■惜しかった漫画
重機人間ユンボル
1冊で完結、まとまっててコンパクト。
うーむ。連載早期終了の良し悪しはさて置き、小ネタが効いていて、そこそこ面白かっただけに勿体無い。
とはいえ開始と同時に「これは駄目そうだ」オーラを出していたのも確か。
何が拙かったんだろう?
冒頭から、世界の広さ、話のデカさを、ドカーンと広げすぎてしまって、卑近な興味を引くものが用意されなかったのも問題の一つだろうか?
実際、自分は1話を見た時「バトルが連続するファンタジーものだな」と思って、ちゃんと読んでいなかった。
割と面白いな、と思ったのも、設定のバカな凝り方の部分だったので、キャラクターの魅力と、卑近な動機付けが最重要な少年漫画の土俵で闘うには向いていなかったのかもしれない。
作者の興味も、世界の構築とコネタの積み重ねに向かってた印象だし。
ちょっと勿体無い。
■HGUCアッガイ
まったく「ちょっと待てよ、出てるんなら教えてくれよ!」である。
ここんとこ、スーパーデスマーチで、会社から外に出ることも殆んど無かったので、店頭に並んでいてビビった。
今買っても、作る余裕無いので、後程クリック予定。
しかしなぁ。このMGアッガイみたいな立体は、あんまり好みじゃないので困った。
・猫背感が足りない。(頭と肩をもっと前。首は短めが良い。)
・脚のハコっぽさが足りない。
・てかこれファーストじゃなくて08のアッガイじゃん。(でも中途半端)
こんなとこにブチブチ言うのは、俺ぐらいなのか。
アッガイがやたら持て囃されるようになったワリには、どうにも恵まれない印象があるなぁ。

重機人間ユンボル
1冊で完結、まとまっててコンパクト。
うーむ。連載早期終了の良し悪しはさて置き、小ネタが効いていて、そこそこ面白かっただけに勿体無い。
とはいえ開始と同時に「これは駄目そうだ」オーラを出していたのも確か。
何が拙かったんだろう?
冒頭から、世界の広さ、話のデカさを、ドカーンと広げすぎてしまって、卑近な興味を引くものが用意されなかったのも問題の一つだろうか?
実際、自分は1話を見た時「バトルが連続するファンタジーものだな」と思って、ちゃんと読んでいなかった。
割と面白いな、と思ったのも、設定のバカな凝り方の部分だったので、キャラクターの魅力と、卑近な動機付けが最重要な少年漫画の土俵で闘うには向いていなかったのかもしれない。
作者の興味も、世界の構築とコネタの積み重ねに向かってた印象だし。
ちょっと勿体無い。
■HGUCアッガイ
まったく「ちょっと待てよ、出てるんなら教えてくれよ!」である。
ここんとこ、スーパーデスマーチで、会社から外に出ることも殆んど無かったので、店頭に並んでいてビビった。
今買っても、作る余裕無いので、後程クリック予定。
しかしなぁ。このMGアッガイみたいな立体は、あんまり好みじゃないので困った。
・猫背感が足りない。(頭と肩をもっと前。首は短めが良い。)
・脚のハコっぽさが足りない。
・てかこれファーストじゃなくて08のアッガイじゃん。(でも中途半端)
こんなとこにブチブチ言うのは、俺ぐらいなのか。
アッガイがやたら持て囃されるようになったワリには、どうにも恵まれない印象があるなぁ。

| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.