精神的にキツイとそれだけでゲロ吐きそうになるなー。俺、思ったより精神弱い。バックレてぇ。
あまりにも無思慮な流れが多いと、それに抗うために無思慮な行動を取らざるを得ないので、自分で自分が嫌になるぜ。
■えんにゅ~すさん更新
超久しぶりに更新しててびっくし。
■カル○ールのバイヤーの必殺マニュアル
中小企業診断士ミッチェル2.0さんより。
本当かどうかわからない出典なので、そこは差し引きつつ。ようするに嫌らしい値切り方が色々書かれているわけです。
こういうのは、絶対な資金力のバックボーンと、焼き畑農業的に次々に燃やし尽くしていく相手があることが前提の商法で。
(これが本当なら)実際日本では失敗してる。
村社会でこんな商売してたらそりゃ敵を作る。トヨタも同じ種類の酷さを持ち合わせているけど、あれは村社会の風土に合わせた酷さだからなぁ。
交渉ごとは何事も、マニュアルどおりにはイカンわけで。場の空気と慣習、個人の呼吸それぞれだ。どこかで役立ったマニュアルが別の所でまた役立つとも限らない。
(本当だったとして)こんなマニュアルを上から渡されたら、同じように搾取されるような印象うけたりしないのか?
個人的には建前って大事だと思うよ。
■トランスフォーマーロボットデザインコンテスト
時々触れないと、忘れそうになるから、触れるぜ!
そしてもうすぐ5月だぜ!
なんか、1ヶ月前ぐらいには公開してた模様。気付かなかったぜー。(BBSで教えてもらいました)
これで、応募したの晒していいや!と思ったんだけど画像がでてこねぇ!明日探そう。
■中国話
多少銭?さんより。
中国の物価が高い高いと、いろいろその筋より聞いていましたが、こちらでも述べられている感じ。
色々なひずみとか、もつれとか。
ぶっちゃけ、私の付近のネットワークゲーム界隈の人たちも「中国はもういいや」って言葉を結構吐く。
2年前までは、ネットゲーの目的地は中国だったんだぜ?
実際の所はわからないまでも、色々大変だなと思う次第。
あまりにも無思慮な流れが多いと、それに抗うために無思慮な行動を取らざるを得ないので、自分で自分が嫌になるぜ。
■えんにゅ~すさん更新
超久しぶりに更新しててびっくし。
■カル○ールのバイヤーの必殺マニュアル
中小企業診断士ミッチェル2.0さんより。
本当かどうかわからない出典なので、そこは差し引きつつ。ようするに嫌らしい値切り方が色々書かれているわけです。
こういうのは、絶対な資金力のバックボーンと、焼き畑農業的に次々に燃やし尽くしていく相手があることが前提の商法で。
(これが本当なら)実際日本では失敗してる。
村社会でこんな商売してたらそりゃ敵を作る。トヨタも同じ種類の酷さを持ち合わせているけど、あれは村社会の風土に合わせた酷さだからなぁ。
交渉ごとは何事も、マニュアルどおりにはイカンわけで。場の空気と慣習、個人の呼吸それぞれだ。どこかで役立ったマニュアルが別の所でまた役立つとも限らない。
(本当だったとして)こんなマニュアルを上から渡されたら、同じように搾取されるような印象うけたりしないのか?
個人的には建前って大事だと思うよ。
■トランスフォーマーロボットデザインコンテスト
時々触れないと、忘れそうになるから、触れるぜ!
2008年1月中旬本サイトにて受賞作品の発表を行います。
たくさんのご応募ありがとうございます。300通近くのご応募をいただき当初の予定より審査に時間がかかっております関係上、現在、発表は1月下旬から2月上旬を予定しております。
なんか、1ヶ月前ぐらいには公開してた模様。気付かなかったぜー。(BBSで教えてもらいました)
これで、応募したの晒していいや!と思ったんだけど画像がでてこねぇ!明日探そう。
■中国話
多少銭?さんより。
中国の物価が高い高いと、いろいろその筋より聞いていましたが、こちらでも述べられている感じ。
色々なひずみとか、もつれとか。
ぶっちゃけ、私の付近のネットワークゲーム界隈の人たちも「中国はもういいや」って言葉を結構吐く。
2年前までは、ネットゲーの目的地は中国だったんだぜ?
実際の所はわからないまでも、色々大変だなと思う次第。
週刊少年ジャンプにて「ヘタッピ漫画研究所R」が 作:村田雄介(アイシールド21)で、月一回で連載開始。
何という手堅さ!素晴しい!
ヘタッピ漫画研究所とは、かつて絶好調の頃の鳥山明(と、さくまあきら)による、漫画の描き方に関する連載で、非常にレベルの低い(ジャンプの本来の読者層に合わせた)所から、ステップアップさせる意味の強い、良い連載だった。この連載はその「R」(リターンズ)に当たるものらしい。
今回は第一回なので、道具の説明ということでペン先とペンタッチの話。さすがにこの辺はもうみんな知ってる話ばかりだろうけど、ジャンプ読者の小学生とかは初見の話も多かろう。オタク系の人しか漫画を描かなくなると裾野が広がらないから、ジャンプにこう言うのが掲載されるのは重要だと思う。
個人的な感想を言えば、鳥山版ヘタッピが、例の鳥山ロボがヘタッピ君に漫画を教えるというキャラ的な進行をしていたのに比べ、村田版ヘタッピは、村田本人が編集者に教えるという、立場的にリアルなのが漫画入門としては重く感じる。が、この辺は今後次第か。
また、漫画道具の入手先に触てないなど、比較的高いレベルの読者層を相手にしているのかもしれない。
そう言えば、鳥山版ヘタッピのコミックスには、読者投稿の漫画1ページに対して、ここがいけないという容赦のないツッコミをしているのがあるんだけど、これが的確で泣ける。
あと、本当に、ヘタッピな読者投稿があるところに、流石ジャンプ系!と感心する。
村田版の連載が長期化したり、コミックスとして出る時にはぜひまた、やってほしいところ。
個人的な印象として、村田雄介は、アイシールド21のコミックスにおいて、かならず毎回書き下ろしがあるなど、漫画を描くのが好きなんだろうな、と感じさせる漫画家なので、彼によるこの企画は非常に楽しみ。
絵のうまさ、見やすさも、抜群なので、その意味でもこの人選はナイスだと思う。
ちなみに、ヘタッピを読むまでもねーよ。その辺はいいんだよ。もっと詳しいこと知りてーよ。って人には快描教室(菅野博士)をお勧めする。
入門書でなくて実用書に近い感じ。ちょっとだけ描けるけど定石しらない人向け。
何という手堅さ!素晴しい!
ヘタッピ漫画研究所とは、かつて絶好調の頃の鳥山明(と、さくまあきら)による、漫画の描き方に関する連載で、非常にレベルの低い(ジャンプの本来の読者層に合わせた)所から、ステップアップさせる意味の強い、良い連載だった。この連載はその「R」(リターンズ)に当たるものらしい。
今回は第一回なので、道具の説明ということでペン先とペンタッチの話。さすがにこの辺はもうみんな知ってる話ばかりだろうけど、ジャンプ読者の小学生とかは初見の話も多かろう。オタク系の人しか漫画を描かなくなると裾野が広がらないから、ジャンプにこう言うのが掲載されるのは重要だと思う。
個人的な感想を言えば、鳥山版ヘタッピが、例の鳥山ロボがヘタッピ君に漫画を教えるというキャラ的な進行をしていたのに比べ、村田版ヘタッピは、村田本人が編集者に教えるという、立場的にリアルなのが漫画入門としては重く感じる。が、この辺は今後次第か。
また、漫画道具の入手先に触てないなど、比較的高いレベルの読者層を相手にしているのかもしれない。
そう言えば、鳥山版ヘタッピのコミックスには、読者投稿の漫画1ページに対して、ここがいけないという容赦のないツッコミをしているのがあるんだけど、これが的確で泣ける。
あと、本当に、ヘタッピな読者投稿があるところに、流石ジャンプ系!と感心する。
村田版の連載が長期化したり、コミックスとして出る時にはぜひまた、やってほしいところ。
個人的な印象として、村田雄介は、アイシールド21のコミックスにおいて、かならず毎回書き下ろしがあるなど、漫画を描くのが好きなんだろうな、と感じさせる漫画家なので、彼によるこの企画は非常に楽しみ。
絵のうまさ、見やすさも、抜群なので、その意味でもこの人選はナイスだと思う。
ちなみに、ヘタッピを読むまでもねーよ。その辺はいいんだよ。もっと詳しいこと知りてーよ。って人には快描教室(菅野博士)をお勧めする。
入門書でなくて実用書に近い感じ。ちょっとだけ描けるけど定石しらない人向け。
ツクルス
私がお熱だった、素敵サービスが終了して悲しい思いをしていたのですが。
再開です!
これで、作りかけ放置になってる、ウルトラマグナスを完成させたら、また出力する手段が出てきました!
以下、どういうサービス画像で説明。
私がお熱だった、素敵サービスが終了して悲しい思いをしていたのですが。
再開です!
これで、作りかけ放置になってる、ウルトラマグナスを完成させたら、また出力する手段が出てきました!
以下、どういうサービス画像で説明。
世間はゴールデンウィークとかで浮かれているが、俺もカレンダー通りに休んでやるぜ!
家で仕事するけどな。
■今週のTV.Bross.
TV.Bross.ですが。ちょっぴりマッチ箱サイズぐらいで掲載していただきました!
学生時代たむろっていた友人宅に常備されていて、よく「とりみき」の漫画を読んでいたので、非常に思い入れがあるのだ。
何が乗ったかといえば、美味しんぼ100冊感想ですが。はい。やっぱちょっとうれしいですね。思い入れのある本にのるのは。
■ソリティア
通勤時間中の暇つぶしは、主に漫画か本を読んでいるんだけど、予算が尽きているときは仕方がないのでW-ZERO3[Es]で、ソリティアをやってる。
しかし、これゲームとして、完全に勝敗が運で決まってしまうので、ゲームとしては駄目なんじゃねーかと思う。これなら、フリーセルの方が運の要素がないので、マシだ。しかし、運の要素がないとゲームではなくて作業なので、これはこれでナニだ。
移動中にこういうことに思いが言った場合、ついでにゲーム論でも書いてテキストまとめてたのが、かつての自分なんだけど最近やらないなぁ。とか思った。
あのころはザウルスを持ち歩いていて、あっちはテキスト打ちに適していたんだけど、ZERO3のキーボードは(自分にとって)見掛け倒しだから、駄目なのかも知れず。
とかを延々考えてると、目的地に到着する。まさにソリティア(一人遊び)
■仕様書仕事とミーティングばかりで脳が休まらない。
連載欲しいな…ボソ。主に挿絵とか、人のふんどしで相撲とる系の。
■今日のweb巡回
トランスフォーマー馬鹿一代さんが30万ヒット!
家で仕事するけどな。
■今週のTV.Bross.
TV.Bross.ですが。ちょっぴりマッチ箱サイズぐらいで掲載していただきました!
学生時代たむろっていた友人宅に常備されていて、よく「とりみき」の漫画を読んでいたので、非常に思い入れがあるのだ。
何が乗ったかといえば、美味しんぼ100冊感想ですが。はい。やっぱちょっとうれしいですね。思い入れのある本にのるのは。
■ソリティア
通勤時間中の暇つぶしは、主に漫画か本を読んでいるんだけど、予算が尽きているときは仕方がないのでW-ZERO3[Es]で、ソリティアをやってる。
しかし、これゲームとして、完全に勝敗が運で決まってしまうので、ゲームとしては駄目なんじゃねーかと思う。これなら、フリーセルの方が運の要素がないので、マシだ。しかし、運の要素がないとゲームではなくて作業なので、これはこれでナニだ。
移動中にこういうことに思いが言った場合、ついでにゲーム論でも書いてテキストまとめてたのが、かつての自分なんだけど最近やらないなぁ。とか思った。
あのころはザウルスを持ち歩いていて、あっちはテキスト打ちに適していたんだけど、ZERO3のキーボードは(自分にとって)見掛け倒しだから、駄目なのかも知れず。
とかを延々考えてると、目的地に到着する。まさにソリティア(一人遊び)
■仕様書仕事とミーティングばかりで脳が休まらない。
連載欲しいな…ボソ。主に挿絵とか、人のふんどしで相撲とる系の。
■今日のweb巡回
トランスフォーマー馬鹿一代さんが30万ヒット!
大きく稼ぎ、世間で成功者として、脚光を浴びてる人は殆どこんな人たちだと思う。
「**を売ったら馬鹿売れした」「**を始めたら超ウケた」「**を買ったら、高騰した。」みたいな。
裸一貫から叩き上げた社長とか、大成功した芸術家とか、株で成功した人とか。
とりあえず、何かで勝負して勝った人。
そんな感じで世の中には「勝負しないと成功者になれない」という強迫観念が渦巻いている。
でもそれはウソだ。
「**を売ったら馬鹿売れした」「**を始めたら超ウケた」「**を買ったら、高騰した。」みたいな。
裸一貫から叩き上げた社長とか、大成功した芸術家とか、株で成功した人とか。
とりあえず、何かで勝負して勝った人。
そんな感じで世の中には「勝負しないと成功者になれない」という強迫観念が渦巻いている。
でもそれはウソだ。
最近プライベートが散々&忙しいので、土日とか本当に気が休まらないぜー。まぁいいんだけど。みたいな。
■マクロスF 感想
おかげさまで、3話まで視聴できました。
とんでもない高クオリティで凄いなぁと。CGムービー作成能力において、アニメ屋はゲーム屋に1歩劣っていた時代は終ったな、という印象。すばらしい。
初代マクロスに関しては、自分はメカ戦闘以外に興味が無かったので、殆どの話はOPだけ見てれば十分という印象だったのだけど、今回マクロスFではOPでメカ成分が足りないので、中身を見ないとツライ。
いやこんなところに文句つけてるのは俺だけだと思うんだけど。
一度、カッコイイアニメOP個人ランキングでも作るか。マクロス、ドラグナー(初期)、ダンバインは絶対ランクインするなぁ。
あ、大穴で悪魔くんも入るか。
■養命酒のような何か
韓国土産を頂く。体調絶不調中であり、このまえやっと飲酒にOKをもらったので、ちびちびと飲む。ありがたや。
しかし、絶妙にマズイ。濃ゆいウィスキーのような樽っぽい蒸留酒の味と、朝鮮人参風のゴボウみたいな泥臭い味が見事にマッチして、アルコールなら消毒用アルコールだって喜んで飲んじゃう俺ですら、オチョコ1杯でギブアップ。
でも、この味が効き目有りそうな感じで、チマチマ頂いております。
身体カッカするような感じはあるぜ!アルコール効果か!
■ガンダムデュメナス(1/144 FG)感想
amazonで捨て値だったので、ヒゲソリ洗浄液の送料合わせの為に購入。機体に対する思い入れはゼロ。
基本的に自分がamazonで買い物する時は、自分が良く見ているサイト等のリンクから買うようにしてるんだけど、間違って自分のリンクから買ってしまって残念。
さて、デュメナスなんだけど。例の「手でパーツをもぎれる」「極力簡単な(間違いにくい)組み立て」ということで、どれでもいいからFGに触ってみたかったので、丁度良かった。
これがまた感動的に凄くて。ニッパーなしで手でモギモギできて、それていてバリとか目立たない。
挟み込みが少なく(肩と顔面だけ)間違って組み立てにくい親切設計。
手首が固定な以外は殆ど、普通のガンプラ程度の可動。
挟み込みが少ないので、塗装派の人にも良さげ。
バンダイ本当に侮れぬ。
■新社会人がバリバリ仕事をこなす方法
この辺重要ですな。
■マクロスF 感想
おかげさまで、3話まで視聴できました。
とんでもない高クオリティで凄いなぁと。CGムービー作成能力において、アニメ屋はゲーム屋に1歩劣っていた時代は終ったな、という印象。すばらしい。
初代マクロスに関しては、自分はメカ戦闘以外に興味が無かったので、殆どの話はOPだけ見てれば十分という印象だったのだけど、今回マクロスFではOPでメカ成分が足りないので、中身を見ないとツライ。
いやこんなところに文句つけてるのは俺だけだと思うんだけど。
一度、カッコイイアニメOP個人ランキングでも作るか。マクロス、ドラグナー(初期)、ダンバインは絶対ランクインするなぁ。
あ、大穴で悪魔くんも入るか。
■養命酒のような何か
韓国土産を頂く。体調絶不調中であり、このまえやっと飲酒にOKをもらったので、ちびちびと飲む。ありがたや。
しかし、絶妙にマズイ。濃ゆいウィスキーのような樽っぽい蒸留酒の味と、朝鮮人参風のゴボウみたいな泥臭い味が見事にマッチして、アルコールなら消毒用アルコールだって喜んで飲んじゃう俺ですら、オチョコ1杯でギブアップ。
でも、この味が効き目有りそうな感じで、チマチマ頂いております。
身体カッカするような感じはあるぜ!アルコール効果か!
■ガンダムデュメナス(1/144 FG)感想

基本的に自分がamazonで買い物する時は、自分が良く見ているサイト等のリンクから買うようにしてるんだけど、間違って自分のリンクから買ってしまって残念。
さて、デュメナスなんだけど。例の「手でパーツをもぎれる」「極力簡単な(間違いにくい)組み立て」ということで、どれでもいいからFGに触ってみたかったので、丁度良かった。
これがまた感動的に凄くて。ニッパーなしで手でモギモギできて、それていてバリとか目立たない。
挟み込みが少なく(肩と顔面だけ)間違って組み立てにくい親切設計。
手首が固定な以外は殆ど、普通のガンプラ程度の可動。
挟み込みが少ないので、塗装派の人にも良さげ。
バンダイ本当に侮れぬ。
■新社会人がバリバリ仕事をこなす方法
会社に居る間はずっと労働時間です。労働時間に仕事もせずにぼうっとしているのを給料泥棒と言います。自分の手が空いたら、上司、先輩にすかさず指示をあおぎましょう。そして、指示をもらったら、できるだけ迅速かつ正確にそれをこなしまし、また指示をもらいましょう。
このサイクルが速ければ速いほど「使える奴」と思ってもらうことができます。ただし、新人に任せられる仕事が本当にないこともあります。そのときは「どんなことを勉強しておけばいいですか?」と素直に聞いて、それに関する文献やサイトを調べ、勉強しましょう。勉強のために労働時間を使うのは立派な労働行為です。
この辺重要ですな。
どうにも色々大変で。歯を磨きながらネットウロウロするのだけが息抜きだ。
■マクロスF
TVの視聴習慣がまったくないので、見事に見逃す。たぶんこのまま見逃し続ける。
ネットで公開してくれないかなぁ。ガンダムOOみたいに1週間単位とかでいいので。
ビデオは無いわ、HDレコも無いわで、およそ文明とかけ離れている生活を送っている。
ともあれ、バルキリーの玩具はいつ出るんだ?バンダイが版権持ってるにしては、情報遅いなぁ。
そういえば、デストロイドはモンスターが本編にでるそうだけど、ディフェンダーとかあの辺りは出さないんだろうか。いっそのこと変形させればいいのに。
マクロスってどの付近からか知らないけど、とにかく現用兵器っぽいのを変形させて遊ぶ、っていうフォーマットになってて、シナリオとか全然見て無い玩具オタクの自分からは、非常にソソる。
■今日の物欲
最近オークションを巡回していないので(あれ、疲れるんだもん)もっぱらamazonばかりになりつつある。
1/35武器セット
とか、燃えるものがある。
ボトムズ系をセミスクラッチする際にコクピット周りを簡単にディティールアップできてベンリなのよね。
でもタミヤのプラモは年々単価上がってくんで、悲しい。
■マクロスF
TVの視聴習慣がまったくないので、見事に見逃す。たぶんこのまま見逃し続ける。
ネットで公開してくれないかなぁ。ガンダムOOみたいに1週間単位とかでいいので。
ビデオは無いわ、HDレコも無いわで、およそ文明とかけ離れている生活を送っている。
ともあれ、バルキリーの玩具はいつ出るんだ?バンダイが版権持ってるにしては、情報遅いなぁ。
そういえば、デストロイドはモンスターが本編にでるそうだけど、ディフェンダーとかあの辺りは出さないんだろうか。いっそのこと変形させればいいのに。
マクロスってどの付近からか知らないけど、とにかく現用兵器っぽいのを変形させて遊ぶ、っていうフォーマットになってて、シナリオとか全然見て無い玩具オタクの自分からは、非常にソソる。
■今日の物欲
最近オークションを巡回していないので(あれ、疲れるんだもん)もっぱらamazonばかりになりつつある。
1/35武器セット

ボトムズ系をセミスクラッチする際にコクピット周りを簡単にディティールアップできてベンリなのよね。
でもタミヤのプラモは年々単価上がってくんで、悲しい。

島耕作がとうとう社長になったそうで。
課長から始まって、上昇志向がまったく無いフリをしている癖に、なんだかんだでちゃっかり出世しまくって社長。それも周りが勝手にリタイアしたり、女がらみの幸運によって。
さすがにコイツの人生がここで終わるとは思えないので、今後を予想してみることにする。

人を動かすのは、損得勘定のロジックでは無くて感情なのだけど、その感情をロジックで動かす事こそ、冴えたやり方だと思っていた。
どうにも、感情優先したほうが上手く回るのはなぜだろう?自分の感情を抑える事を是としてきた人の方が多いと、ワガママな方が生きやすいという事か?
戦略的にワガママに振舞うような事を常に意識できるほど、俺の脳は上手く動かないんだよな。
■はてなブックマーク
整理しよう、というか、今後もうちょっとちゃんと使うために今までの分を纏めて消そうと思ったら、消す手段がわからない。
なにコレ、マジで1コづつ消しゴムクリックしてくの!?何百件も!
しかもクリック毎に[OK]ボタン!?そんでもって削除毎にページ切り替わって遅いのに、その場では削除が反映されてないの!?
消しゴムボタン→[OKボタン]→ページ切り替え(消えて無い)→ページ戻して(消えて無い)消しゴムボタンを押すところから繰り返し。(そのうち消える)
えー。マジ?ちゃんと調べて、効率のいい消し方がでてこなかったらどうしよう。
あと、自動的にリンク切れをサーチして削除する機能とか欲しいよなー。
■企画書の書き方
ヨコオタロウの日記(top)さんより。
私もちょっと前に就職活動用の企画書の書き方を書きましたが、もっと細かく懇切丁寧な企画書の書き方。コネタ効いてて素敵。
■シナリオの書き方
ハリウッドで成功したストーリー構成(自主映画 映像 製作 団体 彩倫さんより)
こういうのは、理屈でわかった上で、実践して、反復した上でないと自己流のものは作れない。非常に簡潔に纏められていて素敵。
■アースワームジム動画
貴族の嗜みとして重要なアースワームジムのアニメ画像。しっかりとアースワームジムなのだけど、牛に対して異常な情熱を燃やす、という部分が足りないのが残念。
PSP版の動画も見つけたが、こっも牛は微妙。牛マニアは1だけなのか!?
うーむ。amazonを調べたけど日本じゃPSP版は出て無いのかな。スーファミ版しか見つからず。
どうにも、感情優先したほうが上手く回るのはなぜだろう?自分の感情を抑える事を是としてきた人の方が多いと、ワガママな方が生きやすいという事か?
戦略的にワガママに振舞うような事を常に意識できるほど、俺の脳は上手く動かないんだよな。
■はてなブックマーク
整理しよう、というか、今後もうちょっとちゃんと使うために今までの分を纏めて消そうと思ったら、消す手段がわからない。
なにコレ、マジで1コづつ消しゴムクリックしてくの!?何百件も!
しかもクリック毎に[OK]ボタン!?そんでもって削除毎にページ切り替わって遅いのに、その場では削除が反映されてないの!?
消しゴムボタン→[OKボタン]→ページ切り替え(消えて無い)→ページ戻して(消えて無い)消しゴムボタンを押すところから繰り返し。(そのうち消える)
えー。マジ?ちゃんと調べて、効率のいい消し方がでてこなかったらどうしよう。
あと、自動的にリンク切れをサーチして削除する機能とか欲しいよなー。
■企画書の書き方
ヨコオタロウの日記(top)さんより。
私もちょっと前に就職活動用の企画書の書き方を書きましたが、もっと細かく懇切丁寧な企画書の書き方。コネタ効いてて素敵。
■シナリオの書き方
ハリウッドで成功したストーリー構成(自主映画 映像 製作 団体 彩倫さんより)
こういうのは、理屈でわかった上で、実践して、反復した上でないと自己流のものは作れない。非常に簡潔に纏められていて素敵。
■アースワームジム動画
貴族の嗜みとして重要なアースワームジムのアニメ画像。しっかりとアースワームジムなのだけど、牛に対して異常な情熱を燃やす、という部分が足りないのが残念。
PSP版の動画も見つけたが、こっも牛は微妙。牛マニアは1だけなのか!?
うーむ。amazonを調べたけど日本じゃPSP版は出て無いのかな。スーファミ版しか見つからず。
なんというか本来の仕事でないところばかりで、時間を取られて泣きたくなる状況が続く。
本来の仕事が手抜きになってしまうのは、本当に避けたい。
■今日の物欲
これは、テンション上がる!
背景白のパッケージ!小冊子つき!うわあああ。どうしよう。
■「LOGiN」が休刊へ
自分は基本的に、アレで人生狂ったクチです。
昔のログインは、クリエイター志向の素人のプログラムなどの投稿を受け付けていて、最大で50万円ぐらいの賞金をだしていたのね。
これは漫画家の賞に比べても遜色が無い単価なので(とは言え、漫画は1ヶ月あったら書けるけど、真面目にゲーム1本作ると1年はかかる)夢見るパソコン少年には、漫画道のゲーム版という印象すらあった。勝手にそう思って居たのは俺だけかも知れないけど、自分の上京費用になったのであながち間違いではあるまい。(オイラは賞金30万だった。銀賞。)
ほかにも鹿野司の連載や、ショートショートなど、非常に読み応えの有る雑誌だったので、当時大量にあったPC雑誌の中でも異彩を放っていた。
連載だった、ファミコン通信が分離し、週刊誌になったころにはもう、ログイン自体の勢いは随分落ちていて、その後PCゲームの衰退にあわせて同じように勢いをなくして行って、自分もPCでゲームをしなくなったので読まなくなっていた。
最近は、ネットワークゲーム雑誌の赴きだったのだけど、ネトゲーって雑誌よりもweb媒体の方が相性がいいのでキツイだろうなーと思っていた所の休刊なので大変残念。
これも時代の流れか。というのも寂しすぎる。
■pc-8801mk2SRゲームコレクション
懐かしくてもだえ死ぬわ!
ここで注目すべきは、PC-8801mk2SRってのは、日本でゲーム用として一番シェアを獲得したPCで、これらのソフトは今のゲームとそんなに値段が変わらない。
要するに最近のゲームは云々、昔はどーたら、という言説は、お前ら夢見すぎ!過去の感傷に浸りすぎ!といって終わりで良さげ。
本来の仕事が手抜きになってしまうのは、本当に避けたい。
■今日の物欲

背景白のパッケージ!小冊子つき!うわあああ。どうしよう。
■「LOGiN」が休刊へ
自分は基本的に、アレで人生狂ったクチです。
昔のログインは、クリエイター志向の素人のプログラムなどの投稿を受け付けていて、最大で50万円ぐらいの賞金をだしていたのね。
これは漫画家の賞に比べても遜色が無い単価なので(とは言え、漫画は1ヶ月あったら書けるけど、真面目にゲーム1本作ると1年はかかる)夢見るパソコン少年には、漫画道のゲーム版という印象すらあった。勝手にそう思って居たのは俺だけかも知れないけど、自分の上京費用になったのであながち間違いではあるまい。(オイラは賞金30万だった。銀賞。)
ほかにも鹿野司の連載や、ショートショートなど、非常に読み応えの有る雑誌だったので、当時大量にあったPC雑誌の中でも異彩を放っていた。
連載だった、ファミコン通信が分離し、週刊誌になったころにはもう、ログイン自体の勢いは随分落ちていて、その後PCゲームの衰退にあわせて同じように勢いをなくして行って、自分もPCでゲームをしなくなったので読まなくなっていた。
最近は、ネットワークゲーム雑誌の赴きだったのだけど、ネトゲーって雑誌よりもweb媒体の方が相性がいいのでキツイだろうなーと思っていた所の休刊なので大変残念。
これも時代の流れか。というのも寂しすぎる。
■pc-8801mk2SRゲームコレクション
懐かしくてもだえ死ぬわ!
ここで注目すべきは、PC-8801mk2SRってのは、日本でゲーム用として一番シェアを獲得したPCで、これらのソフトは今のゲームとそんなに値段が変わらない。
要するに最近のゲームは云々、昔はどーたら、という言説は、お前ら夢見すぎ!過去の感傷に浸りすぎ!といって終わりで良さげ。
体調壊して以降、健康的に早寝早起き生活を続けているんだけど、弱っている所為かいくらでも寝れる。起されなきゃ1日ずっと寝てるんじゃないだろうか。
国際A級スナイパーいわく、怪我は寝て直す、らしいのだが、やはりそういう事なのだろうなぁ。
同じようにえらい勢いで腹が減る。凄い量を食えてしまう。やべぇ。
これは一時期物が食えなかった時の反動だなぁ。まだちょっと外食は無理なので2重3重に困る。
■オリンピックに政治を持ち込むな話
都合7回台湾問題とかでボイコットしてるよね。中国は。
ていうか、東京で開催期間中に核実験やりやがったくせに。
暴力的な抗議はどうかと思うが、まぁそういうトコじゃないすかね。
■きたみりゅうじさんの短期連載開始
gihyo.jpにて。4月だけの短期連載だそうです。手堅い!
ご本人様のサイトはこちら。
■コミュニケーションコストの話。
shi3zの日記さんより。
あーコミュニケーションコストは兎に角高い。仕事って殆どの場合一人で出来ないから何らかのコミュニケーションが必要で。同じバックグラウンドを持っていない組み合わせも多分にあるので、本当に意思疎通は大変。
実際、ゲームを作る場合、冒険的な仕様は1プロジェクト3コ前後。というのを個人的に決めている。
それでも十分に開発期間から足が出る可能性の有るリスキーな量だ。
例えば「よし、シューティングにガードシステムを入れよう」と思った場合、そのバランスやプログラム的な調整にかかる時間は普通にシューティングを作るより増える。当たり前だけど。
でも、何か1コや2コは目新しい物が無いと、わざわざそのゲームで遊ぶ必要が無い。
でも10コも20コも冒険すると、それはもう研究開発になってしまい、スケジュールを切る事事態が難しくなる。
新しい魅力的なアイデアというのは、まだ欠点が発見されていないから魅力的なのだ。
だから、作ってくうちに欠点は見つかる。10個新しいアイデアを突っ込んだら10コ以上の新しい欠点が発生し、それを解消するために時間を使い、そこでまた当たらしい欠点が発生する。
どうやって新しいアイデアをリスク少なく突っ込むか。そのアイデアは本当に受け入れられるのか。
面白いと思ってんの俺だけじゃないのか。
考えなきゃいけないことは無数にあって、考えていると時間が消費されていく。
ここにコストがかかる(しかも絶対予定以上に)というのは、開発に関わる人間は肌で知ってる。
国際A級スナイパーいわく、怪我は寝て直す、らしいのだが、やはりそういう事なのだろうなぁ。
同じようにえらい勢いで腹が減る。凄い量を食えてしまう。やべぇ。
これは一時期物が食えなかった時の反動だなぁ。まだちょっと外食は無理なので2重3重に困る。
■オリンピックに政治を持ち込むな話
都合7回台湾問題とかでボイコットしてるよね。中国は。
ていうか、東京で開催期間中に核実験やりやがったくせに。
暴力的な抗議はどうかと思うが、まぁそういうトコじゃないすかね。
■きたみりゅうじさんの短期連載開始
gihyo.jpにて。4月だけの短期連載だそうです。手堅い!
ご本人様のサイトはこちら。
■コミュニケーションコストの話。
shi3zの日記さんより。
あーコミュニケーションコストは兎に角高い。仕事って殆どの場合一人で出来ないから何らかのコミュニケーションが必要で。同じバックグラウンドを持っていない組み合わせも多分にあるので、本当に意思疎通は大変。
「どこかでみたような」インターフェースの商品や、「どこかでみたような」ゲーム、雑誌、アニメ、漫画が多いのは、要するにコミュニーションコストを下げるためなのかもしれない。もしくは十分なコミュニーションコストが掛けられなかった結果、最も安易な道、すなわち「おいこのゲーム見てみろよ、これとそっくりなものを作ろうぜ」という道を選んだのかもしれない。
実際、ゲームを作る場合、冒険的な仕様は1プロジェクト3コ前後。というのを個人的に決めている。
それでも十分に開発期間から足が出る可能性の有るリスキーな量だ。
例えば「よし、シューティングにガードシステムを入れよう」と思った場合、そのバランスやプログラム的な調整にかかる時間は普通にシューティングを作るより増える。当たり前だけど。
でも、何か1コや2コは目新しい物が無いと、わざわざそのゲームで遊ぶ必要が無い。
でも10コも20コも冒険すると、それはもう研究開発になってしまい、スケジュールを切る事事態が難しくなる。
新しい魅力的なアイデアというのは、まだ欠点が発見されていないから魅力的なのだ。
だから、作ってくうちに欠点は見つかる。10個新しいアイデアを突っ込んだら10コ以上の新しい欠点が発生し、それを解消するために時間を使い、そこでまた当たらしい欠点が発生する。
どうやって新しいアイデアをリスク少なく突っ込むか。そのアイデアは本当に受け入れられるのか。
面白いと思ってんの俺だけじゃないのか。
考えなきゃいけないことは無数にあって、考えていると時間が消費されていく。
ここにコストがかかる(しかも絶対予定以上に)というのは、開発に関わる人間は肌で知ってる。
■聖火障害物リレー
中国に対する抗議を含め、北京五輪への聖火リレーの妨害が相次いでる。
イギリスで消火器もって突入したりと流石なお国柄だなぁ。と思っていたら、フランスでは都合2度消化された模様。
フランスすげぇ。イギリス人絶対歯噛みしてんぞ。
これは、次の国にプレッシャーがかかるぜ!
■俺の不健康状態
口の中にポッカリ大豆サイズの穴が空き(埋まるのいつよ?)そこが吸盤のようにほっぺたの内側を吸い付ける感じ。真空状態。猛毒柳。まいったなぁ。
■今日の模型
久々に体調がマシっぽかったので、5分程模型を弄る。
塗装がはみ出したところをシンナーつけて綿棒で拭いただけなんですが。
驚くほどあっさり落ちてビビる。えええ。ラッカー系ってこんなに定着弱かったっけ?シンナーつけたらここまでいくのか。もっと落としにくい印象があったよ。
■造形材料
マジックスカルプ
なんか、説明見る限りすげぇ良さそうなんですが、誰か使ってみた事有る人います?
中国に対する抗議を含め、北京五輪への聖火リレーの妨害が相次いでる。
イギリスで消火器もって突入したりと流石なお国柄だなぁ。と思っていたら、フランスでは都合2度消化された模様。
フランスすげぇ。イギリス人絶対歯噛みしてんぞ。
これは、次の国にプレッシャーがかかるぜ!
■俺の不健康状態
口の中にポッカリ大豆サイズの穴が空き(埋まるのいつよ?)そこが吸盤のようにほっぺたの内側を吸い付ける感じ。真空状態。猛毒柳。まいったなぁ。
■今日の模型
久々に体調がマシっぽかったので、5分程模型を弄る。
塗装がはみ出したところをシンナーつけて綿棒で拭いただけなんですが。
驚くほどあっさり落ちてビビる。えええ。ラッカー系ってこんなに定着弱かったっけ?シンナーつけたらここまでいくのか。もっと落としにくい印象があったよ。
■造形材料
マジックスカルプ

ガンダムOO 1~25話、とりあえず前半戦終了。間を空けて残り半分をやるそうな。
ここまでの感想を書こうと思うけども、文章として纏めるのは放棄。
もちろん、あくまでも個人的感想。(しかもメインターゲットは中高生だと思うので、ソコから外れるおっさんの感想)
以後ネタバレバリバリで。
ここまでの感想を書こうと思うけども、文章として纏めるのは放棄。
もちろん、あくまでも個人的感想。(しかもメインターゲットは中高生だと思うので、ソコから外れるおっさんの感想)
以後ネタバレバリバリで。
スケットダンス(3)
購入。
週間少年ジャンプに連載中の学園モノ。
学園周辺で起こる様々な事件を、ハンパ物の集まりのスケット団3人組が解決したり、部室でずっとグダグダしたりする、ゆるい雰囲気を持ったギャグ漫画。
長尺連載の多いジャンプにおいて、珍しく1話~3話程度で完結する話が多く、その上で絵が見やすく、コテコテ過ぎないなど、自分のツボにハマって比較的ちゃんと読んでいる連載。それの3巻。
じつはジャンプでは最近スケット団vs生徒会として長いシリーズが終った所。短い話に良さを感じていた自分にはこのシリーズは正直ツラかった。
しかしこの巻はそうなる手前までの内容なので、サクサク読みやすい。
しかしこの巻のウリはそこでは有るまい。
劇中人物で、夢見る乙女且つ漫画家志望で、ありえないぐらい絵が下手というキャラクター、早乙女ろまんが描いたという設定の漫画が掲載されているのだ。(3ページだけど)
かつて赤丸ジャンプに掲載された漫画らしいのだが、当時これを見逃した自分は、この巻に入っているかどうか解らないまま祈る気持ちで購入。掲載されていてホッとした次第。
絵を描ける人間が、コレほどまでに、絵を描けない人の絵を真似できるというのは凄い。コレだけで俺には1冊分の価値があった。
兎に角、絵がヘタで、物語の展開もベタでヘタで早い。そのダメ具合がリアル。見事。
気になる人は是非一度、そこだけでも。
しかし、連載も長期化し、ここから先は1話完結はどんどん減るのかと思うと結構つらい。次の巻はどうしたものか悩む。
長期化によって、評判が落ちていく、こち亀や美味しんぼもそうだが、1話完結というスタイルを大量に製作するというのは本当にツライ事なんだろうなと色々考えちゃうわ。

週間少年ジャンプに連載中の学園モノ。
学園周辺で起こる様々な事件を、ハンパ物の集まりのスケット団3人組が解決したり、部室でずっとグダグダしたりする、ゆるい雰囲気を持ったギャグ漫画。
長尺連載の多いジャンプにおいて、珍しく1話~3話程度で完結する話が多く、その上で絵が見やすく、コテコテ過ぎないなど、自分のツボにハマって比較的ちゃんと読んでいる連載。それの3巻。
じつはジャンプでは最近スケット団vs生徒会として長いシリーズが終った所。短い話に良さを感じていた自分にはこのシリーズは正直ツラかった。
しかしこの巻はそうなる手前までの内容なので、サクサク読みやすい。
しかしこの巻のウリはそこでは有るまい。
劇中人物で、夢見る乙女且つ漫画家志望で、ありえないぐらい絵が下手というキャラクター、早乙女ろまんが描いたという設定の漫画が掲載されているのだ。(3ページだけど)
かつて赤丸ジャンプに掲載された漫画らしいのだが、当時これを見逃した自分は、この巻に入っているかどうか解らないまま祈る気持ちで購入。掲載されていてホッとした次第。
絵を描ける人間が、コレほどまでに、絵を描けない人の絵を真似できるというのは凄い。コレだけで俺には1冊分の価値があった。
兎に角、絵がヘタで、物語の展開もベタでヘタで早い。そのダメ具合がリアル。見事。
気になる人は是非一度、そこだけでも。
しかし、連載も長期化し、ここから先は1話完結はどんどん減るのかと思うと結構つらい。次の巻はどうしたものか悩む。
長期化によって、評判が落ちていく、こち亀や美味しんぼもそうだが、1話完結というスタイルを大量に製作するというのは本当にツライ事なんだろうなと色々考えちゃうわ。
日清製粉唐揚げ粉を使った唐揚げは、外食では食えないし、小麦粉や片栗粉で作った唐揚げとも違う、一種独特の味わいがある。
唐揚げの旨さはいかに、水分を失わずに揚げ、その後いかに油を切るかにかかっていると思う。
唐揚げの旨さはいかに、水分を失わずに揚げ、その後いかに油を切るかにかかっていると思う。
あーもー副作用で、口の中がアチコチ腫れて痛てぇよぉ。タイトルの「もふぇぇ」は痛さゆえについたため息がそういう発音になったという悲しい故事に由来します。
おかげで(食事風景がみっともないので)外食できない日が続くのだけど、自分がお気に入りだった安くて美味い洋食屋が店を閉じていた。うわーん。店長の体調悪いとは聞いていたけど、なにもこのタイミングに。あと何回かは食って置きたかったー。
■ゲームの画像が右から左スクロールの話。
最終防衛ライン2さんでも詳しい内容が。
あと、別の所で、TVモニタの走査線が左から右だからという話が書かれてたような気がしましたが(どこだっけ?)、一応CRT表示のゲームは基本的には水平回帰なり垂直回帰なりは監視してるので、そんな理由でスクロール方向は決まらないですよ。
というか、スクロールゲームが出る時点では、右か左かによってゲーム速度に影響が出るようなハードウェアじゃなかったです。これは保障付き。当時の石の種類が解ってるんで。
ちなみにかなり新しい部類に入るCP3基盤は縦スクロールに弱いという前代未聞の格闘ゲーム専用ハードといわれてますが、そういうのとは次元が違うので。
■ウンコビスタ
ぼくオタリーマンが65万部超え(スッゲー!俺絶対仕事辞めちゃうぜ)で有名な、よしたにさんの描かれる、理系の人々でうんこビスタ発言。
そーですよ。ビスタはマジウンコですよ。ちなみに私がいうウンコビスタはファンタジスタの発音です。
(押し付けがましいぜ)
ちなみにvista自体にはやっと慣れてきて、今はexcel2007のウンコッぷりに大変むかついております。xlsファイルとxlsxファイルの互換性無さ過ぎだうぼぉあぁぁ!
■拝金主義の話
shi3zの日記さんにて、最近の若者は徳が足りねぇ拝金主義だ。ってのがあって。
自分はお金は1円でも多く欲しいけど、これは生活の安定の為だ。
生活安定するならそれでいい。どうせ死んだら使えないしなー。
例えば今、有り余るほどの金があったらそれで時間を買って(仕事やめるとかして)自分がやりたい事を延々やると思う。趣味に偏ったゲーム作るとか。馬鹿な絵をかくとか。
それって、今やってることとそんなに変わらないからなー。(作ってるゲームが趣味に偏れないだけだ)(スゲー恵まれた環境だよなー。人の尻拭いてばっかりだけど。最近は俺の尻拭いてくれる有能な人も育ってきたし。)
身体壊したり、家族を持ったりすると、安心の為に金は必要だと骨身に染みるけど、どうにも普段はそういう意識が足りない。ダメ人間だわー。
俺、全然徳の話してないや。
■ブックオフ、著作権団体に1億円はらうとか
朝日ええええ!エイプリルフール?どのツラ下げて!?
これって結局正しい著作者に利益が行き難いだけの話じゃねーのかなぁ。団体に入らない、入れない著作者ってどういう扱いよ?あと、法律上はファーストセルドクトリンの影響下だから著作料ってわけにもイカンだろうし、その辺はどうやってクリアするんだろうね。
おかげで(食事風景がみっともないので)外食できない日が続くのだけど、自分がお気に入りだった安くて美味い洋食屋が店を閉じていた。うわーん。店長の体調悪いとは聞いていたけど、なにもこのタイミングに。あと何回かは食って置きたかったー。
■ゲームの画像が右から左スクロールの話。
最終防衛ライン2さんでも詳しい内容が。
あと、別の所で、TVモニタの走査線が左から右だからという話が書かれてたような気がしましたが(どこだっけ?)、一応CRT表示のゲームは基本的には水平回帰なり垂直回帰なりは監視してるので、そんな理由でスクロール方向は決まらないですよ。
というか、スクロールゲームが出る時点では、右か左かによってゲーム速度に影響が出るようなハードウェアじゃなかったです。これは保障付き。当時の石の種類が解ってるんで。
ちなみにかなり新しい部類に入るCP3基盤は縦スクロールに弱いという前代未聞の格闘ゲーム専用ハードといわれてますが、そういうのとは次元が違うので。
■ウンコビスタ
ぼくオタリーマンが65万部超え(スッゲー!俺絶対仕事辞めちゃうぜ)で有名な、よしたにさんの描かれる、理系の人々でうんこビスタ発言。
そーですよ。ビスタはマジウンコですよ。ちなみに私がいうウンコビスタはファンタジスタの発音です。
(押し付けがましいぜ)
ちなみにvista自体にはやっと慣れてきて、今はexcel2007のウンコッぷりに大変むかついております。xlsファイルとxlsxファイルの互換性無さ過ぎだうぼぉあぁぁ!
■拝金主義の話
shi3zの日記さんにて、最近の若者は徳が足りねぇ拝金主義だ。ってのがあって。
自分はお金は1円でも多く欲しいけど、これは生活の安定の為だ。
生活安定するならそれでいい。どうせ死んだら使えないしなー。
例えば今、有り余るほどの金があったらそれで時間を買って(仕事やめるとかして)自分がやりたい事を延々やると思う。趣味に偏ったゲーム作るとか。馬鹿な絵をかくとか。
それって、今やってることとそんなに変わらないからなー。(作ってるゲームが趣味に偏れないだけだ)(スゲー恵まれた環境だよなー。人の尻拭いてばっかりだけど。最近は俺の尻拭いてくれる有能な人も育ってきたし。)
身体壊したり、家族を持ったりすると、安心の為に金は必要だと骨身に染みるけど、どうにも普段はそういう意識が足りない。ダメ人間だわー。
俺、全然徳の話してないや。
■ブックオフ、著作権団体に1億円はらうとか
朝日ええええ!エイプリルフール?どのツラ下げて!?
これって結局正しい著作者に利益が行き難いだけの話じゃねーのかなぁ。団体に入らない、入れない著作者ってどういう扱いよ?あと、法律上はファーストセルドクトリンの影響下だから著作料ってわけにもイカンだろうし、その辺はどうやってクリアするんだろうね。
個人的な感想をいえば。
エイプリルフールは、webの情報信頼度を一気に落とす、ウンコみたいな風習だと思っている。
不愉快な思いをするような嘘も多い。
どうせ嘘つくなら、全力で、しかも嘘だとわかるようについて欲しい。
自分はこの辺の嘘には好意的。
毎度のアイレム。
例によって、円谷。
気合入ってるヤフー。
やっぱ嘘は、こんな風に相手を楽しませるようについたほうがいい。
特にリンクしないけど、タイトルで騙してアクセス稼ごうとかは、どうかとね。今年も大量に見かけて萎えまくりだ。
「エイプリルフール、ウザい嘘ついたサイトベスト100!」でもやって、もっかいアクセス稼いでりゃいいのに。
さて置き、身体のあちこちがバランスよく悪いので、ちょっとツラ過ぎる。エイプリルフールには心身ともに余裕が無いとツライ。
エイプリルフールは、webの情報信頼度を一気に落とす、ウンコみたいな風習だと思っている。
不愉快な思いをするような嘘も多い。
どうせ嘘つくなら、全力で、しかも嘘だとわかるようについて欲しい。
自分はこの辺の嘘には好意的。
毎度のアイレム。
例によって、円谷。
気合入ってるヤフー。
やっぱ嘘は、こんな風に相手を楽しませるようについたほうがいい。
特にリンクしないけど、タイトルで騙してアクセス稼ごうとかは、どうかとね。今年も大量に見かけて萎えまくりだ。
「エイプリルフール、ウザい嘘ついたサイトベスト100!」でもやって、もっかいアクセス稼いでりゃいいのに。
さて置き、身体のあちこちがバランスよく悪いので、ちょっとツラ過ぎる。エイプリルフールには心身ともに余裕が無いとツライ。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.