冷やかしに模型屋に寄ったら、アオシマのガーランドが売っていて噴いた。
このキットが出ているとは全く知らなかったので、フラフラとそのまま自治軍カラーをお買い上げ。
帰ってきて調べたら、amazonのほうがちょっとだけ安いんでやんの。
このキットが出ているとは全く知らなかったので、フラフラとそのまま自治軍カラーをお買い上げ。
帰ってきて調べたら、amazonのほうがちょっとだけ安いんでやんの。

実際、tx2005で描いてみました。というか、今後は次世代くんはコレで描こう。
結局、ショートカットをどうにかするために、USBテンキー
ウンコビスタに詳しくない自分は、管理者ログインしても、管理権限無し状態ということに気付かず苦労しましたが(管理権限で使いたいソフトは、ダブルクリックではなく、右クリックから、「管理権限で起動」を選ばないといけない。)今はいい具合に動いています。
(spase、ctrl、z、x、c、v、d、del、+、-、を、外部テンキーに割り当ててあります。この辺は好みの問題ですが。)
後、気になるといえば、書きやすい角度にするために、ジャンプだのマガジンだのを挟んで斜めにしていますが、ハードディスクにはよく無いよなぁと。(電車移動中とか使っているから一緒といえば一緒だけど)これはキーボードと液晶の間に噛ます、スペーサーを自作したほうが良いかも知れず。
あと、フリック、長押しを右クリック認識をoff(これらをoffにしないと絵を描くときに追従性が落ちる)タッチもoffにして(誤動作しないように)これでやっとこ一人前。
もーちょっとだけ、画面がデカイといいんだけど、わがままいってる場合でもないし、どうせ大した絵を描かないので。
最初は、全然普通のタブレットの方が、絵を描きやすい感じだったんですが、調整したらかなりいい感じになりまた。ふー。
問題は、これで満足して描かなくなるタイプなんだよなぁ。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.