「スタージョンの法則」とは「全ての物の90%はカスである。」みたいなアレ。
「2:8の法則」というのもある。働きアリの2割は実は常にサボっているというもの。
その2割を取り除くとまた、別にサボる2割が出てくる。
逆に、サボる2割を集めた、働かない働きアリの集団を作ると、そいつらはちゃんと働くという。ただし、そこでも2割はサボる。
この辺の数字的な正しさや実験を詳しく知らないけどわりとよく聞く話。
最近この辺の話題がBBSで出ていたので、色々思い出しました。
んで。
時効なので書くけど、とある知り合いの関わるプロジェクトが頓挫しそうな程ヤバイかった事がある。
そこは2割の働かないアリだけだったらしいのだが、普通そーいう場合は、働かないアリも働くアリになるハズなのに働かない。なんでだろ?グッピーだってメスしか居ないとオスになるのにな…。
そして理由が判明。
職分が違うと仕事を仕事と認識しないんだな!
何でも屋は、どうしょうもなくなると大概自分でやっちゃうんだけど「そこは俺の仕事じゃないから」って言い切れる人は強い。
いや、仕事だろーが仕事じゃなかろーが放置したら終わんねーじゃんそのプロジェクト。でもやらない。やり方知らないし。
つーか、やらなきゃいけない仕事が放置されてるのに気がつく能力が無かった、危機察知能力が低かったってのもデカかったのかも知れぬ。
人のアサインが必要ならそれなりに手を打てるハズだったし。
なので、何故仕事が上手く行かないか解っていなかったか、上手く行っていないことに気付いてなかったのかも知れない。
最終的には、そのプロジェクト救済の為、外部から働きアリを突っ込んだ所、働きアリが過労死しそうになりましたとさ。俺がそのアリじゃなくてホントに良かった。
そしてそのプロジェクトがどうなったかは、時効とは言え、怖くて書けない。くわばらくわばら。
「2:8の法則」というのもある。働きアリの2割は実は常にサボっているというもの。
その2割を取り除くとまた、別にサボる2割が出てくる。
逆に、サボる2割を集めた、働かない働きアリの集団を作ると、そいつらはちゃんと働くという。ただし、そこでも2割はサボる。
この辺の数字的な正しさや実験を詳しく知らないけどわりとよく聞く話。
最近この辺の話題がBBSで出ていたので、色々思い出しました。
んで。
時効なので書くけど、とある知り合いの関わるプロジェクトが頓挫しそうな程ヤバイかった事がある。
そこは2割の働かないアリだけだったらしいのだが、普通そーいう場合は、働かないアリも働くアリになるハズなのに働かない。なんでだろ?グッピーだってメスしか居ないとオスになるのにな…。
そして理由が判明。
職分が違うと仕事を仕事と認識しないんだな!
何でも屋は、どうしょうもなくなると大概自分でやっちゃうんだけど「そこは俺の仕事じゃないから」って言い切れる人は強い。
いや、仕事だろーが仕事じゃなかろーが放置したら終わんねーじゃんそのプロジェクト。でもやらない。やり方知らないし。
つーか、やらなきゃいけない仕事が放置されてるのに気がつく能力が無かった、危機察知能力が低かったってのもデカかったのかも知れぬ。
人のアサインが必要ならそれなりに手を打てるハズだったし。
なので、何故仕事が上手く行かないか解っていなかったか、上手く行っていないことに気付いてなかったのかも知れない。
最終的には、そのプロジェクト救済の為、外部から働きアリを突っ込んだ所、働きアリが過労死しそうになりましたとさ。俺がそのアリじゃなくてホントに良かった。
そしてそのプロジェクトがどうなったかは、時効とは言え、怖くて書けない。くわばらくわばら。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.