あーもー。忙しいわ、ダルいわ、excel2007はカスだわ、相変わらずウンコビスタだわで、仕事がマジすすまぬ。わざわざ家でexcel2000で仕事する始末。
■amazonギフト券
アッガイサーチを消して(もう腹いっぱいだ)、このギフト券リンクを→に張ってて、ちょっとだけ思ったんだけど、これを例えば知人に代わりに買ってもらうとか、だれか他にもamazonアフィリエイトやってる人と申し合わせて同額ずつ購入するとかすれば、自分での購入にアフィリエイト利益つくんじゃないかと思った。違うのかな?
俺みたいなサイトでやったら、普段の利益との差が爆裂してバレバレだろうけど。
ちなみに自分がamazonで買い物する時は、普段見ているサイトで買い物するようにしています。いつかはあなたのそのサイトにいくかーもしれません(トランスフォーマー買いに)(by花の子ルンルン)
■excel2007の使い方
わかったことが幾つかと、未だにわからんことがいくつか。
わかったこと
・photoshopからコピペした画像の、表示プライオリティを、他の図形オブジェクトより下げる方法がわからず困っていたんだけど、形式を変換してコピーを使って、gifなりjpgにしてしまえば、最背面に移動などでちゃんと移動できる模様。2000の時にはこんな手間なかったのに糞めんどうくせぇ!
・2000と2007でファイルを行き来して編集してると、色指定とかが壊れるが、対処方法は無い。
わからんこと
・2000の時に有った図形カーソルモード(普通の矢印型のカーソルにして、図形オブジェクトだけを掴めるモード)への仕方がわからん。図形張りまくりで使っているので、アレが無いと作業効率悪すぎる。
■パブリックドメインクラシックミュージック
これは!
■トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!?
パワポはなー。アレで出来た読みやすい企画提案書って見たことないからなー。
見栄えはよくなるんだけど、ページ数が増えて検索性悪くってどうにも。
■amazonギフト券
アッガイサーチを消して(もう腹いっぱいだ)、このギフト券リンクを→に張ってて、ちょっとだけ思ったんだけど、これを例えば知人に代わりに買ってもらうとか、だれか他にもamazonアフィリエイトやってる人と申し合わせて同額ずつ購入するとかすれば、自分での購入にアフィリエイト利益つくんじゃないかと思った。違うのかな?
俺みたいなサイトでやったら、普段の利益との差が爆裂してバレバレだろうけど。
ちなみに自分がamazonで買い物する時は、普段見ているサイトで買い物するようにしています。いつかはあなたのそのサイトにいくかーもしれません(トランスフォーマー買いに)(by花の子ルンルン)
■excel2007の使い方
わかったことが幾つかと、未だにわからんことがいくつか。
わかったこと
・photoshopからコピペした画像の、表示プライオリティを、他の図形オブジェクトより下げる方法がわからず困っていたんだけど、形式を変換してコピーを使って、gifなりjpgにしてしまえば、最背面に移動などでちゃんと移動できる模様。2000の時にはこんな手間なかったのに糞めんどうくせぇ!
・2000と2007でファイルを行き来して編集してると、色指定とかが壊れるが、対処方法は無い。
わからんこと
・2000の時に有った図形カーソルモード(普通の矢印型のカーソルにして、図形オブジェクトだけを掴めるモード)への仕方がわからん。図形張りまくりで使っているので、アレが無いと作業効率悪すぎる。
■パブリックドメインクラシックミュージック
これは!
■トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!?
パワポはなー。アレで出来た読みやすい企画提案書って見たことないからなー。
見栄えはよくなるんだけど、ページ数が増えて検索性悪くってどうにも。
つーかーれーたー。
本格的に、1日にこなせる仕事の量が昔より減った。ヤバイ。
とはいえ、経験による判断が使えるので、生産性は全然前より上なんだけども。手は早いまま経験をつみ続けるのは結構無理なのか。だから若いうちに無理しておくべきなんだよなー。
吸収力のあるときに吸収しないと、にっちもさっちも行かなくなる。急ごう。
■掲示板移転
http://427.teacup.com/YAMATO/bbs
から
http://dochikushow.8.bbs.fc2.com/
へ。前の方が使いやすいのよねぇ。Jwordを入れようとしてくるのがアレな意外は。
とは言え、運営移管によって色々面倒そうなので、まぁ仕方あるまい。みたいな。
■人材鎖国(池田信夫 blog)
このエントリには果てしなく同意で。
なにが悪いか、つーと人材派遣とか、孫受けひ孫受けの多重下請け構造なわけで。間違いなく。
大手はスケールメリットで、入り口と出口を押さえて安く買い叩くスキルだけで生きている。生産性も創造性も無い。
この辺は、最低賃金みたいに、最大ピンハネ額も決めるなりしないとほんとどうしようもないよ。
今の、権力者はピンハネで生きていて、そのままでは次には国ごと衰えるって所に意識が行かない。
本格的に、1日にこなせる仕事の量が昔より減った。ヤバイ。
とはいえ、経験による判断が使えるので、生産性は全然前より上なんだけども。手は早いまま経験をつみ続けるのは結構無理なのか。だから若いうちに無理しておくべきなんだよなー。
吸収力のあるときに吸収しないと、にっちもさっちも行かなくなる。急ごう。
■掲示板移転
http://427.teacup.com/YAMATO/bbs
から
http://dochikushow.8.bbs.fc2.com/
へ。前の方が使いやすいのよねぇ。Jwordを入れようとしてくるのがアレな意外は。
とは言え、運営移管によって色々面倒そうなので、まぁ仕方あるまい。みたいな。
■人材鎖国(池田信夫 blog)
このエントリには果てしなく同意で。
なにが悪いか、つーと人材派遣とか、孫受けひ孫受けの多重下請け構造なわけで。間違いなく。
大手はスケールメリットで、入り口と出口を押さえて安く買い叩くスキルだけで生きている。生産性も創造性も無い。
この辺は、最低賃金みたいに、最大ピンハネ額も決めるなりしないとほんとどうしようもないよ。
今の、権力者はピンハネで生きていて、そのままでは次には国ごと衰えるって所に意識が行かない。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.