いつも見ているCG定点観測さんにて、前回に触れた方眼紙xlsについて書かれていたので、ちょっと解説。

↑クリックしてください。
これが基本的な方眼紙xlsの使い方と思われます。(人によって違う)
レイアウト用のツールとして無理矢理xlsを使うわけですな。
明らかに馬鹿なんだけど、絵と文字列と図形と表を混ぜたドキュメントを作るのに有利なものって割とないのと、ほとんどのPCにはexcelが入っているという状況があると生まれる。
やな世の中だ。
ちなみに、俺とexcelの開発者の名誉の為に言っておくと、決して良い使い方じゃない。
誰か、ゲームの企画書製作に良いツール作ってください。
追記:
CG定点観測さんにて1文字1セルの凄まじい方眼紙xls公開中。思わず息を呑むぜ!

↑クリックしてください。
これが基本的な方眼紙xlsの使い方と思われます。(人によって違う)
レイアウト用のツールとして無理矢理xlsを使うわけですな。
明らかに馬鹿なんだけど、絵と文字列と図形と表を混ぜたドキュメントを作るのに有利なものって割とないのと、ほとんどのPCにはexcelが入っているという状況があると生まれる。
やな世の中だ。
ちなみに、俺とexcelの開発者の名誉の為に言っておくと、決して良い使い方じゃない。
誰か、ゲームの企画書製作に良いツール作ってください。
追記:
CG定点観測さんにて1文字1セルの凄まじい方眼紙xls公開中。思わず息を呑むぜ!
ウソです。仕様書なんてナニで書いてもいい。
仕様書をExcelで書くんじゃねぇ(アルファモザイクさん)
このスレ自体を見るに、じゃあナニで書けってんだという解答を含まない糞スレなのでまぁどうでもいいんだけれども。
自分は、HTMLかxlsで仕様書を書く事が多い。
悪名高い方眼紙xlsも良く使う。ページ設定すりゃ印刷時にプリンタ毎に結果が大きく異なることも無い。
絵も貼れるし、図形もかける。フロチャートやガントチャートも無理すればかけるし、計算式を突っ込みやすい。
どちらかと言うと、そういうメリットで使っているんじゃなくて消去法なんだけれども。
パワーポイントは1ページ辺りの情報量が少なくなりがち、ワードは向いてない(というかあれ日本語の記述に向いていない)、それ以外は誰のPCにも入っているとは限らない。プレーンテキストでゲームの仕様書なんか書かれた日には絶対読む気がしない。
と言うわけで仕様書書くのに便利なツールあったら教えてください。
仕様書をExcelで書くんじゃねぇ(アルファモザイクさん)
このスレ自体を見るに、じゃあナニで書けってんだという解答を含まない糞スレなのでまぁどうでもいいんだけれども。
自分は、HTMLかxlsで仕様書を書く事が多い。
悪名高い方眼紙xlsも良く使う。ページ設定すりゃ印刷時にプリンタ毎に結果が大きく異なることも無い。
絵も貼れるし、図形もかける。フロチャートやガントチャートも無理すればかけるし、計算式を突っ込みやすい。
どちらかと言うと、そういうメリットで使っているんじゃなくて消去法なんだけれども。
パワーポイントは1ページ辺りの情報量が少なくなりがち、ワードは向いてない(というかあれ日本語の記述に向いていない)、それ以外は誰のPCにも入っているとは限らない。プレーンテキストでゲームの仕様書なんか書かれた日には絶対読む気がしない。
と言うわけで仕様書書くのに便利なツールあったら教えてください。

web漫画投票:投票する
今日のweb巡回
■トランスフォーム
トランスオーマー馬鹿一代さんにて、ゴミ収集車より変形のチープトイ。シヴ過ぎるセレクトだ!
■ファミコン当時のゲーム業界
当時のゲーム業界は今より全然憧れの職業なんだよね。てな事を以前に私が書いたんですが、Blog珍品堂さんより引用
私たちの世代は、それらをプレイし、「この程度なら自分でも作れるかも」と思い、ゲーム業界へ飛び込んでいったのです。やー、ミもフタも無いけど、まったくそうですねぇ。
私がもともと、不遜でうぬぼれ屋だったとは言え、当時のゲームの下から何%かは「コレなら俺一人で作れるな」と思わせるナニがありましたから。
■もう売ってるんかー
1/20スコタコ

うっかりツール群買っちゃったから久しぶりにガチで作りたい。
なんか、でもタカラ版(Wave)のがシルエットよくね?
■アメリカ人のデフォルメにはかなわねぇと思った。
オプティマス。糞先生の日記にて発見。
有り得えねぇよなぁこれ。素晴らしい。思いつかないわコレ。
■発病
仕事が忙しくなると、無駄な工具や工作素材を買ってしまう癖がある。
かつて、何を思ったか、モリモリ(ポリエステルパテ)をKg単位で買って途方に暮れた事があるが、今度はカッターナイフセットとリューターセット、エアブラシを買ってしまった。(オクで安かったんだー。送料込みで全部でゲーム1本分ぐらい。)
あー。工作なんてのは田舎じゃだれでもするけど、東京近郊じゃブルジョワの趣味だからやってらんないってばさ!
金銭的にはいい買い物なんだが、使えないもの買ってどーすんだ。
■ノートン先生続報
とりあえず、質問フォームからメールを投げたら、回答メールがリターン。そして解決。
あと200日以上残ってたよ!ノートン先生見直した!
前に泣き寝入りした事あるんだけど、思ったよりサポートしっかりしてた。
ごめんシマンテック。(でも泣き寝入りした事もあるので、これでアイコにしといてくれ)
■ゆう坊の虹色ディップスイッチ
かつてパソコン雑誌ログインに連載していた、ドラクエの作者、堀井雄二のゲーム製作に関するエッセイ。懐かしい。
確かコレにドラクエはプレイ時間から逆算して云々な話がちょろっと書かれていて、当時まだ学生だった自分は、うぉープロだ!プロのセリフだ!と感心した記憶がある。
今となっては当たり前すぎてなんだけども。
そしてファミコン当時のゲーム業界は、今より全然憧れの職業なんだよね。
オプティマス。糞先生の日記にて発見。
有り得えねぇよなぁこれ。素晴らしい。思いつかないわコレ。
■発病
仕事が忙しくなると、無駄な工具や工作素材を買ってしまう癖がある。
かつて、何を思ったか、モリモリ(ポリエステルパテ)をKg単位で買って途方に暮れた事があるが、今度はカッターナイフセットとリューターセット、エアブラシを買ってしまった。(オクで安かったんだー。送料込みで全部でゲーム1本分ぐらい。)
あー。工作なんてのは田舎じゃだれでもするけど、東京近郊じゃブルジョワの趣味だからやってらんないってばさ!
金銭的にはいい買い物なんだが、使えないもの買ってどーすんだ。
■ノートン先生続報
とりあえず、質問フォームからメールを投げたら、回答メールがリターン。そして解決。
あと200日以上残ってたよ!ノートン先生見直した!
前に泣き寝入りした事あるんだけど、思ったよりサポートしっかりしてた。
ごめんシマンテック。(でも泣き寝入りした事もあるので、これでアイコにしといてくれ)
■ゆう坊の虹色ディップスイッチ
かつてパソコン雑誌ログインに連載していた、ドラクエの作者、堀井雄二のゲーム製作に関するエッセイ。懐かしい。
確かコレにドラクエはプレイ時間から逆算して云々な話がちょろっと書かれていて、当時まだ学生だった自分は、うぉープロだ!プロのセリフだ!と感心した記憶がある。
今となっては当たり前すぎてなんだけども。
そしてファミコン当時のゲーム業界は、今より全然憧れの職業なんだよね。
納得いかないその1
うまい棒の新味、牛タン塩味を食す。これはアレだ。塩ダレ味だ。
納得いかないその2
ノートン先生があと100日以上残して期限切れに。ネットでDL販売の奴だしなー。
困った。買ったときのメール残ってねぇ。
本体の時計が1ヶ月進んでいてそのせいで何度アップデートしてもアップデートがなされていません警告がでるという(最新アップデートが1ヶ月前だから)状況の後、気がついて時計を合わせたら、期間終了になりやがった。ていうかアレクライアント側でカウントしてんの?
問い合わせるにも、どこに問い合わせればいいのやら。
これを機に、別のメーカーのウィルス対策ソフトに変えるか。
納得いかないその3
おまっ、テメェ!俺があれほど欲した版権を、お前のところが先に持ってきやがったのか!
返せ、よこせ、コンチクショウ。それが嫌なら今から俺をそのDとして雇え。(んでもネット対応じゃねーんだよなぁ。最近ネット対応以外はあんまり気が乗らなくなってきた。)
納得いかないその4
しょこたん☆ぶろぐで、七瀬ふたたびの感想が書いてあった。
うわぁー。なんだこの女。どんなブレインがついててここまで見事にオタクのツボを心得てやがるんだ。まさか地がこうなのか!?
(七瀬ふたたびは筒井康隆の小説の中では、中2受けしそうな要素が多い。それでいて傑作)
絵が上手い以外は、あんまり知らないんだけど、普段からここまでツボついてるんか!?
納得いかないその5
ステルスマーケティングとか、なんとか。ブログを使ってそれが宣伝であることを隠して宣伝するとかあるじゃん?ウチのblogはそーゆのやってるでしょ?って。
俺がトランスフォーマートランスフォーマー騒いでるのは、単純に変形オモチャにカブれただけだー!
大体、俺が騒ぎ出した頃って、一番低迷してた時期なので、映画版とか出てきた時は自分の先見の明にビビったわ!
そもそもウチみたいな規模でそんなのに金払ってくれるかー!
ぶっちゃけ、金じゃなくて玩具1コで手を打つわー!
だから、ファイアコンボイとマグナスセットでくれ!(それは2コだ)
うまい棒の新味、牛タン塩味を食す。これはアレだ。塩ダレ味だ。
納得いかないその2
ノートン先生があと100日以上残して期限切れに。ネットでDL販売の奴だしなー。
困った。買ったときのメール残ってねぇ。
本体の時計が1ヶ月進んでいてそのせいで何度アップデートしてもアップデートがなされていません警告がでるという(最新アップデートが1ヶ月前だから)状況の後、気がついて時計を合わせたら、期間終了になりやがった。ていうかアレクライアント側でカウントしてんの?
問い合わせるにも、どこに問い合わせればいいのやら。
これを機に、別のメーカーのウィルス対策ソフトに変えるか。
納得いかないその3
おまっ、テメェ!俺があれほど欲した版権を、お前のところが先に持ってきやがったのか!
返せ、よこせ、コンチクショウ。それが嫌なら今から俺をそのDとして雇え。(んでもネット対応じゃねーんだよなぁ。最近ネット対応以外はあんまり気が乗らなくなってきた。)
納得いかないその4
しょこたん☆ぶろぐで、七瀬ふたたびの感想が書いてあった。
うわぁー。なんだこの女。どんなブレインがついててここまで見事にオタクのツボを心得てやがるんだ。まさか地がこうなのか!?
(七瀬ふたたびは筒井康隆の小説の中では、中2受けしそうな要素が多い。それでいて傑作)
絵が上手い以外は、あんまり知らないんだけど、普段からここまでツボついてるんか!?
納得いかないその5
ステルスマーケティングとか、なんとか。ブログを使ってそれが宣伝であることを隠して宣伝するとかあるじゃん?ウチのblogはそーゆのやってるでしょ?って。
俺がトランスフォーマートランスフォーマー騒いでるのは、単純に変形オモチャにカブれただけだー!
大体、俺が騒ぎ出した頃って、一番低迷してた時期なので、映画版とか出てきた時は自分の先見の明にビビったわ!
そもそもウチみたいな規模でそんなのに金払ってくれるかー!
ぶっちゃけ、金じゃなくて玩具1コで手を打つわー!
だから、ファイアコンボイとマグナスセットでくれ!(それは2コだ)
■フツーの日記
ヨメと食料品の買出しと外食。及び部屋の片付け。
そろそろ本棚がエライコトになって来たので、捨てるべき本を選別。
なんというか。歳食うと本捨てるのに躊躇無いな。
若い頃、本こそは、知識を吸収する為のベストなアイテムで、バカみたいに読み漁った。図書館も通ったし、小遣いのかなりの額をぶち込んだ。
最近は、もう、ストーリーものは何を読んでも「このパターンかー」みたいな感想ばかり。かなり良くても「上手いなー」どまり。
ドキュメントや知識モノもぶっちゃけ水増しに感じる事が多くなった。HowToとかテクニック本なんて、箇条書きにすればA41枚だからなぁ。
自分も本を書いた時その辺に悩んで、知識詰め込み型の方が、買って損した気がしないんじゃないかと思い、ゴリゴリ詰め込んだら読みにくくなってしまって、後で薄め直した記憶がある。
読む人が千差万別な以上、一応平均的な人に向けて書かざるを得ないのねあのヘンて。
また、本ってメディアは利用すると疲れるので、時間と精神的、体力的な余裕がないとなかなか楽しめない。
データ集めるだけならかなりがネットで事足りるし、映像化されたら流し見ですむ。
なので最近積極的にヒマを潰す必要のある時(要するに通勤中だ)以外には、全然本を読まなくなってしまった。
活字読んでればわりと幸せな自分は、MSゴシックでも大丈夫だったようだ。
とか思ってたけど、やっぱ捨てる為に縛ってると勿体無くなってくるなぁ。
■健康とか
以前、肝臓がヤヴァくて無理矢理13kgダイエットしたんだけど、今もその頃と比べて重さは1kg増えたか増えないか。
しかし、どうにもアチコチがプニってきそうな勢いで困る。
んでまぁジョギングとかしてるわけだけど、時間を工面できない。忙しすぎる。
ジョギングしながら本が読めるといいんだけども、それは交通事故で死ぬ。
前に、古典落語集をMP3に落として聞きながら走ってみたんだが、人情話とジョギングほど合わないものは無いので駄目だった。
■中国のレンガ工場強制労働の実態
AFPBBnews
洒落にならんなー。最近政治的言説を避けていたんだけど(時間が無くて、複数メディアに当たってらんない)コレは衝撃的だった。
何しろ、毒野菜とか、工業排水とかは、かつての日本でも有り得たわけですよ。ヤクザ絡めての強制労働もなかったとは言わない。
んでも、この中国のレンガ工場強制労働に関しては規模からして、それが成り立つ精神状況からして、いろいろともう。コメント出来ない薄ら寒さがあります。
■俺メモ
ゲゲゲの鬼太郎 5 少年マガジン/オリジナル版
掲示板で教えてもらいました。鬼太郎作品年表がオマケについているとの事。
あとついでに調べたら、amazonに墓場鬼太郎がそろってんのなー!俺そろえるのにどれだけ苦労したと思ってるんだ!映画化効果か!
ヨメと食料品の買出しと外食。及び部屋の片付け。
そろそろ本棚がエライコトになって来たので、捨てるべき本を選別。
なんというか。歳食うと本捨てるのに躊躇無いな。
若い頃、本こそは、知識を吸収する為のベストなアイテムで、バカみたいに読み漁った。図書館も通ったし、小遣いのかなりの額をぶち込んだ。
最近は、もう、ストーリーものは何を読んでも「このパターンかー」みたいな感想ばかり。かなり良くても「上手いなー」どまり。
ドキュメントや知識モノもぶっちゃけ水増しに感じる事が多くなった。HowToとかテクニック本なんて、箇条書きにすればA41枚だからなぁ。
自分も本を書いた時その辺に悩んで、知識詰め込み型の方が、買って損した気がしないんじゃないかと思い、ゴリゴリ詰め込んだら読みにくくなってしまって、後で薄め直した記憶がある。
読む人が千差万別な以上、一応平均的な人に向けて書かざるを得ないのねあのヘンて。
また、本ってメディアは利用すると疲れるので、時間と精神的、体力的な余裕がないとなかなか楽しめない。
データ集めるだけならかなりがネットで事足りるし、映像化されたら流し見ですむ。
なので最近積極的にヒマを潰す必要のある時(要するに通勤中だ)以外には、全然本を読まなくなってしまった。
活字読んでればわりと幸せな自分は、MSゴシックでも大丈夫だったようだ。
とか思ってたけど、やっぱ捨てる為に縛ってると勿体無くなってくるなぁ。
■健康とか
以前、肝臓がヤヴァくて無理矢理13kgダイエットしたんだけど、今もその頃と比べて重さは1kg増えたか増えないか。
しかし、どうにもアチコチがプニってきそうな勢いで困る。
んでまぁジョギングとかしてるわけだけど、時間を工面できない。忙しすぎる。
ジョギングしながら本が読めるといいんだけども、それは交通事故で死ぬ。
前に、古典落語集をMP3に落として聞きながら走ってみたんだが、人情話とジョギングほど合わないものは無いので駄目だった。
■中国のレンガ工場強制労働の実態
AFPBBnews
洒落にならんなー。最近政治的言説を避けていたんだけど(時間が無くて、複数メディアに当たってらんない)コレは衝撃的だった。
何しろ、毒野菜とか、工業排水とかは、かつての日本でも有り得たわけですよ。ヤクザ絡めての強制労働もなかったとは言わない。
んでも、この中国のレンガ工場強制労働に関しては規模からして、それが成り立つ精神状況からして、いろいろともう。コメント出来ない薄ら寒さがあります。
■俺メモ
ゲゲゲの鬼太郎 5 少年マガジン/オリジナル版

あとついでに調べたら、amazonに墓場鬼太郎がそろってんのなー!俺そろえるのにどれだけ苦労したと思ってるんだ!映画化効果か!
■ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類
ITmedianews
ネットゲームの最もタチの悪いところは「安い」「害が少ない」ところだと思っている。
ギャンブル中毒は破産して歯止めがかかる。アル中は体を壊して歯止めがかかる。そのほか依存性のあるものは大概なんらかの歯止めがかかる。もしくはとっとと死ぬ。
ところが、ネットゲームは、それに強度に依存する状態になっても、傍目にはたいした事が無い。
お金もかからなければ体も壊さない。ちょっとゲームばっかやってるなって感じ。だからこそ歯止めがかからない。
ヘタすりゃドコまでも行ってしまう。タチが悪いにも程がある。
メーカーもプレイヤーもそれを踏まえていかねばならない。
■ボトムズ2点
最近やたらとトランスフォーマーづいているけど、ボトムズだって忘れない。
スコープドッグターボカスタム
おー。出来は良さそう。しっかし高いなぁ。
個人的にTCは、ATの魅力であるところのふくらはぎ(ダム)が無いので、SPTっぽ過ぎてどうにも。
しかし、写真見る限り相当期待できる。
早くカラーにならないかしら。amazonリンクは適当に張っておくと、そのうち新規画像になるので便利。
スタンディングタートル
コイツは購入確定。
とはいえなぁ。そろそろこの辺買っても置く場所ねーぜ。
ITmedianews
ネットゲームの最もタチの悪いところは「安い」「害が少ない」ところだと思っている。
ギャンブル中毒は破産して歯止めがかかる。アル中は体を壊して歯止めがかかる。そのほか依存性のあるものは大概なんらかの歯止めがかかる。もしくはとっとと死ぬ。
ところが、ネットゲームは、それに強度に依存する状態になっても、傍目にはたいした事が無い。
お金もかからなければ体も壊さない。ちょっとゲームばっかやってるなって感じ。だからこそ歯止めがかからない。
ヘタすりゃドコまでも行ってしまう。タチが悪いにも程がある。
メーカーもプレイヤーもそれを踏まえていかねばならない。
■ボトムズ2点
最近やたらとトランスフォーマーづいているけど、ボトムズだって忘れない。
スコープドッグターボカスタム

個人的にTCは、ATの魅力であるところのふくらはぎ(ダム)が無いので、SPTっぽ過ぎてどうにも。
しかし、写真見る限り相当期待できる。
早くカラーにならないかしら。amazonリンクは適当に張っておくと、そのうち新規画像になるので便利。
スタンディングタートル

とはいえなぁ。そろそろこの辺買っても置く場所ねーぜ。
鬼太郎夜話
を久しぶりに読んだ。
これ絶対、薬やって描いたよな。百歩譲って酔っ払って描いたんじゃないか。
そう思ってしまう程、話にとりとめが無い。
以下あらすじ…を描こうと思ったけどこれは無理。
牛鬼、吸血木、猫娘、偽鬼太郎、ナンダカ族、がま令嬢、水神、と、複数の事件が発生し、そのどれも特に解決するでなくグダグダと話が続いていって、適当な所で終る。
水木しげるの、過去の怪奇物や鬼太郎のエピソードを形を変えて再利用している部分も多いので、その微妙な違いからか不安定な印象を抱く。また、初期の鬼太郎らしく、タバコも吸うし正義感が足りないので、その不安定さは増強される。
この漫画に「夜話」とはよく付けたもので、まさにそんな感じ。
ちょっと、他の作品や、時代背景の解説が無いと本来の価値は解らないと思うんだけど、単品で読んでも不思議なムードは満喫できる。
とはいえ、関連作品年表欲しいよなこれ。と思ってネットをさまよったけど発見できず。

これ絶対、薬やって描いたよな。百歩譲って酔っ払って描いたんじゃないか。
そう思ってしまう程、話にとりとめが無い。
以下あらすじ…を描こうと思ったけどこれは無理。
牛鬼、吸血木、猫娘、偽鬼太郎、ナンダカ族、がま令嬢、水神、と、複数の事件が発生し、そのどれも特に解決するでなくグダグダと話が続いていって、適当な所で終る。
水木しげるの、過去の怪奇物や鬼太郎のエピソードを形を変えて再利用している部分も多いので、その微妙な違いからか不安定な印象を抱く。また、初期の鬼太郎らしく、タバコも吸うし正義感が足りないので、その不安定さは増強される。
この漫画に「夜話」とはよく付けたもので、まさにそんな感じ。
ちょっと、他の作品や、時代背景の解説が無いと本来の価値は解らないと思うんだけど、単品で読んでも不思議なムードは満喫できる。
とはいえ、関連作品年表欲しいよなこれ。と思ってネットをさまよったけど発見できず。
■うまい棒 ぶたキムチ味
ぶたが韓国衣装を着ているという、あっち方面にケンカ売ってる包装のうまい棒の新味。発売から1ヶ月してやっと発見。
喜んで食ってみたんだけど、わりと普通。メンタイ味、サラミ味、チーズ味といった定番の旨さからいくと、変り種でしかない。
牛タン塩味に期待か。でも全然売ってるとこ見かけないんだよなー。
あと新型うまい棒ことサバイバーを売ってるところも見かけん。
■トランスフォーマームービートイ2点購入:感想
ジャズ。
昔からの人にはマイスターと言ったほうが通る。
すげぇ!超かっけー!太ももの太いずっしりとしたデザインは今までありそうでなかったかっこよさ。殆どがクリーチャー化しちゃったムービーキャラの中ではG1風味残ってるのコイツぐらい。
オートモーフ(変形時連動して別の箇所が自動変形する)が超芸コマ。ルーフをたたむと、車体フロントが胸部になる為に自動で中央が出っ張って左右が縮む。この自動変形、距離を全部足して3mm無い!なんつー職人気質な自動変形だー。
正直、成型色が地味だし、あんまりそそられてなかったんだけど、買って正解!ブラボー!このジャズとバリケードは大当たりだなぁ。傑作玩具。
ブラックアウト。
すみません。オートモーフが全然連動しないんですが、個体差?俺のだけ?バネ死んでる?
どうにも大変大人気らしいんだけど、オートモーフが死んでるせいで、イマイチ良さが分からん!
ヘリトランスフォーマーは鬼門だなぁ。コイツといいスプラングといい。マイクロンのとかバズソーはイカスんだが。
とか思っていたら、トランスフォーマー ムービー スコルポノック MD-04
と合体させるとモキモキ連動するらしい。
がーそう来たか!ジョイントがあるからにはつなげねばなるまい。(こういう性格だからスパリンに手を出せない)
(コツが必要な旨、掲示板で教えてもらいました。ヘリからロボには引っ張りながら、逆は押し込みながら。難しい。)
(あと、肩にあるジョイントがマイクロンジョイントな事判明。いろいろ刺さる)
■シレっと
あきらかに、人間がこなせる仕事量をオーバーしている昨今、さらにシレっと仕事を増やされてたので、ちょい切れ。(おま、片手で足りねぇよ。抱えてるプロジェクト数)
まぁ、相手が誰でも「それはないだろう。」と突っ込める俺は強くなりました。
ぶたが韓国衣装を着ているという、あっち方面にケンカ売ってる包装のうまい棒の新味。発売から1ヶ月してやっと発見。
喜んで食ってみたんだけど、わりと普通。メンタイ味、サラミ味、チーズ味といった定番の旨さからいくと、変り種でしかない。
牛タン塩味に期待か。でも全然売ってるとこ見かけないんだよなー。
あと新型うまい棒ことサバイバーを売ってるところも見かけん。
■トランスフォーマームービートイ2点購入:感想

昔からの人にはマイスターと言ったほうが通る。
すげぇ!超かっけー!太ももの太いずっしりとしたデザインは今までありそうでなかったかっこよさ。殆どがクリーチャー化しちゃったムービーキャラの中ではG1風味残ってるのコイツぐらい。
オートモーフ(変形時連動して別の箇所が自動変形する)が超芸コマ。ルーフをたたむと、車体フロントが胸部になる為に自動で中央が出っ張って左右が縮む。この自動変形、距離を全部足して3mm無い!なんつー職人気質な自動変形だー。
正直、成型色が地味だし、あんまりそそられてなかったんだけど、買って正解!ブラボー!このジャズとバリケードは大当たりだなぁ。傑作玩具。

すみません。オートモーフが全然連動しないんですが、個体差?俺のだけ?バネ死んでる?
どうにも大変大人気らしいんだけど、オートモーフが死んでるせいで、イマイチ良さが分からん!
ヘリトランスフォーマーは鬼門だなぁ。コイツといいスプラングといい。マイクロンのとかバズソーはイカスんだが。
とか思っていたら、トランスフォーマー ムービー スコルポノック MD-04
がーそう来たか!ジョイントがあるからにはつなげねばなるまい。(こういう性格だからスパリンに手を出せない)
(コツが必要な旨、掲示板で教えてもらいました。ヘリからロボには引っ張りながら、逆は押し込みながら。難しい。)
(あと、肩にあるジョイントがマイクロンジョイントな事判明。いろいろ刺さる)
■シレっと
あきらかに、人間がこなせる仕事量をオーバーしている昨今、さらにシレっと仕事を増やされてたので、ちょい切れ。(おま、片手で足りねぇよ。抱えてるプロジェクト数)
まぁ、相手が誰でも「それはないだろう。」と突っ込める俺は強くなりました。
気がついたら前の日記から随分たってた。大丈夫です。生きています。
勤務時間と拘束時間がえらく長いのと、、久しぶりに、ネタ文章考えたり次世代君描くのと同じ脳を使う仕事をしていたので、脳の創作野が疲れきっていて、webの事忘れてました。
脳のその辺を使うのは相当楽しい仕事なんだけど、他の仕事数本と平行作業ってのをどうにかしてほしい。
面白いゲームと金になるゲーム(かけたコストより沢山売れるゲーム)の違いってのは、結構大きい。
まぁ商売でやってるんだから、後者を作ればいいんだけど、そんな割り切りが出来る奴はもっと効率のいい業界で働いている。というか、そうしてくれ。
(面白く無いけど金になるゲームは、業界を痩せさせるだけなんで、ゲーム以外に色気だしてる**とか、**産の**を**してるトコとかぐらいでカンベンして欲しい。これ以上増えるな。)
とかまぁ、いい加減な事を考えながら、面白くて金になるゲームになるようにアレコレ策謀をめぐらす。
気がつくとこんな時間だったりする。
勤務時間と拘束時間がえらく長いのと、、久しぶりに、ネタ文章考えたり次世代君描くのと同じ脳を使う仕事をしていたので、脳の創作野が疲れきっていて、webの事忘れてました。
脳のその辺を使うのは相当楽しい仕事なんだけど、他の仕事数本と平行作業ってのをどうにかしてほしい。
面白いゲームと金になるゲーム(かけたコストより沢山売れるゲーム)の違いってのは、結構大きい。
まぁ商売でやってるんだから、後者を作ればいいんだけど、そんな割り切りが出来る奴はもっと効率のいい業界で働いている。というか、そうしてくれ。
(面白く無いけど金になるゲームは、業界を痩せさせるだけなんで、ゲーム以外に色気だしてる**とか、**産の**を**してるトコとかぐらいでカンベンして欲しい。これ以上増えるな。)
とかまぁ、いい加減な事を考えながら、面白くて金になるゲームになるようにアレコレ策謀をめぐらす。
気がつくとこんな時間だったりする。
随分前に、ほとぼりが冷めたら書くといっていた、アレです。
「普通は気付くだろ、それ」みたいなバグ含みのソフトが、最近わりと出回ったり回収になったりと大変な事になりやすいんだけど、何故そうなるかについて。
「普通は気付くだろ、それ」みたいなバグ含みのソフトが、最近わりと出回ったり回収になったりと大変な事になりやすいんだけど、何故そうなるかについて。
とりあえず購入。
■バリケード
(参考:無敵ロボ研究所さん)
変形自体は驚く程凝っているわけではないけど、パーツ自体は、意外に細かく分割されていて、単純変形ながら手数が必要。
ロボ形態、ビークル形態共に情報量が多いので、見た目的な満足感はかなり高い。こりゃ映画版のデザイン(主に顔)気に入らないけど、買っちゃうなぁ。
そして、記念すべき初購入映画版にも関わらず、オートモーフ機能(変形時連動して別の箇所が変形する。映画版玩具の売り)が無いの買っちゃった。
なにそれー。書いておけよ!(言いがかり)
ただもー激しく重複になるけど、見た目の満足度は高い。タイカー。
黒パトカーってだけで、卑怯なかっこ良さだし、フレンジー内臓だし、2000円って価格帯でこれは見事にも程がある。
かなりアタリ!
■スタースクリーム(ベーシック)
(参考:えび工房さん)
ペロンと皮を剥いて裏返すような一発変形(足を除く)。
しかし、過去のフリップチェンジャーシリーズの、リジェ、レッカーフックや、ビーストウォーズのランディの一発っぷりを知っていると、ちょっとだけ微妙。
子供でもOKなように、素材が軟質で丈夫だったりするのは良しとして、いまいち変形が一発で決まらない。個体差かも知れず。
変形パターンは面白いので、
ベーシックじゃない方のスタースクリームに期待してみる。
■バリケード

変形自体は驚く程凝っているわけではないけど、パーツ自体は、意外に細かく分割されていて、単純変形ながら手数が必要。
ロボ形態、ビークル形態共に情報量が多いので、見た目的な満足感はかなり高い。こりゃ映画版のデザイン(主に顔)気に入らないけど、買っちゃうなぁ。
そして、記念すべき初購入映画版にも関わらず、オートモーフ機能(変形時連動して別の箇所が変形する。映画版玩具の売り)が無いの買っちゃった。
なにそれー。書いておけよ!(言いがかり)
ただもー激しく重複になるけど、見た目の満足度は高い。タイカー。
黒パトカーってだけで、卑怯なかっこ良さだし、フレンジー内臓だし、2000円って価格帯でこれは見事にも程がある。
かなりアタリ!
■スタースクリーム(ベーシック)

ペロンと皮を剥いて裏返すような一発変形(足を除く)。
しかし、過去のフリップチェンジャーシリーズの、リジェ、レッカーフックや、ビーストウォーズのランディの一発っぷりを知っていると、ちょっとだけ微妙。
子供でもOKなように、素材が軟質で丈夫だったりするのは良しとして、いまいち変形が一発で決まらない。個体差かも知れず。
変形パターンは面白いので、

| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.