いや、ホラ最近「**は終わった!」って流行ってるから、ちょっと乗ってみただけ。他意はなし。ってか口先番長。
ムーブメントってのは始まった瞬間に終わるのが運命付けられているんだけど、終れるほどのものなら結構な事だと思いますよ。俺なんか始まる前から終ってるもの。色んな意味で。
他者(他社)に対する攻撃性を表に出すと、賛同する人は強く支持してくれるでしょうが、敵も作りますよ。
自分はリアルで敵作りまくりだから、web上では大人しいもんです。逆な方が人生損しないとは思いますが。
キャッチーな見出しや刺激的な内容を追っかけていると、自分の分を越えたことやっちゃうから、自分はボチボチで十分です。
と、解る人だけにわかるように伝えて終わりです。はい。
ムーブメントってのは始まった瞬間に終わるのが運命付けられているんだけど、終れるほどのものなら結構な事だと思いますよ。俺なんか始まる前から終ってるもの。色んな意味で。
他者(他社)に対する攻撃性を表に出すと、賛同する人は強く支持してくれるでしょうが、敵も作りますよ。
自分はリアルで敵作りまくりだから、web上では大人しいもんです。逆な方が人生損しないとは思いますが。
キャッチーな見出しや刺激的な内容を追っかけていると、自分の分を越えたことやっちゃうから、自分はボチボチで十分です。
と、解る人だけにわかるように伝えて終わりです。はい。
今回のエントリは18禁なので、若い子は読まないように。
浅草の方に焼肉を食いに。
プログラマ*2+デザイナ*1+編集*1+俺の組み合わせ。自分がゲーム業界に来たばっかりの時に会った人が多い。
話も面白かったし肉も大変美味しかった。帰り道に凄い加速を経験したし。
で駅から自宅に戻る途中、警官に捕まり職務質問を受ける。自分は風体が怪しいので職質を受けるは茶飯事、警察官も大変だ。
月の明かりの下、真っ当な仕事に就いていたら俺は職質受ける事も無かったのかなぁ等とぼんやり考えた。
プログラマ*2+デザイナ*1+編集*1+俺の組み合わせ。自分がゲーム業界に来たばっかりの時に会った人が多い。
話も面白かったし肉も大変美味しかった。帰り道に凄い加速を経験したし。
で駅から自宅に戻る途中、警官に捕まり職務質問を受ける。自分は風体が怪しいので職質を受けるは茶飯事、警察官も大変だ。
月の明かりの下、真っ当な仕事に就いていたら俺は職質受ける事も無かったのかなぁ等とぼんやり考えた。

次世代ハードで何が実現できるやら。
正直グラフィック競争はもう飽きてるんで、違う所(物理計算とか、アホに大量のオブジェクトを持つとか、モーションをプログラム生成するとか)で、ビビって見たい。
web漫画投票:投票する
久しぶりにヤルゾー君を書いたついでに、ジュンク堂を覗いたら、最後に見たときより入荷しててビビった。
危ない橋を渡ってるなぁ。
興味を持たれた方はよろしくどうぞ。
http://www.tobezoo.com/shiiku/peace/p_w/html/indexmain.html
とべ動物園白熊のぴーす君の写真と動画。
小さい頃の仰向けに寝転がっててなかなか起きれない動画とかは、すげぇ破壊力。和む。
とべ動物園白熊のぴーす君の写真と動画。
小さい頃の仰向けに寝転がっててなかなか起きれない動画とかは、すげぇ破壊力。和む。

もう情報が出てからだいぶになりますが。
HGUC版を差し置いてMGから来るとはいい度胸だ。7/16に予価4200円で発売らしーです。(ズゴック、ゴッグに比べて高いなぁ)
アッガイ4台とMGシャア専用ズゴックそろえるとすげぇ単価になっちゃうので、それはHGUCが出るまで待つとしましょ。
web漫画投票:投票する
仕事がやっと、一山越えた印象がある。(気分の問題でしかないけど)ちなみに、残り15山ぐらい。
現場的にはプログラマの仕事が固まり出したので、企画側のデータフォーマットの確定と、その使い方、現場での量産の仕方を固め出す所。
まだ今の所、確定仕様には程遠いので、様子を見ながら煮詰めなきゃならん。会議もまた増えそうな香り。(仕事が進まないので会議がキライ)
相互理解を深めるのが一番重要な、仕様関係の会議は、単純に体力を使うので、ただただ疲れる。(口から出まかせで相手の首を縦に振らせるほうが楽だ)
んなわけで、下の2冊が気になってるんだけど、中身を読んでないから買ったものかどうか迷う。近所の本屋にでもあれば、中身を確認するんだけど。誰か既に読んだ人が居たら感想を聞かせてくださいな。
・すごい会議
・伝達力 話すプロの「伝わる技術」
現場的にはプログラマの仕事が固まり出したので、企画側のデータフォーマットの確定と、その使い方、現場での量産の仕方を固め出す所。
まだ今の所、確定仕様には程遠いので、様子を見ながら煮詰めなきゃならん。会議もまた増えそうな香り。(仕事が進まないので会議がキライ)
相互理解を深めるのが一番重要な、仕様関係の会議は、単純に体力を使うので、ただただ疲れる。(口から出まかせで相手の首を縦に振らせるほうが楽だ)
んなわけで、下の2冊が気になってるんだけど、中身を読んでないから買ったものかどうか迷う。近所の本屋にでもあれば、中身を確認するんだけど。誰か既に読んだ人が居たら感想を聞かせてくださいな。
・すごい会議
・伝達力 話すプロの「伝わる技術」
自分の中で、仮面ライダー傑作選をすると、Black、アマゾン、V3、ストロンガーで、これはもう純然たる趣味の問題。

そんなわけで。任天堂も発表したんで(ありゃ「まだ出来てないよ」つってるようなもんだけど)これで次世代ハード揃い踏みですな。
色々と調べると、SCEがリアルなFPSを前面に押し出したりしていて完全に海外市場重視。
XBOX360はもともと海外向け+DoA。任天堂はまだ画が無い。
時々「ウゲ!」って思う凄い画があるけど、あれを作れるメーカーは世界中で2ケタいくのかどうか。
パワーは正義なので、マシンが進化するのは全面的に賛成なんだけど、そのパワーは、新しい遊び方を実現する為に使って欲しいもんだ。
現行機の後期から、ゲームルールの進化は止まっちゃってるんだよな。頑張れゲーム屋。頑張れプレイヤー。
web漫画投票:投票する
魁クロマティ高校the☆movie
こっコレは!
凄い!凄すぎる!とにかくキャストを見るとビビる。
フレディ役を渡辺裕之がやってる!コレだけで見に行く価値アリだ。
そういや、アカギもアニメ化だよな。今年はヘンな当たり年かもしれない。(食あたりとか)
こっコレは!
凄い!凄すぎる!とにかくキャストを見るとビビる。
フレディ役を渡辺裕之がやってる!コレだけで見に行く価値アリだ。
そういや、アカギもアニメ化だよな。今年はヘンな当たり年かもしれない。(食あたりとか)
1.現場を知らないのに知った気になってはいけない。
2.自分に見えない所で発生している作業をちゃんと把握しないといけない。
3.全容を知らないのに部分を見て途中で口を出してはいけない。
4.発注は必ずペーパーやメールで行い、口頭で済ましてはいけない。
5.会議しただけで、問題を解決した気になってはいけない。
6.会議しただけで、仕事をした気になってはいけない。
7.コストのかからない仕様変更は無い事を肝に銘じないといけない。
8.人を呼びつけるヒマがあったら自分が出向かないといけない。
9.自分のスケジュール遅れに対して厳しくなくてはいけない。
10.自分のカンとセンスを信じてはいけない。
さて守れているか自己採点してみましょー。
もし「10ヶ条全部、守れているよ俺!」と思ったら自分の事を客観的に見れない最低野郎なので気をつけて。
2.自分に見えない所で発生している作業をちゃんと把握しないといけない。
3.全容を知らないのに部分を見て途中で口を出してはいけない。
4.発注は必ずペーパーやメールで行い、口頭で済ましてはいけない。
5.会議しただけで、問題を解決した気になってはいけない。
6.会議しただけで、仕事をした気になってはいけない。
7.コストのかからない仕様変更は無い事を肝に銘じないといけない。
8.人を呼びつけるヒマがあったら自分が出向かないといけない。
9.自分のスケジュール遅れに対して厳しくなくてはいけない。
10.自分のカンとセンスを信じてはいけない。
さて守れているか自己採点してみましょー。
もし「10ヶ条全部、守れているよ俺!」と思ったら自分の事を客観的に見れない最低野郎なので気をつけて。
XBOX360、PS3と情報が出てきた。ハードウェアとしては文句無い感じ。ソフトウェアもビッグネームが投入されて、まずまず好感触。任天堂の次世代機も多分魅力的なものだろう。
しかしワクワク感が足りない。凄い事は伝わるのだけど、ユーザー置いてけぼり感がちょっとだけ匂う。
しかしワクワク感が足りない。凄い事は伝わるのだけど、ユーザー置いてけぼり感がちょっとだけ匂う。
次世代くん:505
俺史上初、Flash次世代君。
(スラッシュ禅問答を歌いながら作ってた。)
ゲーム性は無いので、運試しにどうぞ。オレの最高得点は324点。
ほんとは普段の漫画のように、そのままこのページに貼り付けたかったのだけど、スタイルシートをちゃんと理解していないので無理だった。
web漫画投票:投票する

俺史上初、Flash次世代君。
(スラッシュ禅問答を歌いながら作ってた。)
ゲーム性は無いので、運試しにどうぞ。オレの最高得点は324点。
ほんとは普段の漫画のように、そのままこのページに貼り付けたかったのだけど、スタイルシートをちゃんと理解していないので無理だった。
web漫画投票:投票する

本を出していただいたデジカルさんに、凄い飲み会にお誘いいただきまして。
とぽすけさんときたみさんに合わせてもらいました。
とぽすけさんは、絵と文章まんまのお方でした。実物を見て満足いっぱいです。
きたみさんは、文章から爺臭い人を想像していたのに、好青年風だったので、裏切られた気持ちでいっぱいです。
デジカルさんも含め、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
何とかコバンザメのように生きる手段を模索中です。
そういえば、お二方とも、最新刊が出たばかりですので、webサイトから内容をちょこっと見る事が出来ますよ。
web漫画投票:投票する
自分はネットゲームが性に合わない。
FPSは酔う。
MMORPGは、やり出して30分で投げ出す。
テーブルゲームはもともとしない。
そんな自分が、随分続いているのが「汝は人狼なりや?」のネット版だったりする。
FPSは酔う。
MMORPGは、やり出して30分で投げ出す。
テーブルゲームはもともとしない。
そんな自分が、随分続いているのが「汝は人狼なりや?」のネット版だったりする。
仕事で実家に帰ったり出来ない状況だったので、GW中は色々と自分に課したお題をクリアしていた。以下課題と達成率。

1/1鉄タコは、リアルロボットを考える上での重要なターニングポイントになったと思う。空想ロボシーンでの重要度はホンダロボに匹敵する。
作者の人はアート系だと思うので鉄タコが一人歩きするのは複雑だろうなぁとか思いつつ、鉄巨人を網膜に焼き付けてきました。(撮影禁止だったので)
MMORPGと週間漫画(週刊誌に掲載される漫画)は良く似ている。
バンダイとナムコ経営統合へ(毎日)うはぁ。
スクウェアとエニックスの合併の時は、日本一金遣いの荒いスクウェアと大手一ケチなエニックスの合併という事で、周辺にとってはいい迷惑な合併なれど、看板タイトルを持つ2社ということで、市場的には歓迎されていたような記憶があるけど、今回はどうだろ。
ナムコ、バンダイともに、ググっと上がってますな。
ぶっちゃけナムコはかつての輝きを失いつつあるし、バンダイは照準定まらぬ印象なので、今後どのように推移するやら。
スクウェアとエニックスの合併の時は、日本一金遣いの荒いスクウェアと大手一ケチなエニックスの合併という事で、周辺にとってはいい迷惑な合併なれど、看板タイトルを持つ2社ということで、市場的には歓迎されていたような記憶があるけど、今回はどうだろ。
ナムコ、バンダイともに、ググっと上がってますな。
ぶっちゃけナムコはかつての輝きを失いつつあるし、バンダイは照準定まらぬ印象なので、今後どのように推移するやら。
昨日今日と忙しくてバタバタしてたんだけど、夜、寝付けなくて仕方が無いので、ラクガキしてみた。陸戦型ザクレロ。実用性ゼロだけど、バッタリ出合ったら絶対道を譲りたくなる面構え。
最初から最後までPC上で描いてみたけど、やっぱ紙に書いて取り込んだ方が早いなぁ。

最初から最後までPC上で描いてみたけど、やっぱ紙に書いて取り込んだ方が早いなぁ。

やっとアッシマー購入。出来いいワ。
以後、勝手にアッシマー語りに入るけど、これは酔っ払いの戯言なんで適当にスルーすべし。
以後、勝手にアッシマー語りに入るけど、これは酔っ払いの戯言なんで適当にスルーすべし。
| ホーム |
COPYRIGHT © 2004 POWERED BY FC2 ALL RIGHTS RESERVED.