自分の携帯は、auで。使って10年越えてるんで、月々おおよそ1600円ぐらい。
最近ソフトバンクの980円に対抗して、あっちこっちのキャリアで980円コースが出来たので、どんなもんだろーと携帯屋に話を聞きに。
結局、コース変更せずに帰ってきましたよ。
ようするに、現行最新機種からしか980円のコースは用意されておらず、980円のコース自体は、最新機種の購入価格を何ヶ月かに分割して払う時に適用されて、その場合の購入価格は一括購入より高くつくという。
聞いた説明では、ソフトバンクもそういうシステムだそう。ドコモは知らぬ。
はー。
携帯電話の課金システムはマジでわかりにくいね。
なので、この場合、キャリアを変えて、新規購入特典のキャッシュバックだのなんだのを上手く利用すれば、多少はマシなんだけど、俺の程度の使い方(月々1600円ぐらいしか使わない&新機種にまったく興味がない)だと、あんまりメリットがない。というかない。
はてさて、仕方がないので当分携帯電話のコースに関しては放置しますかね。
買った携帯を数年使う前提で、計算してプラスになるなら機種変更もいいかと思ったんだけど、どうせ1年もしねーうちにまた新しいプランとか有りそうだし。
面倒なものです。
最近ソフトバンクの980円に対抗して、あっちこっちのキャリアで980円コースが出来たので、どんなもんだろーと携帯屋に話を聞きに。
結局、コース変更せずに帰ってきましたよ。
ようするに、現行最新機種からしか980円のコースは用意されておらず、980円のコース自体は、最新機種の購入価格を何ヶ月かに分割して払う時に適用されて、その場合の購入価格は一括購入より高くつくという。
聞いた説明では、ソフトバンクもそういうシステムだそう。ドコモは知らぬ。
はー。
携帯電話の課金システムはマジでわかりにくいね。
なので、この場合、キャリアを変えて、新規購入特典のキャッシュバックだのなんだのを上手く利用すれば、多少はマシなんだけど、俺の程度の使い方(月々1600円ぐらいしか使わない&新機種にまったく興味がない)だと、あんまりメリットがない。というかない。
はてさて、仕方がないので当分携帯電話のコースに関しては放置しますかね。
買った携帯を数年使う前提で、計算してプラスになるなら機種変更もいいかと思ったんだけど、どうせ1年もしねーうちにまた新しいプランとか有りそうだし。
面倒なものです。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.