きは片手間のつもりだったんだけど、どんどん本業化していく。ツライ。
プログラマチームにしても、デザイナーチームにしても、結局能力のある奴に管理を頼むしかなくて、そうすると管理職の仕事で押されて、その人は実作業が出来なくなっていく。
かといって、絵描きって自分より絵が上手い奴の言うことしか聞きたくなかったりするから、どうしてもそうなる。プログラマだってプランだってそう。
もちろん露骨にそんな事いわないけど、心の根っこはそんな感じ。
なんで管理の仕事が最初は片手間で始まるかというと、「トラブルがなければ管理はラク」だからだろうな。
実際うまく進んでるときは片手間でできちゃうもん。
だからといって片手間でやっててはフェールセイフになりゃしない。
アメリカでは管理のプロ(管理だけのプロ。他のスキルは特に無い)ってのが居るそうだけど、どういうスキルなのかを大変知りたい。
ヒアリングして、ガントチャート切って、あとはMTで毎回ケツ叩いてるだけ、とかじゃないよな!?
ウチのサイトでは何故か、amazonお任せリンクを上手く張れないので”管理”をキーワードに本を検索。
あーやっぱ、カーネギーの本が出てくるか。
でも時々胡散臭いのとか、前に読んでしまったと思ったのが来るなー。
微妙だー。
管理の仕事は無理だなー。
管理職ってヒマそうに見えるのに何故か、あれは片手間では出来ない。
オイラは実データも弄るし仕様書も書くので管理職的な働きは片手間のつもりだったんだけど、どんどん本業化していく。ツライ。
プログラマチームにしても、デザイナーチームにしても、結局能力のある奴に管理を頼むしかなくて、そうすると管理職の仕事で押されて、その人は実作業が出来なくなっていく。
かといって、絵描きって自分より絵が上手い奴の言うことしか聞きたくなかったりするから、どうしてもそうなる。プログラマだってプランだってそう。
もちろん露骨にそんな事いわないけど、心の根っこはそんな感じ。
なんで管理の仕事が最初は片手間で始まるかというと、「トラブルがなければ管理はラク」だからだろうな。
実際うまく進んでるときは片手間でできちゃうもん。
だからといって片手間でやっててはフェールセイフになりゃしない。
アメリカでは管理のプロ(管理だけのプロ。他のスキルは特に無い)ってのが居るそうだけど、どういうスキルなのかを大変知りたい。
ヒアリングして、ガントチャート切って、あとはMTで毎回ケツ叩いてるだけ、とかじゃないよな!?
ウチのサイトでは何故か、amazonお任せリンクを上手く張れないので”管理”をキーワードに本を検索。
あーやっぱ、カーネギーの本が出てくるか。
でも時々胡散臭いのとか、前に読んでしまったと思ったのが来るなー。
微妙だー。
朝型化するために早起き&早目退社を心がけるも、大抵退社で失敗し翌日の早起きに失敗する流れ。明日はちゃんと起きれるかしらん。
■早くもプレ値
この前の日記で、再販が望めないTFミッキーと書いていたんだけど、もうamazonでプレ値になってるし。
まだ玩具流通過程に残ってると思うので、無理にプレ値で買う必要は無いと思うけど。
さてどれぐらい出回るんでしょうね。
ちなみに、ウチの注文したミッキーもまだ未発送です。
■今週のジャンプ
バクマンの仲間割れエピソードがあまりにもお約束展開で萎える。ドラマとして成立しないよー。
ヘタッピ漫画研究所Rでは、松井優征(ネウロの人)がキャラ立ち過ぎてて、主役化していく。
スケットダンスでは、浪漫が漫画家デビュー。
漫画ネタつるべ打ちなのは実際のマンガシーンに勢いが足りないのかな。
■早くもプレ値

まだ玩具流通過程に残ってると思うので、無理にプレ値で買う必要は無いと思うけど。
さてどれぐらい出回るんでしょうね。
ちなみに、ウチの注文したミッキーもまだ未発送です。
以下の商品は、準備ができ次第分割して発送いたします。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 未発送
---------------------------------------------------------------------
1 トランスフォーマー ディズニー ¥2,871 1
■今週のジャンプ
バクマンの仲間割れエピソードがあまりにもお約束展開で萎える。ドラマとして成立しないよー。
ヘタッピ漫画研究所Rでは、松井優征(ネウロの人)がキャラ立ち過ぎてて、主役化していく。
スケットダンスでは、浪漫が漫画家デビュー。
漫画ネタつるべ打ちなのは実際のマンガシーンに勢いが足りないのかな。
肝臓に気を使って外食を控えているんだけど(弁当派に転身)そうすると小銭が浮くので、つい下らない物や駄菓子を買ってしまって元の木阿弥。
■Mass Effect(マスエフェクト)
予約開始
凄い凄いと言われ続けて、こりゃしゃーねーから海外版買うかなーと思ってたアレがグズグズしてるうちに国内版発売予定。
ぶっちゃけ間接的な情報しか知らないんだけど、押さえて置かねばならない系っぽいので予約せねば。
■スパロボで一番暑くて面白いシリーズは?(VIPPERな俺さん)
丁度今の俺向きのスレか!
ちなみに、スパロボ結構やってるけど、どれがどれだかイマイチ区別つかず。
多分、α2,3、impact、MXは絶対やっていて、それ以外にも何個か。
そして、スレを読んでみたら全く意味が解らずついていけない。
なんか皆俺と遊び方違うだろー!!(主に俺が間違ってる)
■ガンダムOO感想
gyaoじゃなくてTVでみたので、ヘタすると2話飛ばした。
なんか、ロックオンの人がガンカタ的アクションをしていて、OOにしては珍しく、戦闘がちゃんと殺陣になっていた。ああこういうアクションを毎度やってくれたらいいのになーと思っていたら、どこからともなく刹那の人が横槍入れて終了。
位置関係、距離関係、そういうの無視しやすいので宇宙空間戦闘は難しい。ちゃんと考えてやってるのかもしれないけど、ご都合主義に見えるので勿体無い。
シナリオは最近ちゃんと追えていないんだけど、なんか、イノベーターってそんなに対した悪役に見えない(やってる事は小悪党レベル)のが困る。こいつら全滅させても別に世界が平和にゃならないよなぁ。
これならば、世界政府樹立後数年しかたってないのに革命と称したテロ起こして、しかも市民の犠牲によってアローズの蛮行を知らしめるとか、それは市民をエサにしてる方が非道ではないか。みたいな方がタチが悪い。
ともあれ、久しぶりにロボットプロレスとして良い殺陣が見れたので、そろそろ継続視聴の心が折れていたんだけど、一応見続けようと思った。
■無料ソフト開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止
コメント欄が面白い。元のソフトは使って無いので知りませんが。
わりとタダで入手したものに対してもお客様体質な人というのはいるもので。
■Mass Effect(マスエフェクト)
凄い凄いと言われ続けて、こりゃしゃーねーから海外版買うかなーと思ってたアレがグズグズしてるうちに国内版発売予定。
ぶっちゃけ間接的な情報しか知らないんだけど、押さえて置かねばならない系っぽいので予約せねば。
■スパロボで一番暑くて面白いシリーズは?(VIPPERな俺さん)
丁度今の俺向きのスレか!
ちなみに、スパロボ結構やってるけど、どれがどれだかイマイチ区別つかず。
多分、α2,3、impact、MXは絶対やっていて、それ以外にも何個か。
そして、スレを読んでみたら全く意味が解らずついていけない。
なんか皆俺と遊び方違うだろー!!(主に俺が間違ってる)
■ガンダムOO感想
gyaoじゃなくてTVでみたので、ヘタすると2話飛ばした。
なんか、ロックオンの人がガンカタ的アクションをしていて、OOにしては珍しく、戦闘がちゃんと殺陣になっていた。ああこういうアクションを毎度やってくれたらいいのになーと思っていたら、どこからともなく刹那の人が横槍入れて終了。
位置関係、距離関係、そういうの無視しやすいので宇宙空間戦闘は難しい。ちゃんと考えてやってるのかもしれないけど、ご都合主義に見えるので勿体無い。
シナリオは最近ちゃんと追えていないんだけど、なんか、イノベーターってそんなに対した悪役に見えない(やってる事は小悪党レベル)のが困る。こいつら全滅させても別に世界が平和にゃならないよなぁ。
これならば、世界政府樹立後数年しかたってないのに革命と称したテロ起こして、しかも市民の犠牲によってアローズの蛮行を知らしめるとか、それは市民をエサにしてる方が非道ではないか。みたいな方がタチが悪い。
ともあれ、久しぶりにロボットプロレスとして良い殺陣が見れたので、そろそろ継続視聴の心が折れていたんだけど、一応見続けようと思った。
■無料ソフト開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止
コメント欄が面白い。元のソフトは使って無いので知りませんが。
わりとタダで入手したものに対してもお客様体質な人というのはいるもので。
ヨメが体調不良で身動きとれず。
まとまった時間が取れないので、仕事諦めて家でスパロボ。
あと、全然関係ないけど、久しぶりにゲーム屋のお仕事が400円切ってる
ので、もし気になってる人が居ましたらどうぞ。
■スパロボα3
その後
すげぇ面倒くさい面で捕まってやめていたんだけど、仕方が無いので、虎の子のPPと予算を注ぎ込んで思い入れも何も無いユニットを強化してウザイ面を突破。
計らずもまた熟練度を取得してしまう。やはりこの難易度自動調整システムはやだー。
あと聞いた所によると、熟練度具合でエンディングが違うらしい。うーむ。
4キャラ分4週クリアを前提だなー。多分サクサクやって200時間越えるんじゃないか。キツー。
オッサン向けのマジンガーとか入ってるわりには完全に時間余ってる学生用バランスなのねー。
でも、買っちゃう。いやーん。
そろそろマジでチートツールに手を染めたくなってきた。染めないけど。
■最近のトランスフォーマー
欲しい玩具がアニメイテッドに集中するも、ヤフオク張り付く余裕もなく、秋葉原まで出向くヒマもなく。そもそも根性が足りず。いいから日本で発売してくれよと思う所存>タカラ。
でもなー。またヘンなメッキしやがったりしたら超ゲンナリだ。
まとまった時間が取れないので、仕事諦めて家でスパロボ。
あと、全然関係ないけど、久しぶりにゲーム屋のお仕事が400円切ってる
■スパロボα3
すげぇ面倒くさい面で捕まってやめていたんだけど、仕方が無いので、虎の子のPPと予算を注ぎ込んで思い入れも何も無いユニットを強化してウザイ面を突破。
計らずもまた熟練度を取得してしまう。やはりこの難易度自動調整システムはやだー。
あと聞いた所によると、熟練度具合でエンディングが違うらしい。うーむ。
4キャラ分4週クリアを前提だなー。多分サクサクやって200時間越えるんじゃないか。キツー。
オッサン向けのマジンガーとか入ってるわりには完全に時間余ってる学生用バランスなのねー。
でも、買っちゃう。いやーん。
そろそろマジでチートツールに手を染めたくなってきた。染めないけど。
■最近のトランスフォーマー
欲しい玩具がアニメイテッドに集中するも、ヤフオク張り付く余裕もなく、秋葉原まで出向くヒマもなく。そもそも根性が足りず。いいから日本で発売してくれよと思う所存>タカラ。
でもなー。またヘンなメッキしやがったりしたら超ゲンナリだ。
ウチの会社は開発はフレックスタイムなので昼過ぎに出社して終電で帰る、てのが可能で殆どこのパターンだったんだけど、ちゃんとしたサラリーマン的な勤務スタイルにしようと、朝早く出て、なるべく終電にならないように帰るってのを目指してる。
でもやっぱ無理だわー。どうしても終電になっちゃうし、そうすると次の日早く出れない。(眠い)
どうにかしないとなぁ。いつまでも無理の効く身で無し。
■amazonがアフィリエイト規約を変えて、ゲーム系ブログが大損か。
ただの1キャラ。さんにて。
追記:うぼー100万単位で利益ちがうってよ!どんな売れ方してるんだ!
■マリオ&ルイージRPG3!!!
勉強用にちょっと遊び。たしか前作は海の真ん中で道に迷ってやめた。
流石の任天堂の見事な作り。丁寧としか言いようが無い。
問題は、ほんとうに任天堂的な毒にも薬にもならないシナリオや内容で、優秀なゲームシステムを持ちながらも、なんか先に進めるモチベーションが沸かない。
これは若い子だったらギミックみたりするだけで全然楽しく遊べると思う。もう俺の歳の取り方やだー。
(毒も薬も、実はちょっとあるけど)
■韓国土産にスパム3缶を頂く
わーい。これでプデチゲ食べる予定。
1缶、スパム握りにして食っちゃったけどな!沖縄料理だそれは。
■今日の物欲amazon
そろそろ発売日なので、なんかの間違いでキャンセルしちゃった、変形ミッキーマウス
を再クリック。
なにしろ、トランスフォーマー至上、最高に再販が難しいアイテムだからね!
リペイントして、ラットルコンボイ!とかやったらタカラに一生ついてくんだけど。
でもやっぱ無理だわー。どうしても終電になっちゃうし、そうすると次の日早く出れない。(眠い)
どうにかしないとなぁ。いつまでも無理の効く身で無し。
■amazonがアフィリエイト規約を変えて、ゲーム系ブログが大損か。
ただの1キャラ。さんにて。
TVゲームの商品の紹介料については、商品の販売から生じる適格収入如何にかかわらず、1商品につき最大1000円(消費税別)とさせていただきます。ウチとかは、ぶっちゃけまったく利益出て無いのでぜんぜん関係ないんだけど、これドラクエの発売日が伸びた為に規約変更後になってしまって10万単位で利益違っちゃったトコあるんじゃないのか。
追記:うぼー100万単位で利益ちがうってよ!どんな売れ方してるんだ!
■マリオ&ルイージRPG3!!!
勉強用にちょっと遊び。たしか前作は海の真ん中で道に迷ってやめた。
流石の任天堂の見事な作り。丁寧としか言いようが無い。
問題は、ほんとうに任天堂的な毒にも薬にもならないシナリオや内容で、優秀なゲームシステムを持ちながらも、なんか先に進めるモチベーションが沸かない。
これは若い子だったらギミックみたりするだけで全然楽しく遊べると思う。もう俺の歳の取り方やだー。
(毒も薬も、実はちょっとあるけど)
■韓国土産にスパム3缶を頂く
わーい。これでプデチゲ食べる予定。
1缶、スパム握りにして食っちゃったけどな!沖縄料理だそれは。
■今日の物欲amazon
そろそろ発売日なので、なんかの間違いでキャンセルしちゃった、変形ミッキーマウス
なにしろ、トランスフォーマー至上、最高に再販が難しいアイテムだからね!
リペイントして、ラットルコンボイ!とかやったらタカラに一生ついてくんだけど。
資料探しのためにアチコチうろつく。web時代でもやはり足重要。
■最近の俺シーン
利益を上げるための方法とゲームを面白くする事が結びつかない
この辺。
自分がゲームで口に糊しているのは、こういうデジタル創作物が好きな事が一番大きい要因だけど、商売にしてるからには利益の事を考えないと、関係者に申し訳が立たない。
しかし未だに効果的な必殺技はなく、対処療法ばかりになってしまう。
悪貨が良貨を駆逐していく中で良貨たらんとするのは難しい。
■最近の俺シーン2
格闘家が心に獣を飼うように、俺は心に河森正治を飼っていて、仕事が忙しくなってくると、やたら新しい変形パターンを脳が試行錯誤しだす。
最近は飛行機がロボになるにはあとどれだけパターンが残されているかというのが課題で。正直1円の利益にもならないので辞めたい。でも俺の河森は獰猛で無理。
マジ困る。
ちなみに飛行機の変形に置いてVF-1の完成度は凄まじく(余分なパーツが1つも無い&収納が手首以外にない)コレを越えるのは、冬のエベレスト無酸素登山のようなもの。(最近「神々の山嶺」を読んだ)
ここ数年トランスフォーマー玩具にハマった所為もあって、可動軸と強度、整形(スライド金型不可)の事も考えるようになってしまい、ドツボに。
ほんと、1円の利益にもならないのに、うっかりすると移動中や就寝前などの心のスキマのある時に延々考えてる。
何かの病気じゃないか。河森症候群。
■今週のジャンプ
・サッカーマンガ終了、バスケマンガは乗り切った模様。
なんでジャンプは似た系統の連載を同時に始めて共食いさせるのか。レッドショルダー的な生存率確認方法なのか、部内の派閥争いなのか、作家さんは大変だなぁと思う。
・バクマン
小さいころってアホなラクガキばっかしてるよね。俺なんか今でもしてるアホだけど。
こういう殆どの人が心に持つものを突くのは上手いなーと思う。
あと、仲違いしそうな状況と一緒に仲直りしそうな状況も同時に仕込むあたり、さすがに手馴れてるというか、忙しいマンガだなぁ。でもありがちな展開をゆっくりされるよりはマシ。
■最近の俺シーン
利益を上げるための方法とゲームを面白くする事が結びつかない
この辺。
自分がゲームで口に糊しているのは、こういうデジタル創作物が好きな事が一番大きい要因だけど、商売にしてるからには利益の事を考えないと、関係者に申し訳が立たない。
しかし未だに効果的な必殺技はなく、対処療法ばかりになってしまう。
悪貨が良貨を駆逐していく中で良貨たらんとするのは難しい。
■最近の俺シーン2
格闘家が心に獣を飼うように、俺は心に河森正治を飼っていて、仕事が忙しくなってくると、やたら新しい変形パターンを脳が試行錯誤しだす。
最近は飛行機がロボになるにはあとどれだけパターンが残されているかというのが課題で。正直1円の利益にもならないので辞めたい。でも俺の河森は獰猛で無理。
マジ困る。
ちなみに飛行機の変形に置いてVF-1の完成度は凄まじく(余分なパーツが1つも無い&収納が手首以外にない)コレを越えるのは、冬のエベレスト無酸素登山のようなもの。(最近「神々の山嶺」を読んだ)
ここ数年トランスフォーマー玩具にハマった所為もあって、可動軸と強度、整形(スライド金型不可)の事も考えるようになってしまい、ドツボに。
ほんと、1円の利益にもならないのに、うっかりすると移動中や就寝前などの心のスキマのある時に延々考えてる。
何かの病気じゃないか。河森症候群。
■今週のジャンプ
・サッカーマンガ終了、バスケマンガは乗り切った模様。
なんでジャンプは似た系統の連載を同時に始めて共食いさせるのか。レッドショルダー的な生存率確認方法なのか、部内の派閥争いなのか、作家さんは大変だなぁと思う。
・バクマン
小さいころってアホなラクガキばっかしてるよね。俺なんか今でもしてるアホだけど。
こういう殆どの人が心に持つものを突くのは上手いなーと思う。
あと、仲違いしそうな状況と一緒に仲直りしそうな状況も同時に仕込むあたり、さすがに手馴れてるというか、忙しいマンガだなぁ。でもありがちな展開をゆっくりされるよりはマシ。
何度もこのblogで延べてるけど、ゲームの内容ってのは、どういう販売形式かに左右される。
その辺をおさらいしてみる。
(ちょい追記)
その辺をおさらいしてみる。
(ちょい追記)
仕事柄参考になりそうなPCゲームを片っ端からインストール。そんで片っ端からアンインストール。レジストリがグズグズになっていく。
仕事でゲームをした後には、趣味でゲームでもすっかとスパロボα3.
■スパロボα3その後
α3をチョイ前に開封して遊んでまして。(impactがあまりにツラかったので)
α3は難易度が自動的に上下するシステムを採用していて、これは各ステージ一定の条件を満たすと得れる熟練度というのがあってこれを一定以上の割合で入手していると難易度がハードになる。難易度を下げるには熟練度をわざと取らないようにする、という仕様。
なんだけど これがどうにも自分にとって嫌な仕様で。
ぶっちゃけ、適当にやってても結構熟練度は入手できて、その結果勝手にハードモードになってしまう。
んで、スパロボお得意のシナリオによるユニットの離脱や組み換えなどで、にっちもさちも行かなくなる場合がある。
んで、にっちもさっちも行かなくなった場合のの救済策として、ゲームオーバーになって、その面をやり直すと、その面で入手した経験値や資金をゲームオーバー後のやり直し時にも使えるので、何度も繰り返せば、経験値や資金が無尽蔵に得られて何れ強くなって勝てるというシステムが用意されてる。
ただ問題として、ゲームオーバーになってもハードモードが解除されない事があげられる。
プレイしたステージのうち何割のステージで熟練度を入手しているかで難易度が調整されているので、ハードに限らず詰まった場合、その難易度を何度も繰り返すハメになる。難度が調整されるのは数ステージ進行した後。これがシブイ。
先にも述べたとおり、スパロボではプレイヤーにとって不意にシナリオでユニットが強制的に離脱したりするので、育て方が偏ってると簡単ににっちもさっちも行かなくなる。
ちなみにバランス良く育てると弱いので、最初からシナリオを知って無い限り基本的には苦労するように調整されていると思う。
んで、にっちもさっちも行かなくなったのを育てるために、同じ面をクリアできるまで繰り返す、しかもハードモードってのはちょっと自分にとっては耐え難い。
(ハードモードは入手できる資金が安いのでさらに面倒くさい。)
やっぱ難易度ぐらいは自分で選びたいなーと思ったす。
何ターン以内にステージクリアで熟練度入手、とかが多いので、熟練度を上げないためにはわざとチンタラ遊ばねばならないとか、どうにも齟齬が。
サクサク遊びたいのに、チンタラ遊ばなきゃいけないという。ウキー!
とは言えこれも古いゲームなので、最新版ではそれなりに解消されている可能性が高い。(なので今更文句言ってる俺とか、かなりいい迷惑な人だと思う)
何で古いの引っ張り出してやってるかといえば、新しいのは知らないロボが多すぎるからという理由。
ボトムズかガサラキが参戦してくんねーかなと思う所存。100歩譲ってドルバック。
ということで、一応地味に寝れない夜のお供にα3をやってたんですが、同じ面をグルグルやるのは耐え難いので多分エンディングまでは行けなさそう。
ああ情けなし、俺の根性無し。
仕事でゲームをした後には、趣味でゲームでもすっかとスパロボα3.
■スパロボα3その後
α3をチョイ前に開封して遊んでまして。(impactがあまりにツラかったので)
α3は難易度が自動的に上下するシステムを採用していて、これは各ステージ一定の条件を満たすと得れる熟練度というのがあってこれを一定以上の割合で入手していると難易度がハードになる。難易度を下げるには熟練度をわざと取らないようにする、という仕様。
なんだけど これがどうにも自分にとって嫌な仕様で。
ぶっちゃけ、適当にやってても結構熟練度は入手できて、その結果勝手にハードモードになってしまう。
んで、スパロボお得意のシナリオによるユニットの離脱や組み換えなどで、にっちもさちも行かなくなる場合がある。
んで、にっちもさっちも行かなくなった場合のの救済策として、ゲームオーバーになって、その面をやり直すと、その面で入手した経験値や資金をゲームオーバー後のやり直し時にも使えるので、何度も繰り返せば、経験値や資金が無尽蔵に得られて何れ強くなって勝てるというシステムが用意されてる。
ただ問題として、ゲームオーバーになってもハードモードが解除されない事があげられる。
プレイしたステージのうち何割のステージで熟練度を入手しているかで難易度が調整されているので、ハードに限らず詰まった場合、その難易度を何度も繰り返すハメになる。難度が調整されるのは数ステージ進行した後。これがシブイ。
先にも述べたとおり、スパロボではプレイヤーにとって不意にシナリオでユニットが強制的に離脱したりするので、育て方が偏ってると簡単ににっちもさっちも行かなくなる。
ちなみにバランス良く育てると弱いので、最初からシナリオを知って無い限り基本的には苦労するように調整されていると思う。
んで、にっちもさっちも行かなくなったのを育てるために、同じ面をクリアできるまで繰り返す、しかもハードモードってのはちょっと自分にとっては耐え難い。
(ハードモードは入手できる資金が安いのでさらに面倒くさい。)
やっぱ難易度ぐらいは自分で選びたいなーと思ったす。
何ターン以内にステージクリアで熟練度入手、とかが多いので、熟練度を上げないためにはわざとチンタラ遊ばねばならないとか、どうにも齟齬が。
サクサク遊びたいのに、チンタラ遊ばなきゃいけないという。ウキー!
とは言えこれも古いゲームなので、最新版ではそれなりに解消されている可能性が高い。(なので今更文句言ってる俺とか、かなりいい迷惑な人だと思う)
何で古いの引っ張り出してやってるかといえば、新しいのは知らないロボが多すぎるからという理由。
ボトムズかガサラキが参戦してくんねーかなと思う所存。100歩譲ってドルバック。
ということで、一応地味に寝れない夜のお供にα3をやってたんですが、同じ面をグルグルやるのは耐え難いので多分エンディングまでは行けなさそう。
ああ情けなし、俺の根性無し。
■今日の物欲amazon
白石運送さん所で知ったんですが、
RETAS STUDIOって、今3万切ってんのね!
だってこれ昔30万近かったでしょ!うぉー!買っていいすかね!?(誰に聞いてるんだ)
動画書いてるヒマなんかねーくせに、超欲しい。
最近だとニコニコ動画とかにupしたい人多いから、結構売れるんじゃね!?
つーか買っていいすかね!?(だから誰に聞いてるんだ)
■ソニーPSP、世界累計 5000万台を達成
あれ、そんなに売れてたのか。
個人的にPSPはめっちゃいいハードだと思うんだけど、遊ぶゲームがねーんだよねー。
日本ではモンハンのおかげでかなり売り上げたしそれなりの地位を気づいたけど、海外では何で売り上げたんだろう。
モンハンは物凄く蓄積型農耕民族ゲーなので、ヒャッハー!狩をするぜ!って感じの狩猟民族にはウケが悪かった記憶が。
個人的には早くUMD廃止してダウンロードコンテンツ専用機にしてくんないかなと思う。
■不正認知で逮捕
というわけで、DNA鑑定やっぱり必要じゃん。
本来、取り計らわれるべき人たちが、ちゃんと取り計らわれるように、不正に対してはちゃんと対処出来るべきだ。
白石運送さん所で知ったんですが、

だってこれ昔30万近かったでしょ!うぉー!買っていいすかね!?(誰に聞いてるんだ)
動画書いてるヒマなんかねーくせに、超欲しい。
最近だとニコニコ動画とかにupしたい人多いから、結構売れるんじゃね!?
つーか買っていいすかね!?(だから誰に聞いてるんだ)
■ソニーPSP、世界累計 5000万台を達成
あれ、そんなに売れてたのか。
個人的にPSPはめっちゃいいハードだと思うんだけど、遊ぶゲームがねーんだよねー。
日本ではモンハンのおかげでかなり売り上げたしそれなりの地位を気づいたけど、海外では何で売り上げたんだろう。
モンハンは物凄く蓄積型農耕民族ゲーなので、ヒャッハー!狩をするぜ!って感じの狩猟民族にはウケが悪かった記憶が。
個人的には早くUMD廃止してダウンロードコンテンツ専用機にしてくんないかなと思う。
■不正認知で逮捕
というわけで、DNA鑑定やっぱり必要じゃん。
本来、取り計らわれるべき人たちが、ちゃんと取り計らわれるように、不正に対してはちゃんと対処出来るべきだ。
仕事仕事でキッツキツ。チームの皆も大変そう。
不景気に仕事があるのは結構だけど、いろいろ安売りになっちゃうのは不愉快ね。
■ドラクエ発売延期
誰もが織り込み済みのドラクエの開発延期。
レベル5は開発力、営業力でブイブイ言わせてたけど、最近営業力の強さが目立つよねー。
スクエニは株価が下がるわで大変。
一番大変なのはドラクエ特需を宛にしてたゲームショップだと思うけど。
オイラはもうamazon予約済み。
「油断していた」と和田社長
まー現場は遅れを隠すしね。通信を利用するゲームがどれほど大変かはよっぽど経験を積んだチームじゃないとわかんない。ドラクエだと100万人が同時アクセスの可能性があるわけで。
そもそも韓国産のネットゲが全部クソだと言われていた頃、日本のチームが作ればもっと凄いとか妄想も膨らんだけど、殆どの場合そうならなかったわけで。
ネットにはネットの色々があり過ぎるんですよ。そこだけの問題じゃ無さそうだけど。
■新しい潮流はどこからくる? 新清士氏の見るオンラインゲーム業界の未来とは
うーん。えーと。あー。
不景気に仕事があるのは結構だけど、いろいろ安売りになっちゃうのは不愉快ね。
■ドラクエ発売延期

レベル5は開発力、営業力でブイブイ言わせてたけど、最近営業力の強さが目立つよねー。
スクエニは株価が下がるわで大変。
一番大変なのはドラクエ特需を宛にしてたゲームショップだと思うけど。
オイラはもうamazon予約済み。
「油断していた」と和田社長
まー現場は遅れを隠すしね。通信を利用するゲームがどれほど大変かはよっぽど経験を積んだチームじゃないとわかんない。ドラクエだと100万人が同時アクセスの可能性があるわけで。
そもそも韓国産のネットゲが全部クソだと言われていた頃、日本のチームが作ればもっと凄いとか妄想も膨らんだけど、殆どの場合そうならなかったわけで。
ネットにはネットの色々があり過ぎるんですよ。そこだけの問題じゃ無さそうだけど。
■新しい潮流はどこからくる? 新清士氏の見るオンラインゲーム業界の未来とは
うーん。えーと。あー。
実際のプロジェクトの進行具合に合わせて、先行して書いた仕様書の洗い直しと修正。
削る削るガンガン削る。でも最初から削ったのを書いて置いても、それでも削らねばならない不思議。
■レベルデザインの誤解 その1(ヨコオタロウの日記さん)
この前オイラも突っ込んだ記事に対する突っ込み。ほぼ同意です。
■スクリプトが日米の差じゃないよへの反応に関して
あと、とある場所の反応に、反応を返しておくと。
「任天堂は日本向きのゲームをアメリカで売ってるじゃん」とか言う人がいますが、任天堂ぐらい海外マーケティングしっかりしてるところ無いですよ。
物を売るというのは買う人が居るから出来ることなので、マーケをちゃんとしないのは愚かです。
ニーズ商品を売るか、シーズ商品を売るか、って話もありますが、シーズて勝負できる状況にはなかなかなりません。
他、MODとか、そういうのがアメリカは盛んじゃんって話もありますが、日本ぐらいゲームツール充実してる国はあんまり無いですよ。ツクールシリーズ
とか。
実際MODで何か作ろうと思ったら3DMAXとか持ってる上で英語にある程度免疫がないとダメなので、FPSに関してはあっちに勝てないけど、日本的RPG作るならそりゃ日本が一番簡単。シューティングゲームもそうですね。
ただの市場の違いです。
これも、繰り返しですけど、物を売るというのは買う人が居るから出来ることなので、って奴ですね。
もし日本でFPSがバカ流行してたら、日本のゲーム業界もまた違う進化を遂げたと思いますよ。
そんなわけで、市場の違いと雇用形態の違いがもっとも大きい影響を与えていると思います。
それにあわせて開発環境も方針も決っていく。
自分はゲームを好きだから作ってるけど、でも食えなきゃ作って無いし。それは経済活動です。
経済活動ってのは、「誰がソレにいくら払うか」が全てなんでそれに勝る影響はないですよ。
■オーストラリアでは雨の日に裸足で路上を歩く人が居る。
美味しんぼ日記より。
なんで漫画のネタにしなかったのかなー。
ジュディ(栗田に横恋慕していた団の嫁。オーストラリア人)が裸足で東西新聞社に訪れたりすれば良かったのに!
あと、白人の子供の行儀の悪さとか。
面白すぎる。人種的偏見と捉えられかねないけど、どっちかというとこれは素直に驚きだなぁ。
是非、美味しんぼのネタにしていただきたい。流石は雁屋哲、面白すぎます。
削る削るガンガン削る。でも最初から削ったのを書いて置いても、それでも削らねばならない不思議。
■レベルデザインの誤解 その1(ヨコオタロウの日記さん)
この前オイラも突っ込んだ記事に対する突っ込み。ほぼ同意です。
■スクリプトが日米の差じゃないよへの反応に関して
あと、とある場所の反応に、反応を返しておくと。
「任天堂は日本向きのゲームをアメリカで売ってるじゃん」とか言う人がいますが、任天堂ぐらい海外マーケティングしっかりしてるところ無いですよ。
物を売るというのは買う人が居るから出来ることなので、マーケをちゃんとしないのは愚かです。
ニーズ商品を売るか、シーズ商品を売るか、って話もありますが、シーズて勝負できる状況にはなかなかなりません。
他、MODとか、そういうのがアメリカは盛んじゃんって話もありますが、日本ぐらいゲームツール充実してる国はあんまり無いですよ。ツクールシリーズ
実際MODで何か作ろうと思ったら3DMAXとか持ってる上で英語にある程度免疫がないとダメなので、FPSに関してはあっちに勝てないけど、日本的RPG作るならそりゃ日本が一番簡単。シューティングゲームもそうですね。
ただの市場の違いです。
これも、繰り返しですけど、物を売るというのは買う人が居るから出来ることなので、って奴ですね。
もし日本でFPSがバカ流行してたら、日本のゲーム業界もまた違う進化を遂げたと思いますよ。
そんなわけで、市場の違いと雇用形態の違いがもっとも大きい影響を与えていると思います。
それにあわせて開発環境も方針も決っていく。
自分はゲームを好きだから作ってるけど、でも食えなきゃ作って無いし。それは経済活動です。
経済活動ってのは、「誰がソレにいくら払うか」が全てなんでそれに勝る影響はないですよ。
■オーストラリアでは雨の日に裸足で路上を歩く人が居る。
美味しんぼ日記より。
ある雨の日曜日に、子供達にせがまれてレンタルビデオ屋に行ったことがある。日曜だから親子連れが大勢来ている。そのかなりの親子連れが裸足だったのでうんざりした。家族全員が裸足で街に繰出してくるとはどういう神経なのか。面白すぎるわー!
なんで漫画のネタにしなかったのかなー。
ジュディ(栗田に横恋慕していた団の嫁。オーストラリア人)が裸足で東西新聞社に訪れたりすれば良かったのに!
あと、白人の子供の行儀の悪さとか。
面白すぎる。人種的偏見と捉えられかねないけど、どっちかというとこれは素直に驚きだなぁ。
是非、美味しんぼのネタにしていただきたい。流石は雁屋哲、面白すぎます。
ああああああー。キッツイなもー!
というレベルでめんどくさい話が続く。
■今週のジャンプ
アスクレピオス
見事な伏線回収と綺麗なまとめ方。漫画好きの人は好きなんじゃないのかこういうの。
正直、タイトルちゃんと覚えてなかったんだけど、週刊連載の構成でしかも打ち切りで良く綺麗に話を紡いだなーと感心。見事。
しかし人気が無かったということは、何かが足りなかったんだろう。
個人的には「華」が無かったんだと思う。
自分もその所為でタイトルすら覚えて無かったし、あんまりガッツリは読んでいなかった。
それでも、ずーっと延々とバトル繰り広げてるだけの漫画が大人気なご時世だもの。
こういう才能にはリベンジして欲しい。
■雁屋哲の美味しんぼ日記
「シー・シェパード」のテロとオーストラリア政府を許すな オーストラリア在住の彼はもうこういの触れてくれないかと思ってた。
反捕鯨のアメリカ人ジェフが、反反捕鯨になるのは確か13巻
。
というレベルでめんどくさい話が続く。
■今週のジャンプ
アスクレピオス
見事な伏線回収と綺麗なまとめ方。漫画好きの人は好きなんじゃないのかこういうの。
正直、タイトルちゃんと覚えてなかったんだけど、週刊連載の構成でしかも打ち切りで良く綺麗に話を紡いだなーと感心。見事。
しかし人気が無かったということは、何かが足りなかったんだろう。
個人的には「華」が無かったんだと思う。
自分もその所為でタイトルすら覚えて無かったし、あんまりガッツリは読んでいなかった。
それでも、ずーっと延々とバトル繰り広げてるだけの漫画が大人気なご時世だもの。
こういう才能にはリベンジして欲しい。
■雁屋哲の美味しんぼ日記
「シー・シェパード」のテロとオーストラリア政府を許すな オーストラリア在住の彼はもうこういの触れてくれないかと思ってた。
反捕鯨のアメリカ人ジェフが、反反捕鯨になるのは確か13巻

「スクリプト」で差がついた日米ゲーム開発の生産性 GDCを読む(2)
これに関しては、人によって異なるしどうしてもポジショントークになるけれど。
自分は日米ゲーム開発の差はスクリプトなんかじゃぁないよ。という立場。
これに関しては、人によって異なるしどうしてもポジショントークになるけれど。
自分は日米ゲーム開発の差はスクリプトなんかじゃぁないよ。という立場。
ちょっと酒入れると、ぐっすり眠れるあたり、睡眠障害ってほどたいしたもんじゃないんだろうけど、毎度酒飲んでるわけにも行かないので困る。
■謝罪と訂正
この前のパスタエントリで、その作り方が、2巻に乗ってると思ってましたが3巻でした。(紛失してた本出てきた)大変すみません。


■原作スキーだったので。

開封。これはスゲー。
桜姫エロエロなので飾れません。

■スコープドッグ21C
最初に絵が公開されたときには、あんまり興味なかったんですよ。どっちかというと否定的。
ATは歴史あるデザインなので、アップデートされるにしても、個人の好き嫌いが多くあって、難しいだろうと。
ガンダムのアップデートが事実上カトキ一択になっちゃったのよりもっと不幸な感じになるんじゃないかと。
でも立体みると、結構よいねー。いい情報量の増やし方。あんまり元デザインを壊してない。
ちょっとスリム&マッシブ&足長いかなーとか思うけど、これはこれでアリな気がしてきた。
■謝罪と訂正
この前のパスタエントリで、その作り方が、2巻に乗ってると思ってましたが3巻でした。(紛失してた本出てきた)大変すみません。


■原作スキーだったので。


桜姫エロエロなので飾れません。

■スコープドッグ21C
最初に絵が公開されたときには、あんまり興味なかったんですよ。どっちかというと否定的。
ATは歴史あるデザインなので、アップデートされるにしても、個人の好き嫌いが多くあって、難しいだろうと。
ガンダムのアップデートが事実上カトキ一択になっちゃったのよりもっと不幸な感じになるんじゃないかと。
でも立体みると、結構よいねー。いい情報量の増やし方。あんまり元デザインを壊してない。
ちょっとスリム&マッシブ&足長いかなーとか思うけど、これはこれでアリな気がしてきた。
ぎゃー。大変に具合が悪い。会社に居てもまともに仕事が出来ない。
しゃーないので、データもって色んな所を流浪するも、無理だっちゅーねん。ムキー!
■マクドナルドポエム(ふぬけ共和国blogさん)
むひー。
■紙の工作所
第三玩具さんのところで紹介していたので。ステキ。
■知らないうちにこんなものが発売されるとは
amazon予約中。
1/144で、61式戦車と、ワッパ付きだぜ!すっげー!こういう企画が通るんだからいいよなバンダイは。
しゃーないので、データもって色んな所を流浪するも、無理だっちゅーねん。ムキー!
■マクドナルドポエム(ふぬけ共和国blogさん)
むひー。
■紙の工作所
第三玩具さんのところで紹介していたので。ステキ。
■知らないうちにこんなものが発売されるとは

1/144で、61式戦車と、ワッパ付きだぜ!すっげー!こういう企画が通るんだからいいよなバンダイは。

見た目と材料はアレだけど、かなり旨いと思う。
イカ、作り方。(オヤジギャグ)
どうにも出社前にプライベートトラブルが起こる頻度が高くて困る。死ぬ。
あと、仕事密度が大変な事に。タスケテー。
家に仕事持ち替えると、睡眠障害とあわせて良く進むんだけど、脳内だけで高回転してると、他のチームメンバーとすり合わせるのが大変になって洒落にならない。
思考過程無しで結果聞いてもそらわからんちゅーねん。
■映画トランスフォーマー2
公式サイトでトレーラーが見れます。スタースクリーム健在(当たり前)。
■ハバネロカレー
辛レー!でも食える。
あと、仕事密度が大変な事に。タスケテー。
家に仕事持ち替えると、睡眠障害とあわせて良く進むんだけど、脳内だけで高回転してると、他のチームメンバーとすり合わせるのが大変になって洒落にならない。
思考過程無しで結果聞いてもそらわからんちゅーねん。
■映画トランスフォーマー2
公式サイトでトレーラーが見れます。スタースクリーム健在(当たり前)。
■ハバネロカレー
辛レー!でも食える。

こんな質問をしてるヒマが有ったら、一番前になってるタブだけ問答無用で閉じてくれたら良いと思うんだ。
全部閉じたければそこで連打するよ。
そもそも裏に回ってるタブを直接閉じるボタンが無いとか、表のタブを1枚づつ閉じるには、カーソルが閉じるボタンを捜して彷徨うとか。
これを洗練されたインターフェイスとか言うんだからムカつく。
ブラウザのインターフェイスデザイナーは一度、任天堂かカプコンに弟子入りして欲しいですわ。
追記:
掲示板で教えてもらいました。
Q.裏タブを閉じるには
A.ホイールクリック
Q.タブを手前から閉じるには
A.ctrl+W
そんな、隠さなくてもいいのにー!
2月2日飛鳥五郎と言う男を殺したのはお前か~!
去年
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-721.html
2年前
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-514.html
3年前
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-292.html
4年間
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-27.html
今年も飛鳥祭りがやってきましたが、もう随分キツイぜー。ギリギリ。
去年
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-721.html
2年前
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-514.html
3年前
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-292.html
4年間
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-27.html
今年も飛鳥祭りがやってきましたが、もう随分キツイぜー。ギリギリ。
ちょっと前に積みゲーになってた、スパロボimpactをやって、スパロボ熱に火がついたんだけど、これがツライ。長い。シブイ。
仕方が無いので、これも積みゲーになってた、スパロボα3
を開封。今なら、amazonで最安値1200円
。
とりあえず5話までやった。長いのでこれ以上進めるか解らないのでこの辺で感想を。
仕方が無いので、これも積みゲーになってた、スパロボα3
とりあえず5話までやった。長いのでこれ以上進めるか解らないのでこの辺で感想を。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.